「バス釣り」 のアーカイブ

2010.02.20(土)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話, ロッド

下野さんの新艇。

下野さんの新艇のラッピングが出来たようです。


ドデカく、エバーグリーンのロゴが! 下野流のロゴも!  カッコイイです!


ボートはレンジャー最大、最高級のZ522。22フィート。
エンジンはマーキュリーのベラード300馬力。4ストローク。

巨大戦艦です。デカ好きの僕としては、「ええなー。」の一言に尽きます。

ちなみに、反対側は下野さんをスポンサードしているジャッカルさんのロゴが入ってます。


違う角度から。


ところで、昨年発売したヘラクレスの下野流プロガイダンス68L/MHの表示のL/MHの意味は、

喰わせのティップがすなおに入るライトアクション、

バットパワーは琵琶湖のロクマルの突進を止めるパワフルなミディアムヘビーということです。

下野さんのこだわりがアクション表示にも表れています。



今までのヘラクレスにはない独特のテーパーデザインのロッドです。


正直、僕の発想と流派ではこのロッドは生まれてこなかったと思います。

ヘンコでガンコ。でも、凄腕。プロガイドそしてバリバリのトーナメントアングラー下野正希の

こだわりと経験がこのロッドにフィードバックされています。

当初はアフターの吸い込む力が弱いデカバスを「ライトテキサスの置き」で獲るロッド

として開発されましたが、

下野さん得意のピッチンショットリグのドラッキングにも吸わせて掛ける調子がベストマッチ。

今のシーズンはメタルジグのバイトをはじかず、吸い込ませるロッドとして活躍しています。


ちなみに僕はベイトネコのロッドとして愛用してます。

ヴェイン8インチ、1/11ozネイルシンカー、フックはデコイのカバーフィネス1/0。

ラインはマジックハードRの8~10ポンドが僕の好きな組み合わせです。

喰ったバスが全然離しません。


下野さんはこのロッドでのヘビダンにも昨年のトーナメントで開眼した模様です。

まだ、使ったことがない人はショップで曲げてみれば、僕の言う意味が分かると

思います。エエ竿ですわ。ホンマに。

 

下野さん、ネタにしてすいません!


全く関係ないけど今日のサトシンです。


では、またね。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.02.19(金)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話, ロッド

清水盛三来社。

昨日の午前中にモリゾーから電話があり、もうすぐアメリカへ出発するので、

トーナメントで使うあるルアーをチューニングしてほしいと言ってきた。

3時には行きますと言ったが、やはり遅刻のモリゾータイム。

でも、20分くらいでした。


今日もご機嫌のモリゾー。

おまけにそのルアーは1個チューンするのに20分近くかかるのに

10個もチューンしてくれと、この僕にのたまう。

大物ですな。

仕方なく、チューンを始める。僕もお人よしです。

ヒイヒイ言いながら、チューンが終わったのは4時間後!

そのルアーが何かはまだトーナメント前なので言えません。

僕がルアーをチューンしている間にモリゾーはロッド開発の打ち合わせ。


モリゾーが開発中のプロトとアメリカに持ち込むヘラクレス。

アクテオンマグナムは8フィート2インチあるのでトーナメントでは使えない。

でも、アクテオンのグリップと交換することで、規定の8フィート未満になるので、

試合でも問題なく使える。裏技です。

 緒戦のクリアーレイクはスイムベイトが効くレイクなので、

活躍するはず! してほしい!

プロトに加え、フォースグランディス7の姿も。

ミッドディープクランクに使いたいとモリゾーは言ってました。


僕もルアーをいじくりながら、ロッドの打ち合わせに加わる。

だもんで、余計に時間がかかった。

そうこうしているうちに、釣りビジョンのブーヨンがモリゾーの

「BURNING HEART」のインタビュー撮影に来る。

モリゾーがまもなく渡米するのでかなりあせって、ウチの会議室で強行インタビューだ。


会議室にて。モリゾーの後ろはなんちゃってカメラマンのブーヨンです。

前はBIGBITEのディレクターをしてました。

モリゾーも忙しいことです。

全てが終了して、夜もふけ、腹が減ったので、一緒にメシを食べに行く。

モリゾーの渡米前の壮行会です。

勿論、年長者である僕のおごりです。

めでたしめでたし。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.02.18(木)
カテゴリー:バス釣り

一刀両断DVD編集。

昨日もお伝えしたように、スタジオまでDVDの編集をチェックしに行ってきた。

いわゆる荒編というやつで、うだうだ言いながら全て見終えるまで、3時間くらいかかった。

僕はこのシーンはもっと長く!とか、ここの尺はもう少し短くしたほうがいいのでは?とか

いろいろ注文をつける役です。


スタジオはかなり広いです。


このファンキーなお兄ちゃんが一刀両断ディレクターのキリギリマンだ!
カメラマンのチャックさんとも名コンビです。


さて、今回の一刀両断最新作はいわゆる総集編。ベスト盤ですな。

DVD化されていないビデオからのおかっぱりだけの過去の映像を

よりすぐり、ジグフィッシングとビッグベイティングに的を絞り、

最新の撮りおろしの野池爆釣映像を加え、

見どころたっぷりなDVDに仕上がりつつある。

まだ、DVD化されていない時代の映像を見たことがない世代は勿論、

昔、ビデオで見た人にも、不変のテクニックを再認識してもらえると確信できるものに

なっています。あの感動のシーンがよみがえります。

若き日!?の菊元俊文が見られます。絶対、面白くてためになります!

デカバスが連発しています!


これは、野池ハウツー映像。親切、丁寧です!?


おもしろ映像、名言集(迷言集)も勿論収録。

かなり笑えると思われます。


でも、釣りは真面目かつ全力で取り組んでます。

ただの総集編とはわけが違う!

スーパーベストのおかっぱりバイブルに仕上がりそうです。

発売は多分、3月になりそうです。

詳しいことが分かれば、また報告したいと思います。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.02.17(水)

プレゼントありがとう!

昨日からどうもお腹の調子が悪いので、朝からお医者さんに行った。

原因はすぐ判明した。

最近太り気味なので、飲み出したダイエット用の漢方薬は、

下剤とほとんど成分が変わらんので、やめなさいと言われた。

やっぱり、地道にダイエットするしかないかなー。


関係ないけど下野さんとのツーショットです。


ところで、遅ればせながら、フィッシングショーでプレゼントをいただいた

皆さんありがとうございます。

これはその一部です。おっさんなのにチョコありがとう。


大ファンだという方に体をいたわって下さいといただきました。


わざわざ、菊元グッズを作ってくれた方も!


また、僕が陰陽座というバンドの大ファンだということで、

こんなものまでいただきました。


これは陰陽座のプレミアムグッズのしゃもじ!

ちなみに僕のEGのセミナーの入場曲は陰陽座の「序曲」という

インストゥルメンタルの曲を去年から使ってます。ちなみにその曲は

「魔王戴天」というアルバムのオープニング曲です。


これは、タミーからのおみやげ。

AC/DCのジッポーです。

AC/DCは大好きなバンドの1つです。

アンガスヤングのホルモニックなギターとブライアンジョンソンのボーカル!

最高のリフ!最高です。燃えます!


とにかく、プレゼントは勿論、皆さんの激励がなにより励みになりました。

何度も言うけどありがとう!


関係ないけどサイドステップSFです。好評発売中です!


コバもサイドステップSFで冬でも釣ってます。

The Hitロケにて。

これも関係ないけどキッカーフロッグです。4月発売予定です。


全く関係ないけど、サトシンの決めポーズです。


今日はショーの前後、全く行けてなかった英会話スクールに行く予定です。

サボリすぎたので少々不安です。

そのあと、ルアーマガジンDVD「一刀両断」の最新作の編集をチェックしに

スタジオへ行ってきます。

では、またね。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2010.02.16(火)
カテゴリー:クワガタ, バス釣り

BIGBITE オンエアです!

今日は、あまりにもハードワークが続いたので代休を取り、オフにしました。

朝からクワガタの世話です。かなりの数がいるので、オフなのにかなりハードです。

趣味なのに、なかば義務化されてるようです。

疲れているのに常に何かしていたい自分がワーカホリックに思えてきます。

でも、癒されます。どないですねん。ワシャ変態か!?


ファブリースノコギリクワガタが2週間以上前に羽化していたので、掘り出します。

卵から羽化まで1年ちょっとかかったので、この瞬間はたまりません。

クワガタ飼育の醍醐味です。

デカイですー!感動の瞬間です。ひよっとしてまた、ギネスオーバーか!

と興奮します。一番デカイのにノギスを当てて計測します。

惜しい!!残念無念!惜しくもギネスにはわずかに届かず。

でも,3頭掘り出して、全てが80mmを超える大型でした。

一番デカイのは86mmを超えていました。

クワガタは卵、幼虫、蛹、成虫と全く似ても似つかぬ形に変身します。

これを完全変態といいます。生命の神秘です。

不思議だと思いません?

この不思議さが僕を夢中にさせます。


掘り出した新成虫。たまらなく美しいです。

マニアックですいません。


ところで、

今日2月16日(火)21時に
BIGBITEstory91が初回オンエアされます。

大減水の七川ダムです。必見です。でかいの獲りました。


これは1本目。コンバットクランク480。

ロッドはストライクマスター77。

この1本目は朝の早い時間に釣れたので、イージーか?と思ったが、現実はそう甘いものではなかった。


これは初日2本目。らくらくのゴンザレスオーバーでございます。
ヘラクレス7で秒殺。


ここに至るまでが試行錯誤の連続でした。おまけに、偏光グラスを忘れるというミスをしてしまったため、
濁りの強い状態で、表層系のルアーを少し沈めただけでルアーやチェイスがほとんど見えません。

このロケは本当に苦労しました。結果的にゴンザリアーノ獲りましたが、
そこに行き着くまでのプロセスとタイミングの重要さを見てもらえたらと思います。

BIGBITE!皆んな見てね!

コメント・トラックバックは受け付けておりません