「2012年03月29日」 のアーカイブ

2012.03.29(木)
カテゴリー:バス釣り

菊元的思考による番組解説(その2)

The Hit 合川ダムロケ解説続きです。

 

朝はマッドラインをジグ&キッカーバグで攻めて連発した。

マッドラインまでは12.6度。それを超えると

12.0度と水温の境目となっていた。

 

濁りを超えてクリアにエリアへ上がって行く。

この時、ルアーは同じだが、変えたのは

間合いを含めたプレゼンテーション。

クリアアップしたので

ディスタンスを長く取り、やや深いレンジまで

ジグを沈めた。

また、なるべくブラインドの角度(バスの死角)から

ジグを入れるプレゼンテーションを試みた。

ココはかなり大事です。試験に出ます。(ウソです。)

 

へこみに死角からジグを入れてピックアップで追い喰いしたデブデブ君。

キャスティングジグ&キッカーバグだが、減水でカバーがないので

岩盤がえぐれて凹み状になっているところにジグを入れていった。

正確なプレゼンテーションを可能にするのは

勿論、僕の右腕、ヘラクレスヘラクレスです。

 

この後、同地形を同ジグで入れると

フォーリング中に違和感を感じ合わせるが

乗らない。ラインが走った。

「あたりと思ったけど。」と

スラックを取っているとまたバイト。

楽勝のゴンザレスだったが

水がクリアだったので

ファイトシーンを撮影してもらおうと

バスをカメラの方に回して

遊んでいるとバレてしまう。

スラック処理が充分出来てなかったため

アワセが甘かったのにアホでした。

サービス精神が災いした僕のミスでした。

 

補足だがラインが走るバイトは

そこに複数のバスがいる可能性が高い。

ルアーの取り合いになる為、

バイトすると奪われまいと走り出す。

多分、この時も最初のバスとは違うバスが

これ幸いと口から離れたジグにバイトしたものと

推測出来る。

 

その内、減水したバックウォーターの最上流部手前の

岩盤と砂地に落ち葉が堆積したスポットに到着。

ジグを撃つと逃げるバスを発見。

 

すかさずプロップマジックに持ち替えて

ゆっくり巻くといきなりバイト。

 

プロップマジックに磁石のように吸い寄せられて口を使った。

エアレギウス&マジックハード10ポンド。

このバスはサンドバーの上の黒くなった落ち葉の上に複数でいた。

丸見えツルツルの砂地でも少し黒くなった上にはよくバスが乗っかる。

また、複数バスがいれば取り合いの意識が働くので

バイトさせやすい。

(注)プロップマジックはあたりがあっても合わせてはいけません。

アタリを感じてもそのままのペースで巻き続け、

それからグーッとロッドをあおって下さい。

それが一番イイフッキングのやり方です。

 

この後、違う筋も見たいので将軍川へ移動。

しかし、この時はダムの放水が止まり

カレントが無くなっていたので

ごくたまに浅いところで見えるバスは

近づいただけで逃げて行った。

 

将軍川上流部はウソみたいにクリアー。

でもカレント不足でノー感じ。

朝のカレントがある時間帯にここに入っておれば

また、違った展開があったかもしれない。

同じ場所でも状況が違えば全く違うステージになる。

 

再び、バスの反応が多かった前の川筋に戻る。

ここでも苦戦を予想。

ノーカレントだからだ。

はたしてバイトは浅く、

マッドラインを狙ってバイトを得るも

喰いが浅くバラしてしまう。

 

それならと、少しでもカレントが効いている

クリアアップした上流部へ少しづつ移動。

 

またしてもキッカーバグ。ブリブリをなんとか獲る。

しかしこの後は2時間ノーバイト。

予想通りとはいえ苦しい時間が続く。

 

終了時間が迫って来たが

天候、ノーカレントに変化が無い以上

ローライトになってバスの活性が

高くなるのを待ち受けるのみ。

 

そんなことを言った直後、

位置が変化したマッドラインが

重なる岬にキャスティングジグ&キッカーバグを

キャストすると

絵に描いたように最後のBIGBITEがやって来た。

 

最後はジグ丸飲み。キッカーバグは見えません。

ゴンザレスには届かないが会心の魚。

 

補足だがこの日は満月の日(大潮)だったのでバスは夜型フィーディング。

朝は夜のフィーディングの残りとカレントがバイトをもたらせてくれたが

昼間は腹がふくれたバスはフィーディングモードにはない。

おまけにノーカレントが活性を著しく下げた。

しかし、夕方が近づいてくるとまた腹が空き始め、

ローライトになることがバスの警戒心を解いてくれた。

マグナムゴンザレスこそ出なかったものの

マッドライン、カレントなどを読み

自分のスタイルであるジグ撃ちで

読み通りの釣りが出来た1日でありました。

 

今回はちょっといつもとは違った切り口で

書いてみましたが、参考になりましたか?

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2012.03.29(木)
カテゴリー:バス釣り

菊元的思考による番組解説。

昨夜のThe Hit は見てもらえたでしょうか?

 

と言っても関西ローカルなので

見たくても見れない!と言う方に

文句を言われそうです。

すいません!!

 

スタジオでも解説しましたが

番組を見れない方の為や

時間が足りなくて解説出来なかったことを

ちょこっと、いや、真面目に補足します。

見れた方はより深く、

見れなかった方もそれなりに

僕がどう考えて釣りを展開しているのかが

分かると思います。

 

菊元的思考による番組解説です。

 

今回はアカデミックに行きます。

 

スタート地点は激濁り。

ロケ前日まで3日雨が降ったから。

でも、バックウォーターは澄み始めるのが

早いのが合川ダムの特徴。

 

濁りとクリアの境は水温の変わり目になることが多く、バスもストックしやすい。

カメラには映っていなかったが、

このマッドラインの沖の表層に4~5本のデカバスがスクールしてるのが見えた。

この時点で戦略にかなり自信が持てた。

 

この日の水位は低い。

ダムの工事をしていたこともあり

雨が降って水位が上昇すると

放水で減水させる。

いいカバーは少なくなるが

カレント発生はイイ条件と判断。

低水温でもリザーバーでは

カレントが出ると喰いが立つ。

 

水温はスタート地点で12.6度。

これは3月初旬としては高いが

合川ダムでは珍しいことではない。

ルアーの選択肢が広がる。

 

この時期に攻めるなら

水がクリアならジャークベイト。

濁っていればクランクベイトもしくは

ラバージグとスタート前に考えた。

 

インターセクション付近は透明度10cmないくらいで

この濁ったエリアでのディープは考えにくいので

レンジの浅いコンバットクランク180をファーストチョイス。

岬のみレンジの深い320をローテさせた。

 

カラーは180がプリスポーンダイナマイト。

 

 

透ける赤系のカラー。

 

深いレンジの320は

 

透けないソリッドレッド。

カラーはファイアークローN。

 

通常、この時期のリザーバーでは

320を先発させることが多いのだが

濁りがあまりにもきつかったので

バスはそのレンジにはあまりいないと判断。

まず180のコンフィデンスカラーである

プリスポーンダイナマイト選び、

フォローで攻める深いレンジには

透明度の低い深場でもアピールしたいと

ソリッドカラーの水に透けない色の

ファイアークローNを選んだ。

このロケではクランクは不発と言うか

ジグ&キッカーバグがメイン化してしまったので

結果的にはジグで釣れてからは

使用頻度が著しく減ったので

魚は釣れなかったが

こんな思考でレンジやカラーを選んでいると

理解していただけたら幸いだ。

シャロークランクでハマると釣りの展開が早く

パターンが掴みやすい。

 

濁ったエリアはエレキで流しながら

シャロークランクで素早くサーチ。

いよいよ本命のマッドライン周辺。

一応、ジャークベイトも試す。

その後、マキモノでは通せない

岩盤の割れ目や障害物(ロープ)の向こうに

キャスティングジグとキッカーバグにチェンジ。

 

答えはすぐにやって来た。

釣り開始50分後。

それまでほとんどクランクを巻いていたが。

 

明確なバイトだった。ダムの放水でカレントがあったのが味方した。

濁っているがそれは表層のみになる濁りの境目。

ブラウンパープルのキャスティングジグはプリスポーンの気配を感じたら

最も自信があり,かつ最も実績のあるカラー。

キッカーバグはジグのカラーにあわせてグリパンを選んだ。

ジューンバグチャートでも良かったかも?

 

その5分後。

フローティングストラクチャーを回り込んで

 

マッドラインと攻めにくいロープに囲まれたわずかな凹みに2本目がいた。

 

とりあえずこの時点で今日は行けそうと感じていた。

キャスティングジグとキッカーバグでらしきスポットを

撃ち抜くのみだ。

 

 

この続きは後程。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません