「バス釣り」 のアーカイブ

2013.05.10(金)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

今日はホワイトスネイク。

今夜はホワイトスネイクのライブに行きます。

 

1984年に行ってから29年振り。

まだ、現役でシャウトしているのは凄いです。

 

ディヴィッドカヴァーデール。

これは2011年のライブの時の写真。

若過ぎ!のライブパフォーマンス映像でした。

今晩も凄いライブ期待しています。

最前列の最高の席です。

個人的にはギブミーオールユアラブが聞きたいです。

ヒアアイゴーアゲインやスイートトーカーも。

スティルオブザナイトもええですね。

 

昨日のボクシングの写真の続き。

チケットを手配していただいた

角野さんから写真を送ってもらいました。

 

宮崎亮試合中。

見事一発で仕留めました。

近々電話します。

 

会場は凄い熱気。

これは僕が撮った写真。

 

試合前の井岡一翔。

 

井岡試合中。

クリーンヒットすると「ビシッ!」という音が

会場に響きます。

 

MCは松坂桃李でした。

まあまあカッコイイ子でした。

 

防衛おめでとう。

伝説のチャンピオンになれそうです。

 

世界戦の後は女子の試合。

お互いにデビュー戦です。

左が安田由紀奈。吉本興業所属。

ある意味、一番歓声が飛んでました。

 

角野さん御礼が遅れましたが

何から何までありがとうございました。

また、ゆっくりとお店へおじゃまします。

角野さんのお店、さざれには僕のサインも

飾っていただいています。

 

こちらは昨日のサトシン。

 

なんかいつもと感じが違います。

おかっぱりしてますな。

実は釣りビジョンのロケだがや。

今日も引き続きロケなんだが雨だがや。

 

サトシンもカッコイイとこ見せたって下さい。

 

PS 盛三はB.A.S.S.エリート第5戦。

初日49位スタートです。

まだまだまくってくれるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.05.09(木)
カテゴリー:バス釣り, よもやま話

井岡一翔、宮崎亮防衛おめでとう!

昨夜は久々に興奮しました。

 

石井館長と大阪ボディーメーカーコロシアムへ。

ボクシングダブル世界戦へ応援に行って来ました。

 

実はボクシング観戦は初めてです。

甲子園の雰囲気ともバンドのライブの雰囲気とも

違う独特の空気感を感じました。

 

まずは宮崎亮登場です。

応援歌と国家斉唱は角田信明さんでした。

滅茶苦茶声量豊かで歌上手すぎでした。

 

途中まで互角の戦いではらはらしましたが

5回、強烈な左フックで相手をTKOしました。

 

4回まではイーブンの採点でした。

 

倒した瞬間の写真です。

ダウンさせた瞬間は思わずガッツポーズと大声が出ました。

久々に応援で燃えました。

 

やったな!亮君。

メチャ嬉しかったです。

 

次は井岡一翔選手。

 

終始リードで試合を進めました。

そして9回右ボディーが炸裂!

相手はそのまま立ち上がることは出来ませんでした。

完全ノックアウトです。

物凄く興奮しました。

 

井岡一翔ライトフライ級防衛!

スタンディングオベーションの嵐でしたわ。

 

ホントはこの防衛戦の後に打ち上げに声をかけてもらっていたので

「2人とも勝ってくれないと複雑だな。」と

少し不安でした。

一人だけ勝っても祝勝会の空気は微妙になりそうだったからです。

でも、そんな心配は杞憂に終わりました。

2人とも見事な勝つべくして勝った勝利でした。

 

その後は少し時間をおいて打ち上げ会場へ。

超満員過ぎて店にはなかなか入れません。

でも、亮君は初対面となる一翔君をわざわざ連れて

外に挨拶に出て来てくれました。

相変わらず、礼儀正しい若者です。

一翔君も物凄くさわやかで超好印象でした。

 

勝利の夜の記念撮影です。

彼らは一階で祝勝会やっていたのですが

わざわざまたまた僕らがいる2階まで上がって来てくれました。

 

亮君には勝ったらあげると約束していたプレゼントを用意します。

また、勝ったらバス釣りを僕に教えてもらってロクマル釣ると

新聞各紙に報道されていたので

そのうち時間を作ってバス釣りに招待します。

井岡一翔君は亮君の影響でバス釣り始めたらしいです。

こうなったら2人まとめて面倒見ます。

 

亮君は過激な減量の影響で左目が二重に見えて不安だったみたいですが

見事にノーガードで相手を挑発して一撃で仕留めてくれました。

本人いわくケンカボクシングだったらしいです。

 

強い。さわやか。男前の井岡一翔。

彼にも思わず防衛戦勝利のお祝いのイイものをあげると約束しました。

 

この後、僕はサインなど人に頼まれた以外は

お願いしたことがないのですが

この日の記念に2人にサインをお願いしました。

 

勝利した記念日にチャンピオン2人のサイン。勿論、日付入りです。

疲れているはずなのに嫌な顔一つ見せずサインする姿はさすがです。

無理言ってゴメン。

欲しい方には垂涎のお宝だと思います。

大切に保管しておきます。

 

と言うわけで昨夜は最高の夜となりました。

 

バス釣りが縁で色んなジャンルの超一流のプロフェッショナルと

交流が持てることは本当に幸せなことです。

年齢やジャンルは違えどリスペクトする部分、

彼らから学ぶことは本当に多いからです。

と言うか本当に2人とも凄いです。

見事な防衛。本当におめでとうございます!

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.05.08(水)
カテゴリー:バス釣り

今日はダブル世界防衛戦。

今晩はボクシングの世界タイトルマッチに行って来ます。

 

昨日石井館長にチケットもらいました。

 

ダブル世界防衛戦です。

大阪府立体育館です。

この前、会社に来てくれて、後日一緒にメシ食った

宮崎亮君はミニマム級の防衛戦。

宮崎亮君は僕のDVDをメチャ見てるらしいです。

同じくバス釣り大好きな井岡一翔君は

ライトフライ級の防衛戦です。

どちらもメチャ応援します。

今からドキドキします。

試合後、2人とは会う予定なので

勝利を祝福したいです。

 

昨日から僕は原稿書き。

 

ルアマガ一刀両断原稿です。

昨日中に半分出来ました。

試合に行くまでに仕上げたいです。

 

こちらは鈴鹿の内田ケンちゃん。

 

なんかバカデカイ野池の主釣ってます。キッカーバグ3.5インチテキサス。

57cmの3100gです。キッカーバグカラーはブラックブルーティップです。

ロッドはヘラクレス7。ラインはマジックハードR16ポンドです。

ケンちゃんはいつもデカいの仕留めて来ます。

いいゴールデンウィークだったようです。

 

こちらは昨日のサトシン。

爆荒れの琵琶湖で苦労してました。

 

MoDoバイブプロトで54.5cm。

MoDoバイブは結構思い切り喰って来る傾向が強いようです。

皆がネコリグやテキサスやる中で巻いています。

 

サトシンは今日から釣りビジョンのロケに出発するようです。

琵琶湖以外でも釣る実力を証明出来るか?

ただのうるさいだけのヘタレのオッサンで終わるか?

それは僕には分かりません。

一応、プレッシャーをかけておきました。

でも、頑張ってほしいものですわ。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.05.07(火)
カテゴリー:バス釣り

EGジップパーカー。

長かったようで短かったゴールデンウィーク。

 

おおむね天気は良くて良かったですね。

僕は今日から出勤です。

当然のことながら今朝も早起きですので

気のせいかちょっと眠いです。

 

昨夜は阪神が巨人に快勝!

能見投手復活の完投勝利に自らの

プロ入り初ホームランで華を添えました。

まあまあ気分が良くて発泡酒3本も飲んでしまいました。

 

その後はBSでロードオブザリングを最後まで見てたら

寝るのは1時前になってしまいました。

そら、まあまあ眠いですわな。

 

朝、会議の後で社員の釣果報告をしているのですが

連休中は皆、思い思いの釣りを楽しんで来たようです。

中には琵琶湖で5本で楽勝で10kg超えを

短時間で達成したとの話も出ていました。

スタッガーワイドと12インチボウワームです。

さぞかし楽しかったことでしょう。

 

さて、僕は忘れようとしていましたが

ルアーマガジンの原稿の締め切りが迫っていました。

なるべく早く、でもやっつけではなく真剣に書き上げたいです。

 

EGジップパーカーです。新製品です。

今週末から来週にかけてのデリバリーになります。

まだまだ肌寒い日が続くのであると重宝します。

カラーはグレー1色です。

サイズはSからXXLまであるので大柄な方も安心です。

 

袖口にはEGロゴ。

結構、オシャレです。

薄手のパーカーなので夏場も朝夕はOKです。

 

それにしても今日もまた北風強く肌寒いです。

釣り場、湖上は1年の半分は寒いです。

よく、初心者の方は結構薄着で湖上に出られて

ガタガタ震えているシーンを見かけたり聞いたりします。

陸地より寒いのが釣り場です。

 

この前の青野ダムも寒すぎでした。

EGホットスーツでも良かったくらいでした。

薄着のアングラーさんは途中で寒くて

ギブアップされた方もいたようです。

「釣り場は寒い!」

寒くてガタが来たらその時点でアウトです。

釣りに出られる方は大丈夫と思っても

防寒対策はしておくことを強くお勧めします。

でも、コバは短パンで平気かも。

 

それでは僕は来週から続くであろう

ロケのスケジューリングなどのやりとりをします。

ジャーマネなどいないので

なかなかに時間と手間がかかって大変ですわ。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.05.06(月)

ゴールデンウィークも終わりです。

今日でゴールデンウィークも終わりです。

 

4日間もあると思っていたら

すぐに連休最終日になりました。

 

昨日はシカノコギリクワガタの産卵セット割り出し。

ケース外から2令幼虫が見えて来たので

割り出すと予想以上に幼虫さんが出て来ました。

その数40頭!

多すぎですわー。

多分、里子に出します。

里親募集中です。

 

次は久々のロックネタです。

 

ディヴィッドカヴァーデールです。

連休明けにホワイトスネイクのライブに行きます。

ディヴィッドは多分61歳か62歳ですがまだまだロックしています。

 

ホワイトスネイクTシャツ。

V.I.P.Tシャツです。

ライブにはこれを着て行きます。

 

実はこの前、青野ダムへ付き合わせた

大野君がチケットをゲットしてくれました。

何故かV.I.P.パッケージで申込みをしてくれていたので

オリジナルグッズがもらえて

なおかつ席も一列目がラッキーにも当たりました。

 

ホワイトスネイクのライブは

1984年の南港の真夏の野外フェスティバル以来です。

今は亡きコージパウエルがドラムでした。

その時はアンヴィル、ボンジョヴィ、マイケルシェンカーグループ、

スコーピオンズそしてトリがホワイトスネイクという

ラインナップでした。

 

その前は1981年、多分フェスティバルホールで

ジョンロード、イアンペイス、バーニマースデン、

ミッキームーディー、ニールマーレイというメンバー。

ジョンロードも昨年に亡くなってしまいました。

初期のライブはリズム&ブルースのテイストが強く

ソウルフルなライブは最高でした。

 

あの時僕は若かった!

 

連休明けの今度のライブが楽しみです。

その前には宮崎亮君の防衛戦を

応援しに行きます。

 

ライブは僕がいつまでも若い感性を持ち続けるためのビタミンです。

 

バス釣りとクワガタと音楽が好きなオッサンです。

でも、釣りが一番好きかな。

釣りは仕事ですが、それが一番好きなのは何より幸せなことです。

 

昨日の大西健太。

 

キッカーバグ。リバーシュリンプで57cm!

キッカーバグテキサスはリバーシュリンプにカラーチェンジしてから

喰い込みが明らかに良くなったみたいです。

カラーローテは大切ですな。

大西は12インチボウワームネコでもゴンザレス釣っていました。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません