「バス釣り」 のアーカイブ
激怒です。
昨日は朝の会議の後
雑誌広告の修正が入り結構バタバタしました。
広告の締め切りは超ギリギリだったのですが
福島健がJBトップ50ワールドチャンピオンを
獲得してくれたので広告にそのお知らせを
祝福をかねて追加で入れようとしたのですが
デザイナーが「もう間に合いません。」と
言っていると広告担当の社員が報告してきたので
線が切れました。
1年間必死の思いで戦ってきた選手が初の
ワールドチャンピオンを獲得したというのに
デザイナーに時間が無いと言われただけで
「やすやすと引き下がるとは何事か!」
選手の気持ちを考えたら
長年の自分のスポンサーの広告で
自分の血を吐くような思いで頑張って獲得した
偉業への記載が全くないことを見たら
どれだけ選手が寂しい思いをするか考えたら
無理やりでもデザイナーに交渉するのが
当たり前です。
情けないです。
その後、僕が直接デザイナーに交渉すると
かなりきつい口調だったためか
すんなり広告のレイアウトの変更が決まり
無理やりなので小さなスペースですが
福島の年間優勝報告が載せられるようになりました。
僕が直接写真や原稿のリライトを送りました。
やれば出来るのです。
いくら仕事を頑張っても
頑張った人間の気持ちや心が分からないと
全てが帳消しです。
無理と簡単に言うデザイナーに
簡単に「はい。そうですか。」と
言う気持ちが僕には理解できません。
かなり失望しました。
超久々に激怒しています。
「何年、俺の下でやってんねん!」
心を成長させて下さい。
しかし、元をただせば心の教育が出来ていなかった
僕の責任です。
自分の上司としての能力の無さにも反省しています。
そして自分にも失望し怒っています。
深く反省し、改善します。
今江君もブログでトップ50年間表彰の間違いに
全力で抗議した結果、訂正はされたが
その直後の投げやりな棒読みの運営の年間順位発表に
年間5位の喜びも吹っ飛んだと
怒りを綴っていました。
昨日の朝の会議の社員の報告で
グダグダの表彰式の模様は
聞いていましたが、情けないです。
今江君が激怒するのは当然です。
見に来ていた観客ががっかりします。
あの発表では福島が可哀そうとも触れていました。
人生の晴れ舞台なのに。
選手は長年、自分もやってきたし
年間でトップを争う苦しみは知っているつもりです。
選手の必死の心、1年間の苦労をリスペクトするなら
人の心、必死の魂を分かっているなら
ねぎらい、祝福し、盛り上げ、観客を感動させることが
当たり前に出来るはずです。
ミスは誰にでもありますが
必死で頑張って来た人間の心を
がっかりさせることだけは絶対にしないでほしかった。
運営の反省と改善を望みます。
すいません。初めてこのブログで
怒ってしまいました。
でも言わずにはおれませんでした。
今江が福島健に祝福の拍手。美しい光景です。
でも、今江よ。福島よ。
君たちの偉業が輝いていること。
それだけは、何があっても真実です。
BBQでした。
昨日は久々に近所におよばれして
そこの庭でBBQを楽しみました。
外での食事は気候も良く気持ちイイです。
結構、ご機嫌さんです。
昼から発泡酒を結構飲み続けたので
かなりイイ感じになりました。
その途中でクワガタ好きの方がいたので
自宅まで一度戻り
クワガタを取りに行って2ペアをプレゼントしました。
喜んでもらえて嬉しかったです。
楽しい宴は昼から夜まで続きました。
今日はミーティングや広告チェック他
決定すべき事項が多いので
まあまあ会社でバタバタしそうです。
ミニチュアのティンバーとエスドライブ。
この前、僕のファンの方が社員に託てくれました。
凄く綺麗に出来てます。ありがとうございます。
関係ないけどクワガタネタです。
最近はちょっとパッとしません。
この3連休はクワガタローテの隙間に入り
やることもあんまりありませんでした。
ニグリトゥスフタマタクワガタ。
ギネスの直子の幼虫様をいただいて
大切に育てましたが
何故かかなり親より小さいです。
エサか管理温度が間違えているかも?
まあまあ羽化を楽しみにしていただけに
掘り出した時の小ささには
「何でやねん!」と自分に突っ込みを
入れてしまいました。
キルクネリウスクワンシィ。
シカノコギリクワガタとも言います。
オスでは初の羽化ですがギネスには
3mmも及びませんでした。
他のオスの羽化に期待。
こちらは琵琶湖の佐藤順一。
スーパーマリオガイドです。
北湖をサイドステップ95で。
佐藤君はサイドステップ95を
ジャークベイトと言わずミノーと言います。
巻くだけで釣れるからです。
お疲れ様です。
ワンチャイ君はエライです。
「昨日、北浦から帰ったら写真をメールします。」
と言ってましたが
メールが来たのは夜中の3時。
北浦から大阪までクルマで帰宅してすぐに
写真を送ってくれてました。
しんどいはずなのにワンチャイ君エライ!
ありがとうさんです。
と言う訳でトップ50の写真です。
福島健。本当にイイ笑顔です。
よく見るとトロフィーの右上には僕の名前が。懐かしいです。
荒れ気味の湖面。
最終日スタートの模様です。
ジェイソン君ではありません。
鉄仮面今江です。
このフェイスガードはいかついけど
バスボートにはかなりイイです。
こちらはスタート前の福島健。
やっぱり勝つ顔してましたわ。
関係ないけど、横はプレスの大場ミッチーです。
この前、優勝寸前のコバの最終日のプレスで乗って
コバが坊主になったので
まあまあ嫌な予感がしましたが
僕が彼とのロドリの取材のゴンザレス祭りで
厄払いしておいて良かったです。
いや、やっぱり福島の実力です。
大場ミッチーの呪いも福島には通用しなかった。
大場ミッチー無茶苦茶言ってゴメン!
君は呪いマンジュウではなかった。
最終日の1本。キロアップ。
最終日はこの1本のみ。
しかし、運命を決めた1本です。
この魚の価値はロクマルより遥かに重かった。
最後まで全力で戦った青木大介プロ。
本当の実力者です。
来年もきっと強いです。
悔しさを知ることが人を強くさせます。
今江克隆のトレーラーウェイン。
2日連続トップスコアはさすがというか凄すぎです。
強い今江克隆が戻って来ました。
スーパーガッツポーズも出た!
魅せます。
昔、むっちゃ好きだったホワイトスネイクの
ディビッドカヴァーデイルの決めポーズみたいです。
(マニアックですんません。)
年間優勝決定!福島もガッツポーズで喜びを爆発させます。
この時の喜びを求めてトーナメントアングラーは戦い続けます。
この喜びは何にも変え難いものがあります。
僕も昔、琵琶湖でワールドチャンピオンを決めた瞬間の喜びを思い出し
感慨深いものがあります。
年間表彰台。このトロフィーは重い。
でも嬉しい重さです。
年間ランキングは
1位福島健。
2位青木大介。
3位馬淵利治。
4位北大祐。
5位今江克隆。
というオーダーです。
この5人がエリート5で戦います。
こちらは北浦戦の表彰台。
市村プロおめでとう。
今江惜しかった!
福島はこの大会9位入賞。
全戦シングル入賞は近年稀に見る強さです。
やっぱりソリッドセンサー61でした。
自らが勝つために生み出した最高の武器。
年間を通じて全ての試合に貢献。
モノ創りにも福島は稀有な才能と異常なまでのこだわりを見せます。
そのベクトルは全て勝つために向いています。
名実共にソリッドセンサーは名竿になりました。
僕も物凄く溺愛しています。
昨夜、福島に祝福の電話をしました。
さすがにホッとした様子でした。
その日のうちに京都に帰るらしいです。
今頃、どっかのパーキングで寝ているはずです。
今江君にも電話しました。
1年間お疲れ様のねぎらいの電話です。
その他内容は秘密です。
いずれにせよ
成績が良かった人もアカンかった人も
選手の皆さん1年間本当にお疲れ様でした。
JBトップ50最終戦。最終日。
自分が試合に出ている以上にドキドキしました。
それにしても青木大介君の底力と精神力は
本当にたいしたものです。
初日ゼロから2日目5位。3日目3位のスコアは
尋常な精神力と技術無しには不可能です。
その凄い青木君に勝った福島健も
耐え忍び逃げ切りました。
技術を超えた精神力の戦い。
名勝負でした。
それでは北浦戦3日目の順位を。
これは最終日のみの順位です。
1位 今江克隆。3755g。
3位 青木大介。2624g。
6位 馬淵利治。1438g。
12位 福島健。 1044g。
途中までこれさえ分からなかったので
ドキドキしました。
この3日目だけの順位が分かってからも
いけた!と思う反面、まだ不安でした。
トータルの順位がアップされるまで
かなりの時間がありました。
おまけに順位が何だか間違えていました。
JBのHPに最終順位が出る前に
ワンチャイ君が電話してくれ
福島健の年間チャンピオンと
今江克隆の年間5位を知り
思わず
「やったな!!」
と叫びました。
北浦戦の最終成績は
JBのHPでは今のところ間違えているみたいですが
優勝は市村直之。 350ポイント。
2位。 今江克隆。 346ポイント。惜しい!!
で正しいと思います。
今江君は発表では年間5位。
いよいよ本当に強い今江が戻って来ました。
エリート5でも真の実力と魅せる戦いを期待します。
福島健は最終戦9位でフィニッシュ。
念願のトップ50年間チャンピオンを獲得しました。
以下は今年の福島の戦績です。
緒戦 早明浦ダム 4位。
2戦 旭川ダム 3位。
3戦 旧吉野川 優勝。
4戦 桧原湖 4位。
5戦 北浦 9位。
と全戦シングル入賞。
5戦中4戦で表彰台&優勝1回と
見事としか言いようのない戦いぶりでした。
改めて福島健お前は凄い!!
遂に、日本で一番強いプロになったな。
本当におめでとう!!
写真はまた明日ワンチャイ君が帰宅次第
アップする予定です。
福島健年間王者決定!!
やりました!!
福島健がJBトップ50年間チャンピオンを獲得!!
AOYです。
僕も今日はパソコンの前でハラハラしながら
イライラしながら結果を待っていました。
3日目の成績のアップが遅く
動画もフリーズしまくりで
何が何だか分かりませんでしたが
青木君が3日目3位のスコアを叩き出し。
福島健は1kgちょいとだけ分かっていたので
逆転されるのではとドキドキしてました。
今江克隆は3日目もトップウエイトを叩き出し
逆転優勝か!?
と期待しましたが惜しくも準優勝。
二日連続トップウエイトは
さすがとしか言いようがありません。
年間もまだJBのHPでは発表されてませんが
年間5位でエリート5出場を決めた模様。
途中年間順位の発表で誤りがあったようで
まだ正式発表ではないですが
こちらも正式発表があり次第アップします。
とりあえず「ホッ」としました。
福島健、本当におめでとう。