2011.11.28(月)
C-4シュリンプカラー(その2)。
先程、The Hit のディレクターから電話があり
事情により今週のロケはキャンセルになりました。
気合抜けしました。
でも、今週は来年度のカタログの打ち合わせや
チェック他やることはいっぱいあるので
そちらに専念します。
それでは、引き続きC-4シュリンプのカラー紹介です。
#18シークレットスモーク。
これはたまらんカラーです。
腹側がプローブルー。背中がスモークベースに
極小のコッパーとグリーンのフレーク。
福島健はラメの大きさまで異常にこだわりました。
生命感溢れる超おススメカラー。
#20プローブルーシュリンプ。
脱皮したての柔らかく喰われやすいエビのイメージ。
見方によっては小魚にも見える釣れる色です。
いずれにしてもおいしそうなカラー。
#21ジュンバグ。
僕が大好きなカラー。
グレープにグリーンフレーク。
これもエビのカラーです。
福島は桧原湖のTOP50でキャロライナリグで
使用しスモール釣ってましたな。
菊元的には濁りのシャローやクリアのディープにいいイメージ。
#24マッディークロー。
背中はスモークブラックフレーク。
腹側はゴールドフレークの何とも言えん
抱卵したようなカラーです。
めっちゃエビっぽい福島こだわりのカラーです。
#25スモークSL。
ベイトライクなスモークベースにシルバーフレーク。
僕は曇天時などのローライトコンディションで
良く使い実績をあげているカラーです。
スモークベースのスモラバと組むのが美しい。
以上、C-4シュリンプのカラー紹介でした。
C-4ジグ&C-4シュリンプを使ったサイトで狙い撃ちしたバス。
C-4ジグ発売はもう少しお待ち下さい。