2011.04.10(日)
カテゴリー:バス釣り

釣り人チャリティーオークション。

昨日は釣り人チャリティーオークションに参加。

 

朝の会場はプロアングラー皆でお出迎え。

左のサトシンはどこ見てるんでしょうか。

村上君、僕、庄司プロでお客さんと記念撮影。

来ている白いシャツは復興祈念のTシャツです。


僕は前半の司会を務めました。

かなりはりきって盛り上げたつもりです。


ガンちゃんのプロトロッドをオークションにかけます。

左はプレゼンテーターのりんかちゃん。


庄司潤プロのタックルです。

彼は当日の試合をキャンセルして駆けつけてくれました。


下野さんのトーナメントシャツです。


吉田秀雄と前山君。

秀雄は思い出のヴァイパーデザインのロッドとABUリールのセットを。


前半のオークションの最後はサトシン登場。

前日の入食いで調子に乗ったせいか

この人しゃべり過ぎです。


僕は思い出のロッド&リール3セットとアディダスObyOのウェア&スニーカーを出展。

落札してくれた方、ありがとうございます。


前半のオークションが終った後は


プロアングラー総出でサイン会です。


後半のオークションは

伊丹章さんと横沢鉄平が司会。

午後からのほうがお客さんが増えました。

伊丹さんはさすがプロだけあって盛り上げます。


ステージから呼び出しがあり、

今江プロのワンオフのクロスファィアーを紹介。

かなりの高額で落札されました。

最高落札額でした。


ただ、誰の出展がいつか?というタイムスケジュールが

事前に告知出来なかったため

来た時にはお目当てのアングラーのオークションに

間に合わなかった方も多かったのは

反省点でした。


僕もブログでもっと詳しく紹介出来ていればと

反省しました。


僕も前半で持ち込んだ出展物を全て出してしまったので

昼から来てくれたファンに「出番はまだですか?」と

かなり聞かれて反省。反省だらけです。

後半にロッドなどを残しておいたほうが良かったかも。

次回に、この反省点を活かしたいと思います。


そこで、急遽ステージで着ていたトーナメントシャツを

後半ステージで出展しました。


釣り人の力が微力でも

震災復興のために役立てたかな。


僕は昨日のみの出演ですが

今日もピエリ守山で引き続き

釣り人チャリティーオークションは開催されます。


まだ間に合うので是非、足を運んでやって下さい。




コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.04.09(土)
カテゴリー:バス釣り

昨日は高梁川。今日はチャリティーオークション!

昨夜は9時半頃に帰宅。

今朝は5時に起床。

7時には出発です。


昨日の釣り場は岡山県の高梁川でした。

気温は高く、雨で水温は15度を超えた。

普通は大爆発だと思うが

そうはいかないところがバス釣りの面白いところ。


高梁川は木々がそこらじゅうで伐採され

ずんべらぼん!?になっていた。

カバー好きの僕としては残念なことです。

それに減水傾向が進んでいるようで

激浅でエンジンヒットの危険地帯だらけ。

コバがいてくれなかったら

5回はドカンとやっていたと思われます。

でも1回岩に激突しました。


昨日も1本目は僕に来た。


サイドステップSF。クラウンです。

ロッドはEGアクション。ラインはマジックハードR14ポンド。


バレようがない本気喰いです。


前日に引き続きカバーは不発。


ところで最近良く高梁川に来ているコバは

自信ありげだったが、どうやら状況が激変したらしく

前日からこの日の昼過ぎまでノーバイト地獄。


「1本釣るまで前でエレキ踏んで好きにやって。」

と前後をチェンジ。


すると


遂に来ました。フェイスです。


これで調子に乗ったコバに


2本目。またまたフェイスです。

黒いプリスポーナー。カッコイイバスです。

この後、コバは3本目もフェイスでゲット。


コバはサイドステップでもフェイスでもジャークベイトはこのロッドです。


ヘラクレスマニュピュレーターです。

(写真撮影ワンチャイ君。)

ちなみに僕はEGアクションを使います。

流派の違いです。



昨日はジャークベイトが効いた。

サイドステップでデブデブさんが来ました。


でも、正直バスの動きが追いきれずちょっと不本意な釣行でした。

釣るだけで精一杯でした。

テストルアーも状況にマッチしてなかったようで不発。

ホントはそのことが一番残念でした。


でも、同日、琵琶湖のサトシン塾に派遣した開発スタッフは

サトシンと共にテストルアーで大爆発していました。

ちょっと悔しいけど、めでたしめでたしです。


さあ、それでは釣り人チャリティーオークションに

出発します。

かなり眠たいですが

友人がサポートをかってでてくれたので

助手席で少しラクをさせてもらえそうです。

持つべきは友人です。


ピエリ守山に来れる方は是非、来てください!


釣り人の暖かい気持ちを見せて下さい。


僕も司会で頑張ります。






コメント・トラックバックは受け付けておりません
2011.04.08(金)
カテゴリー:バス釣り

コバと一緒に釣りしてます。

昨日は、夕方に現地に着き、コバと合流。


早速、用意をし、夕方のちょい釣りに出船。

風が強いですが、妙に暖かかったです。


楽しそうにやってます。


コバも楽しそうです。


でも、いかにも釣れそうですがなかなかバイトはありません。

ジャークベイト、クランキング共にノーバイティングです。


そこでエアレギウス7にタフタイム対応のタイニークランクをセット。

コンバットクランクミニMRです。


すると、中層でひったくるようなバイト。


来ましたわー。


獲りましたわー。


丸飲みでしたわー。


コンバットクランクミニMRでしたわー。

カラーはプリスポーンダイナマイト。

まあまあデカイです。


コンバットクランクミニMR。

タフな時はバンクシャッドと並んで

なかなかやる奴でした。

タイニープラッギングはやばそうな時ほど効果的。


エアレギウス7にアルデバラン。

ラインはマジックハードR10ポンド。

コンバットクランクミニがかっ飛んでいきます。

(写真撮影ワンチャイ君)


でもこの後はええ感じだったのに

何故かコバも僕もノーバイト。


社員のワンチャイ君とコバの3人でホテルにチエックインし

近所の居酒屋でいろんな話をして

部屋に帰ってすぐに寝ました。

でも、熟睡は出来ず、目覚まし前に起きてしまいました。



今朝は雨なので、ちょいゆっくりのスタートです。


コメント・トラックバックは受け付けておりません