「」 のアーカイブ

2013.10.05(土)
カテゴリー:バス釣り

今日は旧吉へ。

今朝の旧吉野川トップ50の2日目は雨模様のようです。

 

雨パワーで大幅なスコアアップがあるか?

 

昨日の関和。

ジャンプアップに期待。

 

僕は今日、旧吉へ行くつもりですが

段取り次第でウエインに間に合うかどうかは

まだ分かりません。

でも、明日の最終日は朝から会場に居る予定です。

依頼があればステージにも上がりたいと思っています。

選手の応援、観戦と共に

生菊元に会いに来てください。

 

もし、今日の到着が遅くなっても

EGのスタッフと晩飯くらいは行きたいです。

願わくは皆がスコアをジャンプアップしていてほしいです。

 

でも、ウエインまでに到着したいな。

なんとか間に合うように頑張ってみます。

 

それと昨日、EG勢の初日順位を発表しましたが

コバ以降の順位は皆、1つづつ上がっていました。

失格者が出て繰り上げになったみたいです。

 

昨日の琵琶湖。大西健太。

 

ツィスティンビーバー1ozテキサス。

真っ黒なシャローパンチングフィッシュ。

今日のEGスタッフのウエインでこんな魚が見たいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.04(金)
カテゴリー:バス釣り

JBトップ50旧吉野川戦初日結果速報。

旧吉野川で行われたトップ50初日結果です。

 

大波乱の幕開けです。

 

初日首位は五十嵐誠選手。5本4350g。

2位は黒田健史選手。4本4280g。

ここまでが4kgオーバーです。

リミット達成者は僅か3名。

また、ノーフィッシュが11名。

不調が伝えられていた旧吉はやっぱりタフでした。

 

年間暫定首位の北選手は

39位スタート。

年間暫定2位の市村選手はノーフィッシュと

ワールドチャンプ争いに大波乱がありました。

暫定トップは多分、川口直人選手?

 

EG勢は軒並みイマイチの出だし。

 

23位。小林知寛。2本。1638g。

26位。福島健。2本。1606g。

31位。関和学。2本1260g。

37位藤木淳。1本。1042g。

38位。今江克隆。1本946g。

 

今朝のミーティング時のEG3人衆。

 

スタート前の関和学。

何とか予選通過してくれると思っています。

 

初日23位のコバ。

まだまだジャンプアップ出来るはず。

 

26位スタートの福島健。

徐々に順位を上げるタイプです。

 

今江克隆。明日、意地を見せてくれるはず。

 

全体にロースコアなので

逆に言うと大ジャンプアップも期待出来ます。

明日は天候が崩れる予報なので

展開が変わるはずです。

 

頑張れエバーグリーン!

 

明日、僕も旧吉入りします。

なるべくウエインに間に合うように

段取りしたいです。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.04(金)
カテゴリー:バス釣り

The Hit ロケは青野ダムでした。

昨日のロケは青野ダムでした。

 

朝のインタビュー撮影。

青野ダムは春と冬以外はデカバスを釣るのが

極端に難しくなるダムです。

その難局をいかに打破するか。

 

バカデカイのが来ました。

一瞬、魚がヒラを打つのが見えたのでワイルドハンチを投入すると

着水後2巻きくらいで吸い込みました。

 

その正体は巨鯉さんでした。

 

思い切り喰っていました。

1本目から外道を釣るとその日はロクなことにならない

ことが多いです。

まあまあ嫌な予感です。

 

過去最少記録?

ワイルドハンチのシャロークランキング。

午前中は曇ったり雨がパラついたので

絶好のクランク日和に思えました。

撃ちは封印して巻きまくりますが

来るのは何故かスーパーミニです。

 

午後からはシャローがまるで駄目なので

ディープの地形変化を狙います。

 

ディープマジック。

リバーチャンネル沿いに魚探を掛けてハンプとベイトフィッシュを

探しました。

5.5~8mくらいを巻いて攻めて行きました。

結構、高等テクニックを使っていますが

来るのはミニバスのみ。

アタリはかなりありますが乗らないこと多数。

喰うバスが小さすぎてフッキングに至らない。

 

ディープマジックでこんなの釣れるなんて。

えらいことですわー。

午後からは強風に悩まされました。

 

番組は菊元史上、過去最高のちびバスオンパレードになりました。

ノーフィッシュ以外で

これほど小さいのばかり

釣れたのはバス釣り人生初体験でしたわ。

そんなこともあるし、どんなこともあるのが

釣りであり人生です。

でも、やっていることはかなりテクニカルです。

ボトムに着底させたディープマジックをスローロールして

ハンプに当ててからロッドを立ててリーリングスピードを上げて

ライズアップさせて追い喰いさせるメソッドを使いました。

普通ならデカイのつれるメソッドなので

オンエア是非、見て下さい。

 

ロケ終了後はヘロヘロになりながら

会社へ戻りました。

星野が来社していたので

社員と共に晩飯へ行きました。

さらに2次会まで行ってしまったので

途中で完落ちしてしまいました。

昨日は2時に起きてしまったので

まあまあ弱っていましたわ。

 

今日から旧吉野川でトップ50最終戦です。

星野はほとんど寝ずに社員の松井の運転で

早朝から会場入りしてました。

ご苦労さんです。

 

僕も早ければ土曜日、遅くても日曜日には

旧吉野川へ入りたいと思っています。

選手の激励と大会のにぎやかしです。

現地で会えたら声をかけて下さい。

写真やサインなど出来る限り応じます。

 

今からはBIGBITEのナレーションチェックと

インタビュー取材です。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.03(木)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

巻きたい気分。

おはようございます。

いつもながらかなり眠いけど行ってきます。

 

昨日の準備。

 

クランクベイト軍団です。巻きたい気分です。

 

上はワイルドハンチ。下は?

下はプロトのシャロークランクです。

ハンチよりレンジが浅く動きはかなり強いクランクです。

レンジとアクションの違いで使い分けます。

 

プロトクランクのテストにて。正式名称はまだです。

この時はまだプロト初号機でしたが

今はかなり進化しています。

今日もこんなの仕留めたいです。

 

LBローラーとコンバットクランク250。

レンジは同じ2m50cmくらいですが

ボディシェイプとアクションの質の違いで使い分けます。

でも、LBローラーの方のラインを12ポンドと細くしたので

実際はLBローラーの方が深く潜ります。

コンバット250の方は16ポンド。

こちらのロッドにLBローラーを付けて

もう少しレンジを浅くしたり、コンバット180や320にチェンジして

レンジを変えて行ったりします。

システムクランキングです。

 

DゾーンWWとサイドステップ95。

クランクで通しにくいところや反応が良くなければ

Dゾーンです。

また、クランクもスピナーベイトも追いきれないようなら

クランキング&ステイやジャークで誘えるサイドステップ95です。

 

出来たら巻いて釣りたいです。

巻きたい気分です。

超メジャーフィールドです。

 

でも、天候や状況次第では

深場をゆっくりやらんとアカンかも。

そうなったらそうなった時ですな。

 

まあ、頑張って来ます。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.10.02(水)
カテゴリー:バス釣り

予定急転。

The Hit のロケの予定は金曜日だったのですが

昨夜、うたた寝してたらディレクターから電話があり

木曜日に変更して下さいとのこと。

カメラマンの都合がつかなかったらしいです。

 

予定が急転したので今からあわてて用意します。

明日がロケになりました。

急にロケ日が直前で変更になるのは珍しいので

まあまああせります。

 

さすがにタックルを減らします。

 

この前のロッドを全て曲げてチェック。

カンクローが尻もちついて下敷きにされたロッドが

どれか分からんようになったので

折れていないか事前に検査しました。

幸い被害にあったのは現場で真っ二つに折れた2本だけでした。

不幸中の幸いというやつです。

 

明日は星野が大阪の本社に来る予定だったので

晩飯一緒に行こうと思っていましたが

行けるとしても僕がロケから帰ってからになるので

遅くなりそうです。

星野は10月4日からのトップ50旧吉野川戦の

サポートのために大阪入りします。

金曜、早朝に旧吉に向かうようです。

なので、木曜日遅くにメシに付きあわせるのは

ちょっとかわいそうかも。

まあ、多分、僕も土曜日か日曜日には

旧吉のトップ50を観戦しに行く予定なので

現地で合えるからまあいいか。

皆さんも是非、旧吉で選手の応援をすると共に

菊元俊文に会いに来て下さい。

 

関係ないけどこの前

スニーカーを衝動買いしました。

 

デザインに一目惚れ。

黒い部分はクロコダイルの皮を使っています。

白い部分も革製です。

 

イタリアのフェニックスというブランドです。

モノトーンにシルバーがお洒落です。

でも、甲高、幅広の僕の足ににはちょっときつかったです。

皮なので多少伸びてくれることを期待していますが

釣りには今のところ無理です。

ちょっととでもストレスを感じる部分があると

釣りに集中出来ないからです。

釣りには最近はキーンのミッドです。

 

これから大急ぎで準備します。

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません