灼熱、減水の池原ダム。
昨日までのBIGBITEロケは池原ダムでした。
先週のルアーニュース、The Hitのロケに続き、
3連続での池原取材になりました。
昨夜は、駐艇させてもらっているフリークさんへボートを返しに行ってから
帰宅したので、自宅に到着したのは10時過ぎになりました。
3時半起床で丸一日釣りしているので、まあまあフラフラになりました。
暑すぎです。
雨が降らず、減水が進んでいました。
フレッシュな水が入らないので、水の中はうだっていました。
白川の流木止め。
煩悩ゆえにこれをうんうん言いながら超えて最上流を目指しました。
でも、減水で状況は一変していました。
二連滝。涼し気ですが水温は28度。
初日は苦しみ抜きました。
前週の池原の状況もいいとは言い難かったですが、
なんとか凄い釣りが出来ていました。
でも、今回は、ホンマにヤバい状況になっていました。
まとまった雨が欲しいです。
キャスティングジグシリコンラバーモデル&キッカーバグ。
ヘラクレスヘラクレス&メタMg。ラインはマジックハードR20ポンドのジグ番長セッティング。
一等地にいたのはこのサイズ。
このバスを釣るのにどれだけ苦労したか。
デカイのは全て寸止めで見切られました。
小さいのは釣ろうと思えば数は釣れる感じでしたが
とんでもなく小さいのが来ます。
レンジを深くしてライトリグやれば数を釣れる感じでした。
でも、その中からたまたまデカバスが出たというのは
BIGBITEのスタイルではありません。
狙ってデカバスを釣るのが僕のスタイルです。
苦悩し続けました。
明けて2日目。
減水はさらに進みました。
水はジンクリアです。
トップとサイトのストライクが見える釣りにこだわった初日から展開を変えました。
やっとイイのが来ました。CCラウンド3/8oz&ビビッドテール。
ブルーマイスター7&メタMg77ZPI NRCスプールチューン。ラインはマジックハードR14ポンド。
池原で困った時はCCラウンド&ビビッドテールがいつも助けてくれます。
でも、この後が続かず。
展開を大きく変え、一縷の望みを託して白川バックウォーターへ。
減水がさらに進んだことで
地形とカレントが一変していました。
前日とは状況が一変し、デカバスがいました。ドキドキしました。
でも、天才クラスばかりで極めてセレクティブでした。
寸止めや喰いミス連発。
故意的にスイッチを入れてボイルを発生させました。
手持ちの駒を総動員させました。
何度も「あーっ!」と叫んでしまいました。
「やっぱりバス釣りって面白いな!」と思いました。
凄く興味深く面白い映像が撮れているはずです。
結果はいかに。
次回のBIGBITEをお楽しみに。
今日は7月27日(日)のキャスティングつくば店さんのイベント用に
タックルを選んで発送します。
出来る限り、僕のタックルを見てほしいからです。
イベント終了後は霞水系、もしくは利根川で釣りして帰ろうと思っているので
それ用のタックルも選ばなければいけないので
まあまあ、整理するのが大変そうです。
皆さん来てな!