クワガタギネス4種更新!!
昨日、かなりバタバタしているところに
むし社から荷物が届いた。
僕の最も愛する雑誌であるBE-KUWAの最新号である。
クワガタギネス大特集号です。
なんと、荷を解くと同じ本が4冊も入っていた。
4種類のクワガタでギネスを獲得したということである!!
やりました!
素直に嬉しいです。
このクワガタギネスを目指し、艱難辛苦の道に
幾たび挫折しそうになったことか!(大げさ!)
でも、かなりの時間と労力と執念とお金を
つぎ込んできただけに
この喜びは格別です。
思わず、仕事の手を止めて
本を凝視してしまいました。
1ページを丸ごと使って僕のクワガタが紹介されました。
顔写真はEG-CLIMAXの表紙と同じ写真です。
シャワーブローズでゴンザレスを釣った時のものです。
まず、最初は、
ミクロスツヤクワガタです。
小型種ですが超難関種です。
僕が知る限り、この世でこれを羽化させた人は
僕以外に一人しかいません。
その福武さんに幼虫を頂きました。
ありがとうございます。
評価は3つ星。
なお、サイズはわざと隠しています。
BE-KUWAさんに配慮したつもりです。
次は、
ラコダールツヤクワガタ。
こいつも難関種です。
評価は2つ星。
まだまだ大きく育てられそうです。
次は長歯系を目指したいです。
ちなみに、これらの飼育記事も僕が書いています。
次は、
テルナテヒラタ。
小型のヒラタクワガタですがなかなかカッコイイ虫です。
3つ星を頂きました。
最後は、
ウォーレスノコギリクワガタ。
こいつはなんと4つ星の高い評価を頂きました。
編集長によると4つ星は「かなり上級レベルの腕がないと出ないサイズ」
ということで素直に嬉しいです。
でも、現在、この記録を超えようとこの個体の子供をブリード中です。
なお、最高評価の5つ星は「神!」とあります。
再び僕も、5つ星が獲得できるように頑張りたいと思います。
これで、(オスの)クワガタ飼育ギネスは7つ目です。
バス釣りと同じく、もっと高みを目指したいです。
というわけで昨日は忙しかったけれど本当にいい日でした。
話はガラリと変わりますが、
今日から福岡の遠賀川で
ジャパンオープンクラッシック2010が開催されます。
僕も、過去にJBワールドチャンピオンを獲得しているので
参加資格があったらしいですが、
知ったのが最近というのと
今はオールスターに照準を絞っており日程の調整とタックルの整備中
なので僕はこの大会には不参加です。
ですが、エバーグリーンからも
今江プロ、福島プロを初めとした選手が多数参加しますし
会場にはエバーグリーン特設ブースも出展。
大抽選会も行いますので
興味のある方は是非、見に行ってやって下さい。
きっといいことあるかも。
大会の結果はまた後程。
また、今日から甲子園でタイガースは
ジャイアンツとクライマックスシリーズが開幕。
スッキリと勝って名古屋に行ってほしいものです。
今日は、オフですがEG-CLIMAXのナレーション原稿の
チェック、校正を仕上げたいと思います。
それから、クワガタの世話、阪神の応援の予定です。