「2010年08月」 のアーカイブ

2010.08.26(木)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

便利なフロッグのツール。

今日は、ロケをしているので

以前から僕が愛用している便利なフロッグ用のツールを

紹介したいと思います。


フィネスから発売されているかなりマニアックなツールです。


イージープル&ベントニードルセット。


こんなのが2つ入っています。

上がイージープルです。


これは何をするツールかと言えば、

ダブルフックのフロッグのコネクターワイアーが

ボディーから抜けてしまった、またはチューンのために抜いた時に

簡単に元に戻せる道具です。

ダブルフックとワイヤーが連結されているタイプのフロッグは

ボディーからそれが抜けてしまうと、素手では簡単に戻せないで

結構、イライラします。



EGのフロッグでは、ポッパーフロッグ、スカーテッドフロッグ、

ダーターフロッグ等がダブルフック&コネクターワイヤーのタイプです。


イージープルはその名の通り簡単に引っ張るだけで、はずした

フックを元に戻せます。


1.フロッグのアイの穴に先端を入れる。


2.お尻の穴まで通す。


3.イージープルの先端にコネクターワイヤーのアイを通す。


4.ゆっくり引っ張ります。


5.アイを出して出来上がり。


と「なんじゃそりゃー」と言われそうですが

ためしにフロッグのアイをボディーに埋め込めば

また通すのが大変なことが実感できるはずです。

そういう意味でこれは、便利グッズなのです。


また、それよりも僕はラバーレッグチューンの時、

このイージープルを重宝しています。


ところでもう一つの道具は


ベントニードルです。


こいつは、バーナーやターボライターなどで熱して

フロッグの空気抜きの穴を開けるためのツールです。


でも、ライギョ用のフロッグのように空気穴をあけないでも

そのまま使えるエバグリのフロッグには必要ないように

思えますが、

実は、ラバーレッグチューンをする時に役立つのです。


ラバーを通す穴を開け、先ほどのイージープルにラバーを通し

スレッダーとして使えば誰でも簡単にムシチューン、

もじゃもじゃチューンのフロッグが作れます。


ダーターフロッグモジャチューン。


レッグを通す部分に熱したベントニードルで穴をあけます。

そして、イージープルに好みのラバースカートを適量通して

貫通させ、ほぐしてカットします。

その際はイージープルのこの部分をハンダ付けしておきます。


ここです。ここ。

この輪にラバースカートを通してね。

それからカエルに開けた穴に通すのであーる。

ラバーレッグの付け根は念のため、浮き止めゴムで固定し

瞬間接着剤を一適たらしています。

分かる人は、コレを見ただけでやり方がイメージできると

思います。

興味のある方は是非チャレンジして自分だけの

オリジナルチューンドフロッグを作ってみて下さい。


疲れてきたので、詳しいチューンのやり方はまたの機会にしときます。


すいません。



コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.08.25(水)
カテゴリー:バス釣り

今晩のThe Hit はモリゾー IN USA。

先週、うっかりとお知らせするのを忘れていたのですが


今晩、サンTV The Hit は清水盛三 in USAです。


今回はその2回目です。


BASS MASTER CLASSIC 初出場を決めた

モリゾーの技の冴えを御覧下さい。


Dゾーンでナイスなスモールをゲットしています。

気温が50度近くになるレイクミードの釣りは、本当に大変です。


シャワーブローズででかいラージ!!

いくら暑くても、トップは凄い破壊力があります。シャワーブローズ!凄いルアーです。


見れる地域の方は是非、見たって下さい。


僕は今日はルアーマガジンの取材の移動日です。

早く着けば、夕方ちょっと釣りをしたいです。


暑いですが、頑張って来ます。



コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.08.24(火)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

取材の準備です。

明日の午前中に、ルアマガの取材に出発するので

引き続き、タックルの用意です。


それにしても暑すぎです。


ホントは昨日中に準備しようと思ってたのですが、

モリゾーが来社して、急遽ミーティングをしたり

夜まで、うだうだと話込んでしまったので

何も出来ませんでした。

モリゾーの元気な写真を撮ろうとしてましたが

うっかり話し込んで忘れてました。

すいません。


でも、丁度良かったです。


今日の午前中にベイトブレスさんから

荷物が到着していました。

お願いしていたCCベイトです。


こんなに沢山のワームが。


谷野社長ありがとうございました。


小林知寛デザインのフィッシュテール。

 

ヴェイン5.5インチ。

先日の旭川ダムJB戦でのコバのウイニングルアー。

ネコリグに良さそうです。

ちなみに僕は8インチしか使ったことがありません。


これから、これらのタックルをバッグに詰めて

糸巻きでもします。



それと、昨日ルアマガDVDデイレクターの

キリギリマンに「月に叢雲花に風」の

叢雲は何と読むのか分からんと聞かれました。

叢雲は「むらくも」と読みます。

 

キリギリマンは僕のブログを毎日見てくれてるみたいです。

見かけによらず偉い奴です。


コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.08.23(月)
カテゴリー:よもやま話

月に叢雲花に風。

月に叢雲花に風。

という曲があります。

僕の大好きな陰陽座の曲です。


昨夜の月。だんだん満月に近づいて来ました。


「ああ、綺麗な月が出ているな。」と

月を愛でていると、次の瞬間には暗雲が月を覆い

闇を運んでくる。

「美しい花が咲き乱れているな。」と

花の美しさを楽しんでいると

一瞬の強風が花びらを吹き飛ばしてしまう。

つまりは、美しさとははかなく、一瞬のもの。

物事が順調に進んで、万事抜かりなしと

思っていても、一寸先は闇。

何が起こっても不思議ではないですよ。

だから、順風満帆に思える時こそ、

充分、気をつけなさいという意味が

この曲のタイトルや歌詞に含まれているし

一瞬の美しさ、輝くために

全てのものと人は生きていると

僕は解釈しています。


以前、BIGBITE の真冬のおかっぱりロケで

なんと、新年第1投に

デカイのを釣った時に、当時のディレクターが

「楽勝ですやん!」と言って来た時に、

思わずこの

「月に叢雲花に風」ということを

言ってしまいました。

そんなに上手くいくことは少ないと

経験上、感じたからです。


やはり、1投目で釣れるような時程、

その後は上手く行かないようになり

かなり苦戦したことがありました。

まさに一寸先は闇。

次の場所での1投目で50近いのは

来ましたが、それっきりでした。

でも、本当によくリカバーしました。


いい時、順調な時ほど、決して

つけあがらず、無茶をせず、

謙虚な気持ちで行動しなさいと

言うことです。


なんで、こんなことを長々と言っているかと言うと

阪神タイガースが宿敵ジャイアンツに3連敗!

かろうじて首位は守っていますが

5連勝で猛打爆発していたのに

一転して直後の3連敗です。

順調に見えている時ほど細心の心構えが必要です。


月に叢雲花に風。


阪神タイガース。切り替えて頑張って欲しいです。



ところで、昨日の整体治療終了後、

友人の2家族が家に集まり

お好み焼きパーティーをしました。

大人6人、子供5人の大所帯です。


その後は、近所の公園で花火を楽しみました。


花火です。


子供たちも大はしゃぎです。


僕も楽しいひと時でした。





コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.08.22(日)
カテゴリー:クワガタ, よもやま話

休日は整体の日。

今朝は、早朝からクワガタ部屋で、ごそごそやってました。

完全オフのリラックスデーです。


ふと見ると、ディディエールシカクワガタの蛹が羽化寸前です。

衝撃を与えないようにそっと写真を撮ります。


羽化寸前の蛹です。

写真が下手で分かりにくいですが、大アゴがかなり

色付いています。明日までに羽化しそう。


マットも加水して混ぜ混ぜして

ビンに詰め込みました。

再発酵して、発熱する可能性が高いマットなので

詰めて1週間してから、幼虫さんを移し変える予定です。


マット詰めの用意です。

水色のたらいにマットを入れ、加水して水分が

全体に均一になるよう混ぜていきます。

加水する水は計量カップで測るのですが、

微調整は勘に頼ることが多い。

経験がものを言います。

新聞紙を敷いていないと床が汚れます。

僕の場合、敷いていても、外にマットがこぼれます。


金属製のプレス器でマットを堅く詰めていきます。

クワガタは大概、朽木の中で成長していくので、

マットを朽木に見立てるわけです。

今回は6本の1000ccビンにマットを詰めました。

結構、時間がかかりました。


インドのアンタエウスオオクワガタです。

乗っているのは65gのエサゼリーのカップです。

1週間でこれを全部たいらげることもあります。

凄い食欲です。荒食いです。


これは、インドグランディスです。

フォースグランディスではありません。

アンタエウスとは内歯の形状が違います。

上の写真と較べて下さい。


クベラツヤのメス。

クベラでは初めて羽化させた新成虫です。

採卵から1年かかりました。オスの羽化が楽しみです。

中国南部広西壮族自治区産です。


これから、成虫にエサのゼリーをあげます。

数がいるので、結構、大変です。


夕方になったら、体のケアの為、

整体の先生に自宅出張してもらい

治療を受ける予定です。

マッサージを受けて気持ちよくて

寝てしまうくらいならいいですが、

痛くてもだえるのが

目に見えています。


明日からは、また吸い玉のあとで

「怪人てんとう虫男」(弱そう!)に変身です。





コメント・トラックバックは受け付けておりません