2016.06.07(火)
サル番長と。
昨日は関和が試合帰りに来社。
夜は同行のホッシーノと一緒に食事へ。
試合お疲れ様の乾杯です。
魚料理の店です。
えいひれが最高に美味かった。
次回七色ダム戦でも、BIGBITE号が活躍してくれるはずです。
サル番長は今日は会社でミーティングです。
こちらは今週発売のウェイクマジックニューカラー。
どれもかなり実戦的な色です。
従来カラーと合わせて6月10日頃のデリバリー予定です。
梅雨入りして、トップの本格シーズン到来です。
ウェイクマジックはただ巻き、ジャーク&ポーズでも勿論有効ですが、
ポーズで止めておくだけでバイトさせるやり方も有効です。
昨日、福島健とも電話で話しましたが、
福島も同意見で
「バスは止めている時のこのルアーのシルエットが好き。」
と断言していました。
菊元的には流れを利用したドリフトや
テンションを掛けて一点で止めて
プロップだけ回転させる「オートマチックプロッピング」と言うワザも
流水では良く使います。
「移動してないのに一転でペラが高速回転する。」
使い方はスレたバスにはたまらん動きで思わずバイトして来ます。
ラインからバスに近づくのではなく、
ルアーから先行して行くのは
ドリフトやオートマチックプロッピングの最大の利点です。
こんなこと書いていたらまた釣りに出たくなって来ました。
トップが炸裂する季節です。
雨もまたよろしです。