「2017年02月」 のアーカイブ

2017.02.13(月)
カテゴリー:バス釣り

天気予報。

月曜日の朝。

今朝も車のガラスが凍っていましたが、

最近、夕方暗くなる時間がめっきり長くなって来ました。

日照時間が明らかに長くなった。

春が近づいているということです。

 

今週はロケに出ます。

菊元的にロケに出る時にいつも以上に気にしていること。

それは天気予報です。

特に荒れる霞ヶ浦では釣行前日に、

時系列での風量と風向きを地図とにらめっこで調べたりします。

琵琶湖に行く人もそんな傾向が強いと思います。

荒れたら行けないエリアや危険が伴うからです。

でも、天気予報はあくまでも目安。

僕の場合は裏切られることも多いです。

てか、だいたい裏切られます。

 

これからの春先は三寒四温。

3日寒い日が続くと暖かい日が4日続く。

まあ大体の目安ですが

徐々に暖かい季節に向かって行くということですな。

 

P1200444

今週のロケ当日は暖かくなる予報です。

僕の経験では冬でもドピーカンベタナギより

風っ気がある方がいい時が多い気がします。

あんまり荒れたら困るけどね。

 

三寒四温で言うと菊元的には、

四温の初日より三寒の初日の方がいいような気がします。

四温の初日はまだ冷え切った水温が温まりきれない。

三寒の初日はまだ暖かい水温が残っています。

もっと言うとベストは四温の最後の日。最も暖まるからです。

アカンのは三寒の最終日かなと考えています。

さらにダメなのは上昇中の水温が「急に」低下することです。

 

でも、ロケは日を選べません。

 

天気は

残雪の景色を釣る。

この日のロケは惨敗でした。

昼からは暖かくなりましたが、雪しろが入ったのもアカン原因かも。

逆にしんしんと雪が降る日の方がデカイの釣れた記憶が多いです。

また吹雪いていても風がピタリと止んで日が射し出すと

急にバイトが連発することがあります。

冬の川やリザーバーでもカレントが出だすと急に魚が浮くことがあります。

ドピーカンベタなぎの一日では夕方に急に魚が浮き出すこともあります。

そんな変化に「気づく」ことは何より大事なことかもしれません。

いち早く変化に気付き、

「ここぞ!」と思うスポットやストレッチに入り、

適切なルアーを選んで釣るということが

タイミングを合わせるという意味だと思っています。

 

P1200500

春の雨は時に甘い雨になります。

でも、真冬の雨は打たれますな。

 

僕のロケは何故か荒れます。

雨、それも土砂降りが多いのは気のせいかなー?

でも雨でも寒くても、釣りが出来るだけで幸せってなもんです。

 

今日は来客予定ですが、

合間見てぼちぼちロケの準備にかかります。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.02.12(日)
カテゴリー:クワガタ, バス釣り

移し替え。

最強寒波です。

この冬最後の寒波になってほしいなー。

外は寒いけど、菊元家の一室のみは暖かい場所があります。

クワガタ部屋です。

昨日は久々にクワガタいじっていました。

 

短歯型

昨日、掘り出したアルキデスヒラタ。

何故か、短歯型でした。

低温管理して初めて出た短歯型です。

 

長歯型

これもアルキデスヒラタ。長歯型です。

上の画像のクワガタと同じ種類とは思えません。

低温管理するとほとんどが超歯型になります。

 

ここから先は蛹の画像。

久々に飼育容器チェックしたらほとんど蛹化していました。

見たくない方はパスして下さい。

 

蛹室作ったアルキ

クリアーボトルの上部に蛹室を作ったアルキデス蛹。

このまま無事羽化してくれることを祈るのみです。

でも、キャップ直下で蛹室を作らないで蛹になっている個体もいました。

そのままでは羽化不全して綺麗に羽化出来なかったり

死んでしまうリスクが高くなるので、

そんな個体は人口蛹室へ移し替えしました。

 

人口蛹室へ

ファラオです。蛹をスポンジ製の人工蛹室へ移し替え。

適度に水分を含めます。

蛹はイングリモングリ動きます。

菊元的にはたまらんです。

蛹を移し替える時は、超慎重です。

落とすと間違いなく死にますDEATH!

刺激を最小限に、衝撃を与えないようにソフトハンドで超慎重に持って移します。

卵~幼虫~蛹~成虫と全く姿を変えるクワガタは完全変態する昆虫です。

生命の神秘ですな。

 

クベラツヤメス

こちらはクベラツヤクワガタ♀。

繭玉を作るクワガタです。

蛹は他属の多くのクワガタのように容器ごしに見えることは稀です。

繭を確認してから7か月経過していたので、

もう羽化しているかな?と試しに繭を割りました。

♂の羽化が楽しみです。

昨日はこんなことしていたらすぐに時間が過ぎる魔法の部屋にいました。

 

こちらは極寒の琵琶湖。大西健太。

 

.jpgプリダイリトマ

リトルマックス3/16ozプリスポーンダイナマイト。

真冬の価値ある1本。

ロッドはパワーシェイカー611M。P.E.1号ラインセッティングです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.02.11(土)
カテゴリー:バス釣り

今日はオフ。

今日はオフです。

 

ジャックハンマーゴンザレス

ジャックハンマーフィッシュ。

昨年の小野湖ローカルトーナメントゲスト参加中の魚。

撮影ガッツさん。

目から光線が出ています。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.02.10(金)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

デッカーバグ。

昨日はうかうかと飲みに出てしまったので眠いです。

今日はルアマガ連載一刀両断の原稿締切日。

あと一頑張りです。

 

デッカーバグ

キッカーバグ5.5インチ。通称デッカーバグ。

発売が大幅に遅れてすいません。

でも、今年のプリスポーンの時期には間に合いそうです。

テキサスリグ、ヘビダンがお薦め。

マッカチン(アメリカザリガニ)みたいですが、

動きはブルーギルのイメージです。

デカバスハンターは是非。

 

こちらは昨日の琵琶湖。石井館長。

 

.jpgリトマ館長

リトルマックス3/16ozで連打。

カラーはザ銀です。

最近は、石井館長改めリトマ館長です。

 

僕は来週には出撃出来そうかな。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.02.09(木)
カテゴリー:バス釣り

懐かしの。

ルアマガ連載一刀両断の原稿締切が明日までということに

気付いてしまいました。

一カ月なんて早いもんですな。

 

それと、お礼が遅くなりましたが

フィッシングショーでは沢山のプレゼントいただきました。

どうもありがとう!

その中でも懐かしいルアーをいただいたので紹介します。

 

P1250096

バグリーDBO6。ダイビングバングO6インチ。

バンゴー僕がB6インチは、

僕が初めて琵琶湖のJBTA(現JB)のプロトーナメントに

初出場、初優勝した時のウィニングルアーです。

いわば、僕のその後の人生を変えた運命のルアーでした。

ウィニングルアーの現物は会社の引っ越しの時に

どこに行ったのか分からなくなりました。

それはサバ模様のマッケレルカラーのDBO6でした。

6インチバンゴーBは、

今、琵琶湖で流行っているビッグクランク、マグナムクランクの走りですな。

考えてみれば、僕は日本の元祖ビッグクランカーでしたわー。

なんか懐かしい思い出が蘇りました。

プレゼントしてくれたNさんありがとう!!

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません