2011.01.07(金)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

フェイスの簡単サスペンドチューン。

昨夜は会社の新年会。

二次会にも出て、帰宅は夜中の3時前。

ゆえに今日は眠たいです。


ところで新年会にも乱入したコバとフェイスの話題になった。

EG-Goingでもコバはフェイスでええバスを獲っていました。

冬場には絶対的な実績があるジャークベイトです。


今日はフェイスのサスペンドチューンについて書いてみます。


その前はモリゾーにもチューンの方法をインタビューしたので

そのことを踏まえて書いていきます。


僕の大好きなクラウンのフェイス。


フェイスは開発者のモリゾーによると「低水温時の定番ジャークベイト」

として開発したが、あえてサスペンドでなくスローフローティング設定にしている。

そのわけは、ジャークベイトは本来年中釣れるルアーで

スローフローティングはとりわけ釣りづらいポストスポーン期でも釣れる。

そして、スローフローティングは

冬本番の低水温期は自分で任意の位置にナマリを貼ることで

サスペンドに微調整が出来るだけでなく

「アクションの違いを出せる。」

ということがもう一つのキモとなる。


ちなみにサスペンドと表示があるルアーでも

水温の違いにより微妙に浮いてきたりする。

例えば、8度で完全サスペンドするルアーでも

10度や12度と水温が高くなるほど

浮力が強くなる。

だから、完全にサスペンドにしようとするなら

現場で水温、水質に合わせて

自分でナマリを微調整してやることが必要となる。

沈むのは駄目です。念のため。


では、本題のサスペンドチューンについて。


これはモリゾーの基本の位置。

センターフックの前にナマリ板を貼る。

ちなみに僕はこの位置が一番好き。

もっと前でも全然OKです。


フロントに貼った位置。

フロントフックの前、リップの付け根に貼る。

モリゾー曰くより潜行能力がアップする。

前傾姿勢になるからですな。


ちなみにコバも


リップ付け根に貼るのがほとんど。

理由はやはり、より潜らせたいから。

ちなみにコバはJBトーナメントプロなので

写真にあるナマリのエスウェイトではなくタングステン素材の

エコ対応のシールを貼っている。


そして、最後のサスペンドチューンは


リアフックの前。

こうすることで跳ねるようなトリッキーなアクションが出せ

他のチューンがダメな時に効果が高い。




これは2011年カタログちょい見せ。

 


次回のThe Hit でもフェイスが大活躍。

(写真提供 The Hit)

皆さんも冬のド定番フェイスでデカイのを仕留めて下さい。

少しの工夫が釣果を変えてくれるはずです。





コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.01.06(木)
カテゴリー:バス釣り

トレブルマジック!

今日からいよいよ仕事初め。


朝はなんと4時半に起きてしまいました。

なんぼなんでも早すぎです。

でも、早起きは一文の得です。


ところで、エバーグリーンから初のトレブルフックが

発売されることが決定しました。


その名も「トレブルマジック」!


当初、エバーグリーンオリジナルフックとして

コンバットクランクシリーズに搭載していました。

その刺さり、ポイントの強さ、バレ難さなどで

かなりの評価を得ていたトレブルフックです。


僕自身も最も強く掛けて獲る能力に優れたフックだと思っています。

はっきり言って最高品質のトレブルです!


トレブルマジック3つの特徴。

1.「掛かりやすさ」と「バレにくさ」を高次元で両立。

  ショートバイトに対応するやや外向きのフックポイント。

  掛けた魚をがっちりホールドする内向きスプロートベンド。

  魚に違和感、警戒心を与えにくいマットシルバーカラー。

2.センターバランスアイ設計。

  ルアーに対して左右対称に装着出来、それにより

  均等なバランスが保てます。

3.魚に違和感や警戒心を与えにくいマットシルバーフィニッシュ。

 

と、こんな長所を持っています。

菊元的には、フックポイントの耐久性が強く、バリバリ刺さるところが

特に気に入っています。

刺さりすぎに注意。怪我などしないようにして下さい。

サトシンなどは年2~3回は病院行きになります。


参考までに、エバグリのルアーでは

コンバットクランク120、180、250そしてワンズバグは#6が標準装備。

コンバットクランク320は#5。

コンバットクランク480とシャワーブローズは#4。

ゴールドディガー600と新製品のロイヤルフラッシュJr.は#3。

バンクシャッドは#10が標準装備されています。


コンバットクランク180は#6サイズ。


バンクシャッドは#10サイズ。

特にスモールフックはビッグフィッシュに伸ばされやすいので

トレブルマジックの強靭さが武器になる。


シャワーブローズは#4サイズ。

喰いミスの多いハイスピードペンシルベイティングでも

出たバスを高確率で乗せてくれます。


ゴールドディガーは#3サイズ。

来ればデカイバスを確実に獲らせてくれます。


ハードベイトのフックの性能は貴重なバイトをモノにできるか

否かを左右する重要なポイントです。

天国か地獄を分ける重要なパーツがトレブルフックです。


トレブルマジックであなたのプラグをチューンナップして下さい。

そして、確実に掛けて、ランディングに導き極楽気分を味わって下さい。


僕はクランクのフックのサイズをわざと換えることがあります。

フッキングを向上させるだけでなく

アクションも変化させる効果があります。


ちなみにサイズは#10、#8、#6、#5、#4、#3、#2と

ラインナップされます。

サイズにより入数は異なりますが

定価は500円です。


発売は2月末を予定しています。

お楽しみに!


ところで今朝は会議が終ってすぐ

コバこと小林知寛が会社に新年の挨拶に来てくれた。


おみやげはきびだんご!

コバは昨夜、チームMoDoの新年会。

寝不足と飲みすぎ?で目が腫れてます。


ちなみにきびだんごは僕の好物です。

コバ、ありがとう。


これから打ち合わせします。






コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.01.05(水)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

正月休みも終わりです。

僕の冬休みも今日で終了。


かなりリラックスしまくりでした。

明日は初出です。


今朝はまた5時起き。

下の子が5時半に起きて来たので

一緒に早朝散歩に行って来ました。

明けの明星?がキレイでした。

1時間も散策してしまいました。

帰ってきたらすっかり明るくなっていました。


ルアーの写真を撮ったので

徒然に書いてみます。


ロイヤルフラッシュJR.

お待たせしています。

2~3月に遂にデビューの予定です。


コンバットクランク480。

冬の琵琶湖で巻きまくるとドカンと出るかも。

サトシン塾やOKガイドサービスでも冬は実績が高いです。

ロッドはストライクマスター77がベストマッチ。


ゴールドディガー。

初釣りで釣った報告が来ました。


池原ダムです。ドラッギング。

カラーはブルーバックヘリング。


釣り人は

伊地知さんです。

ちなみにフロントでエレキを踏むサタン島田は

池原初釣り合宿は丸ボーズで終了しました。

めでたし、めでたし。


次は

サイドステップスローフローティング。

冬季はナマリを貼って完全にサスペンドして使って下さい。

ツージャークワンストップ、フォージャークワンストップが

僕のアクションの基本です。

ロッドはEGアクションでやります。


僕はこの位置に張るのが好みです。

アクティブのエスウェイトをカットして

完全サスペンドになるように

調整して貼ります。


SR-MINI 3/4oz。

下野さんプロデュースのコンパクトヘビーモデル。

下野さんによると2月がベストシーズンです。

スローロールでデカイの来ます。


関係ないけど


ユーリケファルスヒラタです。

冬休みに購入してしまいました。

ペアで1950円でした。

ワイルドなのでメスをいきなり産卵セットに投入しました。


クワガタはルアーと似て、色んな種類があります。

次々と集めたくなります。

メソッドもそれぞれの種類で異なるのもルアーと同じです。

バス釣りと同じです。


 

明日から仕事モードに切り替えます。







コメント・トラックバックは受け付けておりません