「2015年01月02日」 のアーカイブ
元旦は音楽鑑賞。
昨日は大荒れ。
冬の嵐。吹雪です。
元旦は寒すぎでした。
交通機関も麻痺して、大変な目にあった方も多かったと思います。
でも、家の中はぽっかぽか。
夜は家族でてっちりでした。
菊元家では毎年、正月はフグ食べます。
今年のフグは最高に美味かった。
ここ数年のフグで一番美味かったです。暖まりました。
白子の醤油焼き。最高でした。
夕食後は、久々に夜更かしして
YOUTUBEで音楽見てました。音楽は大好きです。
ヘヴィーメタルだけではなく、
いいなと思うアーチストは、邦楽、洋楽、ジャンルに関わらず聴いています。
演歌もクラッシックも歌謡曲もJ-POPもいい曲はイイ。
正月休みは時間があるので、
久々に、長時間音楽を検索し続けてしまいした。
ケイトブッシュが聞きたくなり、嵐が丘を見つけました。
The Kick Inside
邦題「天使と小悪魔」より。
アルバム持っています。
https://youtu.be/IuV7OdWAc-g
曲の内容は、実は怖い歌だったりします。
エミリー・ブロンテの小説「嵐が丘」が題材の曲です。
学生時代大好きだったアーチストでデビュー時は天才少女と呼ばれていました。
その後も好きな曲探し。
プロコムハルムの「青い影」から、
その元ネタのバッハの「G線上のアリア」に行き、
それからパッヘルベルの「カノン」に行き、「カノンロック」に行きました。
この人は上手い、カッコイイ、楽しそうにカノンロック弾いています。
https://youtu.be/sZevW7VLROQ
カノンは大好きです。
でも今、一番好きなのはやはり、
BABYMETAL DEATH!!
「新春キツネ祭り」埼玉スーパーアリーナ行きたいけど、
チケット無いから無理DEATH。
河辺オヤジと一緒に行きたかったDEATH。
大阪から応援しています。
BABYMETALで僕が好きな曲。「紅月」を紹介します。
SUMETALのソロ曲ですが
当時15歳とは思えないほどの
凛とした立ち居振る舞い、歌唱力にはやられてしまいます。
僕にとって神曲の「紅月(アカツキ)」です。
https://youtu.be/BZkqGGFrv9o
興味があったら見て下さい。
昨日は小島貴が元旦フィッシュ釣っていました。
霞ヶ浦で初バス。キッカーバグ3.5インチヘビダン。
熱い漢ですわ。2本もデカバスゲットしてました。
僕も家でずっといるのは、久々なのでそろそろ飽きて来ました。