「」 のアーカイブ

2013.01.08(火)
カテゴリー:バス釣り

今日は忙しくなりそうです。

今日はサトシンが来る予定なので

それまでに仕事をある程度片づけたいです。

夜は多分食事に出ます。

ちょっとくらいは相手してあげないと可哀そうだからです。

さらに明日は吉田博史が来るので

それまでにいろいろ段取りをしておかないと。

サル番長は年始に来ると言っていましたが

来る気配はまだありません。

忙しそうです。

 

忘れていましたがルアマガ連載の原稿も

締め切り間近でした。

運転免許の更新も済ませないといかんし

なんかバタバタしそうです。

運転免許用の写真だけは撮りに行きましたが

まだ更新には行けませんな。

 

と言う訳で仕事します。

 

最近フェイスブックを始めたエビちゃん。

友達いっぱいできるかな?

僕もフェイスブック始めようかな?

皆さんはどう思われますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.01.07(月)
カテゴリー:バス釣り

大久保幸三来訪。

昨日は自宅に大久保幸三が遊びに来てくれました。

 

大久保君は世界をまたにかける大物釣り師です。

特にGTやライギョなどが超有名な一流釣り師です。

また、昔はクワガタにはまり

一時は3000頭も飼育していたそうです。

今は事情がありクワガタ飼育は止めてしまっていますが

やはり今でもクワガタは大好きなようです。

 

なので、いきなりクワガタ部屋へ。

 

掘り出した成虫を撮影中。

新成虫の掘り出しをしてもらいました。

彼のために掘らずに取っておきました。

かなり楽しそうです。

 

大久保君に掘り出してもらった新成虫。

2頭掘り出してもらいましたが

この個体はまだ赤く、取り出すのは早いので

そのまま蛹室に留まってもらいました。

明らかにデカイのでギネス越えか!?と

妄想が膨らみました。

 

僕のクワガタを手に。

持っているのはアルキデスヒラタです。

挟まれると涙ちょちょぎれるくらい痛いです。

 

その後は、彼が10年越しに楽しみにしていたという

近所の焼肉屋さんへ。

僕の家族と一緒です。

お目当てはテッチャン鍋です。

 

ここのテッチャン鍋は最高です。

大久保幸三大絶賛です。

焼肉を食したあとテッチャン鍋5人前。

さらに雑炊まで完食。

荒食いにもほどがあります。

僕は雑炊は我慢しました。

 

大久保君はお土産や子供にお年玉まで

持って来てくれました。

気を遣い過ぎです。

次からは絶対手ぶらで遊びに来て下さい。

 

これは僕へのプレゼント。

ライギョにフロッグを飲まれた時に

めちゃ外しやすいフロッグリトリーバーです。

僕はフロッグフィッシングが大好きで

良くライギョも外道で釣るので

これはありがたいです。

へドンのタイガーはスミスさんのオリジナルモデル。

プレート入りです。

僕がタイガースファンだと知って持って来てくれました。

ありがとう。

 

ところで今月中に発売される

プロフェッショナルキャスティングジグの

シリコンラバーモデルです。

 

これは#107グリーンパンプキン。

シリコンラバーは無限とも言えるラバーのカラーや

配色の組み合わせが出来るので

そのコンビネーションを組んでいくのは

頭を悩ませますがイイ配色が出来た時は嬉しいです。

特にグリパンソリッドカラーのファインラバーでは

単調なカラーになりがちでしたが

このシリコンラバーモデルのグリパンは

かなりイケてるカラーコンビネーションに仕上がりました。

 

グリーンパンプキンのカラーコンビネーション。

メインカラーのグリパンはブラックラージフレークとブルーフレーク。

これによりダークなグリパンブラックフレークスカートを少々。

ブラウンブラックストライプのスカートをアクセントに入れてみました。

僕がかなりこだわりを持って作り上げたカラーです。

発売をお楽しみに!

なお、C-4ジグもほぼ同時期に追加販売の予定です。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.01.06(日)
カテゴリー:バス釣り

2012年の思い出。その4。

昨夜は会社の新年会でまあまあ飲んだので

今朝は眠いです。

久々に昨日出勤したばかりなのに

今日は日曜日で休みなのでなんだかダレそうですわ。

でも、大久保幸三が家に遊びに来てくれるみたいなので

クワガタのマット交換などを

手伝ってもらおうと勝手に思っています。

 

それでは年をまたいで

だれてきた感はありますが

2012年思い出シリーズの最終章です。

 

10月。

 

10月は利根川で過ごしていました。

 

利根川でのオールスター。

沢山のファンの皆さんに応援していただいたにも関わらず

ありえないほどのミスフィッシュの連続。

この悔しすぎる試合を今年の糧にしたい。

 

沢山の声援ありがとうございました。

 

一刀両断2012発売。

かなり頑張ってDVD解説書きました。

おかげさまでセールスも絶好調。

 

11月。

 

EG-EXTREAM波介川ロケ。

昨年、僕がプロデューサーとして立ち上げた

エバーグリーンオフィシャル動画コンテンツ。

急減水、激濁り、急増水、強風に苦しみましたが

コンバットクランクフラットサイドとキャスティングジグ&キッカーバグで

悪条件を打破しました。

 

仙台でのイベント。

超満員御礼ありがとう!

東北の皆さんと会えたのは久々だった。

皆に勇気、元気をもらいました。

 

BIGBITEは数年振りの芹川ダム。

 

リトルマックスのリフト&フォールが効きました。

その後、琵琶湖でもリトルマックスは大ブームになりました。

まさにキングオブメタルバイブレーションです。

手堅いだけだけではなくデカバスも次々と仕留める

厳寒期のキラーベイトになりましたな。

 

BIGBITE翌週はバスワールドの

ラバージグ限定取材。

 

苦しみましたが何とか表紙のバスを仕留めました。

キャスティングジグ&キッカーバグ。

 

12月。

 

取材はずっと連続でした。

ロドリおかっぱり取材波介川。

 

サイドステップ95。よわよわトゥィッチです。

水深30cmほどの瀬でのフィーディングバスをワンチャンスで獲りました。

前日はメガトン強風に苦しめられたので

かなり嬉しかったです。

 

ロドリ取材翌日。

今度はThe Hit の正月番組ロケ。

またしても強風に苦しめられました。

 

でもキャスティングジグ&キッカーバグが助けてくれました。

ラスト1投でも来ました。

最後まで諦めたらアカン!ということを教えてくれた1本でした。

 

2012年最後の取材はルアマガ。

 

寒かったけどシャロークランキングが正解でした。

ワイルドハンチ!トルクアータ66で絡め取りました。

詳しくは1月25日発売のルアーマガジンで。

 

というわけで年をまたぎましたが

2012年の思い出シリーズ終了です。

振り返って写真を探してアップするのは

とんでもない労力と時間がかかることが

判明しました。

ドえらい時間がかかってしまいました。

 

今年はさらに感動出来る釣り。

感動させてくれるバスをもっともっと

釣って行きたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.01.05(土)
カテゴリー:バス釣り

今日から初出。

今日から初出です。

自宅を7時前に出たら7時20分に会社に到着。

滅茶苦茶寒いです。

いつもの喫茶店でモーニング食べようと思っていたら

まだ休みでした。残念。

 

先程、早朝の全体ミーティング終了し

EGでの会議も終了。

 

これから仕事します。

カタログの校正などが急ぎで入っています。

今日は業務が終わったら

会社の新年会なので

出来るだけ早く、正確に仕事をこなさなければ。

 

キャスティングジグシルコンラバーモデル。

feco対応の樹脂タングステンヘッドです。

写真は僕が愛するブラウンパープルを

シリコンラバーでアレンジして

パワーアップさせた

ブラウンパープルイリュージョンという

たまらんちんなカラーです。

シリコンラバーは様々な模様やラメなど

種類が豊富にあるので

組み合わせを考えるのは

頭を悩ましますが

バッチリ決まれば、メチャイケのカラーが

出来ます。

このブラウンパープルイリュージョンも

滅茶苦茶イケテるカラーです。

キャスティングジグシリコンラバーモデルは

もうじき発売です。

発売予定などがはっきりしたら

また発表します。

 

一切、関係ないけど

正月休みにあまりにも暇なので

こんなものを作ってみました。

 

クワガタの標本。

今まで飼育してきたもののごく一部です。

標本は超下手くそなのであまりじっくり見ないで下さい。

玄人さんに見られるとかなり恥ずかしい出来です。

でも、かなり暇つぶしになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.01.04(金)
カテゴリー:バス釣り

2012年の思い出。その3。

お正月休みも今日で終わり。

クワガタ仕事もまとまった休みがある時に

限ってやることがあまりなく

結構ゆっくり出来ましたが

まあまあ暇を持て余しました。

やっぱり仕事してる方がいいですな。

実釣の仕事ならさらにイイです。

明日は初出です。

その後は新年会の予定です。

 

それでは2012年思い出シリーズの続き。

 

7月。

 

ウェイクマジック秘技炸裂!一刀両断2012合川ロケ。

トップだからこそ釣れるサイトフィッシング。

1時間以上待って一投で仕留めたバックウォーターのチャンピオン。

昨年かなり印象に残った1本です。

 

七川ダムでもウェイクマジックは大爆発。

流す。止める。勝手にプロペラが高速回転する。

オートマチックプロッピングに完全覚醒しました。

このメソッドが2012年度の最大の発見にして

最高の収穫だったと思う。

 

BIGBITE池原ダムロケ。CCラウンド&ビビッドテール。

この他、ウェイクマジックでガリクソンさんのゴンザレス釣りましたが

3/8ozのCCラウンドの早いフォールとビビッドテールの

激しいバイブレーションのリアクション狙いが正解でした。

 

新社屋竣工式。

大勢のお祝いに来て頂いた来賓の

お客様に感謝感謝でした。

 

8月。

 

The Hit 風屋ダムロケ。

数は釣れども釣れどもサイズアップに苦しみました。

CCラウンド&ビビッドテールでなんとかロケ成立させる魚を釣りました。

それよりなにより災害から風屋ダムが復活してくれたのが

嬉しかったです。

 

MOMENTUM発売。

オールスターのプラと試合。

利根川爆発ロケ。

旧吉さらに爆発ロケの豪華3本立て。

180分の超大作です。

 

9月。

 

ボウワーム6インチでゴンザレス。The Hit 小野湖ロケ。

ロッドは勿論ウォレシアです。

 

上のゴンザレスとのファイトシーンです。

 

ロケ翌日は居残りでプライベートフィッシング。

2012年は近年になく

プライベートフィッシングを楽しんだ年になりました。

バスフィッシングがさらに好きになってきたのかも。

 

ゴールドディガー。やっぱりデカバスしか来ません。

岬やデイープラットのベイトフィッシュ付きを直撃です。

 

ダブルモーション。

ディープのフットボールトレーラーとしての

実力も一流です。

プロフェッショナルフットボールジグ1/2oz。

ブルーマイスター7。

 

プロトのロングビルミノー。

今年発売になるクランキングミノーです。

BIGBITE 野村ダムロケ。

際限なく釣れるがサイズアップのキーは

やはりハードベイトでした。

 

隠していたプロップマジック95もメディア初お目見え。

より飛んでより深く、流れに強い凄い奴。

このロケでもグッドサイズを連発しました。

 

12インチボウワーム投入で一撃でした。

2012年は知る人ぞ知る琵琶湖のデカバスキラーベイトになりました。

スポンサー枠を超えてガイドが使う実力は本物です。

 

元阪神タイガースの矢野氏と合川での取材。

なんとか釣ってもらえて良かったです。

楽しい一日になりました。

 

なかなか2012思い出シリーズ書き尽くせません。

この続きはまたにします。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません