「2012年07月03日」 のアーカイブ
ビビッドテールのリグいろいろ。
報告が遅れていましたが
EGプロデザインワームから
ビビッドテールがすでに発売開始しています。
シャッドテールの王道。
リグを選ばない汎用性。
なおかつ圧倒的バイト誘発能力を持った
釣れまくりワームがビビッドテールです。
最近、僕はスモラバのトレーラーとして多用しています。
C-4ジグとの相性は抜群。
スピニングのソリッドセンサー61&4ポンドで使う時は
頭をカットして使っていましたが
ベイトフィネスの64MLプロトで使う時は
そのまま縫い刺しにしていました。
カットした方が見た目のバランスが良さそうだと
思っていましたが
別にそのままリグしても喰いは全く変わらず
むしろキャストの正確さとロングキャスト性能が
アップするので
今後はスピニングでもそのままトレーラーにします。
ベイトフィネスのスモラバトレーラーで。
Basser 旧吉野川ロケにて。
かなりキャストしやすいですわ。
10ポンドでもロングキャストとアキュラシーが
容易です。
勿論ビビッドテールはスモラバだけでなく
CCラウンドトレーラーとしても抜群です。
菊元的にはこのセットが一番釣っていると思います。
あと、春から秋までのクリアーウォーターやグラスエリアで
効果的なのがノーシンカーリグのバジングです。
バスが凄い勢いで追いかけてバイトするシーンが見られます。
フックはデコイワーム5の#1/0。
少し大きく感じるかもしれませんが
早引きでもバランスが良く回転したりしないので
僕はこのサイズを選びます。
またフック形状からのフッキングの良さも
このワーム5を選ぶ理由です。
使い方は簡単。
投げて水面を引き波を立てて巻くだけです。
勿論、水面直下をスイミングしてもいいし
ピンスポットでのフォーリングも効きます。
ノーシンカーリグを丸飲みクンです。
この時はアシ際をフォールさせたらラインが走った。
野池ではこんなのが入れ喰いになることも。
バジングは面白いですな。
この池はバスが小さすぎましたが
ワンキャスト3バイトの連続。
投げるたびにバイトして来ました。
小さいのも大きいのも沢山釣れるのも魅力?です。
このワーム5のクランク部とフックポイントの間に
ネイルシンカーを挿入するネイルリグも
遠投が可能となり根掛かりも少ない便利なリグです。
このへんの位置からネイルシンカーを入れる。
頭から刺すと入れやすいが
ハリ持ちが悪くなるのでおススメ出来ません。
写真のシンカーは1/32ozです。
フッキングの妨げにならない位置にセット。
気持ちボディーの下側に入れるとスイミング姿勢が
安定します。
軽いネイルシンカーでもかなり飛距離がアップし
早引きにも対応します。
ビビッドテールネイルリグ。
冬のBIGBITEおかっぱりロケでのデカバス。
この時は1/32ozのネイルシンカーを入れて
スローなズル引きで使いました。
ブラックレギウス&マジックハードR4ポンドで
ブッ飛んで行きます。
この前の七川おかっぱり取材では
サル番長がネコリグで40アップ釣っていました。
この流派は僕にはありませんが
釣れるのは確かでした。
スローにズル引きしてましたわ。
エビかゴリのイメージですな。
その他、ドロップショット、キャロ&スプリットショット
そしてジグヘッドリグやライトテキサスなど。
あらゆるリグに対応するのがビビッドテールの強みです。
皆さんもビビッドテールの「喰わせの力」を
是非、実感して下さい。
釣れますわー!!