「2010年04月26日」 のアーカイブ

2010.04.26(月)

眠すぎるクワガタな休日。

昨日は、4時前に早起きしてしてしまいました。


おじいさん並みの早起き病です。

案の定、ブログを更新した後、睡魔が襲ってきて

昼過ぎまで寝てしまいました。

疲れまくりです。

ちなみに、今日も4時起きです。


セサミンEプラスとQPコーワゴールドアルファ。

毎朝飲んでます。ドーピングです。


ちなみに、アルファはサトシンもお薦めです。

サトシンはロケの時はプレッシャーで胃痛になるため、

胃薬も常備しています。


四国は、雨もあり、寒くて、フラストレーションがたまる割りに

釣りすぎて疲れました。


その後、ムシ部屋にこもり、作業開始。

4月上旬に羽化していたガゼラツヤクワガタの繭を割ります。


ガゼラの繭玉を暴くと、小さすぎるオスが。


一応、ギネスの子供なんですが・・・。


こいつの親虫はBE-KUWAギネスの70.5mmだったのですが、

羽化1号のこいつは50.9mmの激ミニ君でした。

なんででしょうかね?


その後、コバエが発生しているケースを発見。

すぐに、マットを処理しようとすると、繭玉が崩れ、

蛹が出てきてしまう。

マットにコバエが発生すると、栄養分が奪われ、

マットが泥状に劣化し、折角、幼虫さんが繭を作っても

蛹室の壁が崩壊しやすくなり、ちゃんと羽化して成虫になるのが

困難になる。死ぬか羽化不前に極めてなりやすい。

よって、スポンジなどで出来た人口蛹室に移す措置を取る。

マニアック過ぎますか?


無事、人口蛹室に引越しした

アルケスツヤクワガタのメスの蛹。

出来合いの人口蛹室では大きすぎたので、周りにテッシュを詰め、

大きさを調整してあげました。テクニックです。

無事、羽化して欲しいです。


これは、2年ほど前に大枚をはたいて買った

ブリーディングクーラーのユニットです。

ほぼ、一定に温度管理が可能です。

中は、ツヤクワガタの幼虫さん中心です。


ユニット内の温度は20度前後に調整してあります。

僕のムシ部屋には、温度計がそこらじゅうに10個以上あります。


この日は、かなりの時間を費やし、幼虫さんのマットの入れ替えと、

成虫のエサ換えをしました。

疲れたけど癒されました。

ウソです。


疲れすぎていたので、趣味なのに苦痛でした。

生き物なので、手を抜いてはイカンという義務感のみで、

黙々と作業を行い続けました。


地道で地味な苦痛を伴う作業の後に、大きな喜びがあるのは、

バス釣りでもクワガタでも同じです。

デカイのはいいというのも同じです。






コメント・トラックバックは受け付けておりません