バスマスタークラッシックの風景。
今回はアメリカに派遣していた社員から
大量に写真が送られてきたので紹介します。
バスマスタークラッシックの風景です。
スタート前の盛三。霧です。
ルイジアナスーパードーム。
ウエイン会場です。
アメリカはスケールが違います。
続いてバスプロのクルマです。
トヨタ・タンドラ。
これもド派手なタンドラ(アイコネリ号)です。
バスプロショップ号です。
カメラ艇として活躍してくれたジョンの新艇。
こちらはスキートリースです。
ドデカイレーダーアンテナを搭載したボート(ゲーリー・クライン艇)
これがないと濃霧の中、海を渡って遠隔地のベニスに行けないらしいです。
数名のクオリファィヤーがこのレーダーを装着。
盛三応援団。ハルちゃん気合入ってます。
盛三への応援旗。
日本からウチの社員が持って行きました。
良く見ると今江プロや下野さんそして僕のメッセージなどが。
霧のスタート風景。
雰囲気がありますな。
盛三ヒット!真剣そのものです。
この盛三クラッシックの模様はサンTV The Hit で2週に渡ってオンエアされる予定です。
早く見たいもんですな。
アメリカの風景はええですな。
僕も密かに行こうと計画しています。
昨日は旧吉でした。
昨日まで行っていたのは旧吉野川でした。
2月とは思えないほど暖かかったです。
早めに上がったので帰宅は夜8時半頃。
帰りは社員のワンチャイ君(タイ人留学生)勿論ウソ!に
運転サポートしてもらったので
体はいつもより大分楽でした。
ワンチャイ君ありがとう。
珍しく下流域を釣っていました。
実はマジオカのロケで関和が徳島の川に来るので
晩メシでも一緒に食べれたらええなと
近くの旧吉にしました。
ロケ初日終了後の夕食。
左の人は主役の関和よりかなり満足げですな。
ところで、旧吉は暖かすぎるほど暖かかったですが
はっきし言って僕的には不本意でした。
魚が急激すぎる水温上昇について行っていない感じでした。
でも、その分、サル番長とサトシンにパワーをあげれたので
ヨシとします。
詳しくは言えないけど
次回のマジオカはビッグフィッシュ祭りですわ!!
昨日は暖かすぎですがダダ風でした。
スーパースレッジアバロンスケルトンチャート!
フェイス。マットスプリングシャイナー。
マットスプリングシャイナーはEGアメリカンスタッフの最も欲しがるカラーです。
パープルバックチャートは日本では何故か人気がありませんが釣れるカラーです。
またEGアクションで釣ったのでサトシンが喜びそうです。
ブラックレギウス&オーパス1ネロ&マジックハードR4lbで余裕のファイト。
スースレアバロンスケルトンチャートは良く見える。
このバスも喰うのが見えました。
良く見えるルアーを使うと
アクションを付けるのが上手くなります。
それに見えたほうが面白い!
マジオカ(Sオカ?)ロケ終了後に旧吉スロープで。
マジオカをサポートしてくれた大黒さんと
番組乗っ取り計画のため乱入したサトシン。
関和が飛行機で東京に帰るため早上がりをしたので
スロープまで挨拶に来てくれました。
サトシンは僕のBOXを物色しています。
ヤツの次の野望はBIGBITE出演です。
名付けてエスバイト計画です。
僕的には阻止しようと思っています。
昨夜はにぎやかでした。
昨日は我慢しきれなくなって
昼過ぎにポパイ近畿店にボートを取りに行き出発。
現地に3時過ぎ到着。
それから速攻で準備して出船しました。
5時過ぎまでの2時間ちょっとの釣りでしたが
2バイト2フィッシュでした。
スーパースレッジアバロンスケルトンチャートで。
今年になって40アップしか釣れん記録は
まだ継続中です。
場所はまだ秘密でしたが
何人もアングラーに会ったので
地元にはもうバレバレのはずです。
さて私はどこでしょう?
その後、とんでもない道を迷いながらホテルに到着。
ナビに危うくだまされるところでしたわ。
ホテルに帰って来てから
サプライズな面々と合流。
こんな感じになりました。
マジオカの撮影に来たサル番長。
そしてマジオカ乗っ取り計画名付けてSオカのためにロケに来たサトシン。
宴会です。
彼らは明日もロケです。
僕は邪魔をしないようボートで別の釣り場に行きます。
でも
こんな顔していてはいけません!!
彼らは昨日は釣れたのでしょうか?
表情から推測して下さい。
でも、関和の番組のマジオカが
Sオカになってしまうのかどうかは
今日の結果で決まります。
次回、釣りビジョン「マジオカ」をお楽しみに!!
僕の今回の釣りの模様はまたアップします。
でも、昨夜、食事の後、ホテルの部屋で
盛り上がりすぎたので
明らかに睡眠不足で眠すぎますわ。
今日はちょっとゆっくり目に出撃します。