2010.07.20(火)
カテゴリー:クワガタ

久々のクワガタな一日。

昨日は、早朝よりクワガタ部屋へ。


またしてもコバエが大発生!!

 

疲れているのに地獄ですわ!

 

と言うか、疲れている時に限って、こうなります。


どのケースから湧いているのか

必死の捜索。

結果、4ケースから発生していることが判明。

朝から必死で処理をする。

汗ビショです。


その後、1時間半かけて成虫にエサのゼリーを与える。

 

しんどすぎるが生き物を飼っている者の義務です。


その後は癒しの為、ガラス瓶やプラボトルの中で成虫になって

2週間以上経ったモノを掘り出す。

これは、楽しみです。


これはペアリングの様子。

クワガタの種類によってオスがメスをはさみ殺すことがあるので

オスの大あごをタイラップで固定している。

これは、ファブリースノコギリクワガタ。

アメリカに行く前に同居させたが、無事、交尾しているかどうかは

不明です。


ディディエールシカクワガタ。

てっきりメスだと思い、小さな瓶に入れていたら

開けてビックリ小さなオスでした。57.6mm。


ディディエールシカを正面から見た図。

大アゴのカタチが素晴らしい。

シカクワガタと言うだけあって鹿の角のようです。

シカクワ系は初めてオスを羽化させたので

小さくても結構、嬉しかったりしました。


菌糸ボトルから掘り出しの図。

スパテルと呼ばれるスプーンで慎重に掘り出します。


すると...。


こんなん出ました。ラフェルトノコギリクワガタ。

これは中歯型です。60.9mmと小さいです。


次は...

 

これもラフェルトです。73.7mm。

こいつは大歯、または長歯型と呼ばれます。

ギネスには到底届きませんが、カッコイイです。


並べると...


こんなに違います!


昨日は合計6頭の成虫を掘り出し。

湿らせたミズゴケを入れたケースへ。


久々にクワガタ三昧の一日でした。

 

ゆっくりしている暇など到底ありませんでした。

 

でも、なんとなく癒されました。


 

でも、今日から仕事モードです。


時差ボケは直らず、今朝も3時半起きですが、

切り替えて頑張ります。