「バス釣り」 のアーカイブ

2015.09.27(日)
カテゴリー:バス釣り

バサーの表紙。

昨夜、自宅に帰ったら

バサー最新号が自宅に届いていました。

 

P1180945

ワイルドハンチが表紙。カッコいい写真です。

ルアーの存在感が凄いですな。

記事から推測するに、福島健の愛用品のハンチです。

バサーはバス雑誌の中で一番好きな本です。

創刊号からずっと愛読しています。

 

昨日はデコイさんから補充のフック等を送っていただきました。

バサーオールスタークラッシックに向けての補充です。

まだ整理途中のフック&シンカーボックスに入れます。

 

P1180943

ゼロダンフラッシュは新製品。

オフセットタイプとストレートタイプがあります。

オフセットは、通常のゼロダンのようにカバーに打ち込めたりします。

カバーにフォールさせてから、リフト&フォールさせて、

ピックアップでのスイミングでも、バイトチャンスがあるのがいいですね。

先日、会社のテストプールであるワームをセットして泳がせたら凄かった。

それが何かは、まだ秘密にしておきます。

実戦で試してみて結果が出たら報告します。

早く、霞にいきたいですがもうちょっとの我慢です。

 

昨日は、仕事帰りにクワガタ屋さんのグローバルさんによって買い物。

産卵木と産卵用マットを購入。

 

P1180946

今日は、朝から加水してました。

プラケースに水を5cmほど張って、両面を30分ずつ加水。

こうすると短時間で産卵木として最適な加水が出来ます。

最近、忙しすぎてクワガタ飼育のモチベーションがダダ下がりでしたが、

今日はちょこっと産卵セット組んでみます。

 

こちらは大西健太。

 

.jpgフェイス87

フェイス87当たり始めました。

 

62450g.jpgボウ

昨日は、ボウワーム6インチで2450g。

ブリンブリンでカッコイイバスですな。

ボウ6では1800gも釣っていました。

オールスターでこんなの釣ったら吠えまくりですな。

 

僕は今日は、ちょこっとクワガタいじって夕方は整体治療です。

まあまあ背中と腰の張りがハンパないです。

頼むで、石田先生!

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.09.26(土)
カテゴリー:バス釣り

夢中になる部屋。

昨日は会社のテストプールに長時間こもっていました。

 

スイムテスト中

新作ルアーのスイムテスト。

あっと言う間に時間が過ぎて行きます。

 

横から下から

口をポカーンと開けてしまいます。思わず声が出ます。

自分で動かした角度と魚から見た角度で動きをチェックします。

また、リーリングやロッドワークで

ルアーの動きがどう変化するかが見えるので、

釣りに出た時に自分が操作するルアーの動きが、

「こうなっている。」とイメージすることに繋がります。

いろんな視点からルアーを観察していると、夢中になってしまいます。

ここは夢中になる部屋でしたわ。

いくつものルアーをスイムテストしていると

アッと言う間に数時間が経過していました。

いいルアーが出来そうです。

 

IMG_0758

沖田総長のラッピングが完成。

あまりに酷使して、前のラッピングが可愛そうなことになっていたので

ラッピングをやり直しました。

沖田総長、かなりイケテるデザインになったなぁ!

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.09.25(金)
カテゴリー:バス釣り

フック&シンカーの整理。

先日のBIGBITEロケで結構な雨に見舞われたこともあり、

フック&シンカーのボックスがショビレーヌになり

悲しいことになっていました。

サビサビです。

なので、一念発起して入れ替え。

 

入れ替え中.

入れ替え作業です。

予備のフック&シンカーを別ボックスから移します。

でも、良く使うものほど残り少なくなってたりします。

手にしているのはEGマルチタックルシールです。

 

P1180929

まだ入れ替え途中です。

フックサイズや重さ別にシール貼ります。

これはネコリグやドロップショット用ボックス。

フックとシンカーは同じボックスに入れておいた方が便利です。

小物は整理整頓しておかないと、

いざという時にどこにいったのか分からなくなります。

なので、かなり几帳面に整理しています。

まだ、入れ替え作業は途中です。

ホントはかなり時間がかかり面倒くさい作業なので

一気にやってしまいたいところで、補充品切れ。

また、補充出来たら、時間空いた時に完成させます。

 

こちらは飯田君。鰐川でいいバス釣っていました。

 

.jpg飯田君鰐川

ダブルモーションゼロダン。

カラーは濁りに強いチャートGD/GR。

ロッドはライトキャバルリーCLCC-611MH。

ラインはマジックハードR14ポンドです。

先日はDAIMETALがお世話になりました。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.09.24(木)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

ワイルドハンチエイトフッター新色。

シルバーウィーク明けは雨です。

逆に言うと、連休中はいい天気で良かったです。

でもまた、台風来ていますな。

日本直撃はもうやめてくれー。

台風消滅してほしいです。

 

昨日もちょこっと紹介しましたが

ワイルドハンチエイトフッターの新色が

もうすぐデリバリー開始です。

今回は7色を追加。

 

#18 フラッシュゴールド

#18フラッシュゴールド。

フラッシングプレート内臓のキンクロです。

ローライト、雨天時に特に強い印象ですが、

クリアでもマッディでも安定して釣れる鉄板カラーです。

 

#19 プリスポーンダイナマイト

#19プリスポーンダイナマイト。

文字通り、プリスポーン時に爆発力があるエバーグリーン伝統カラー。

でもそれ以外の時期でも結構、僕は使って釣っています。

池原ダムではオールシーズン当たる色として知られています。

 

#27 アユ

#27アユ。

基本的ナチュラルカラーの万能カラー。クリアーでも勿論いいですが、

濁っていても膨張色でアピールが強く、実績高かしです。

菊元的には色の判断が難しいと感じたら

まずはアユから投げることが多いです。

 

#46 マットホットタイガー

#46マットホットタイガー。

ホットタイガーは釣れる要素の色が全て詰まっているカラーです。

昔、ジムビッター(ジャークベイトの名手。往年のバスプロ)がそう力説してました。

タイガー模様は何と書いてあるか分かるかな?

マット仕上げです。

 

#60 ブラウンバックチャート

#60ブラウンバックチャート。

菊元的にかなり好きな色。

濁った時に使います。

もっと濁っていればブラックバックチャートを使います。

ブラックバックチャートよりちょっと弱めのアピール欲しい時に。

 

#64 ファイアークロー

#64ファイアークロー。

燃えるザリガニですな。

プリスポーンダイナマイトを使う時期に、「濁りすぎやろ。」と思ったらこちらの出番。

ザリガニイメージで年中使う重要なカラーです。

 

#67 フラッシュチャート

#67フラッシュチャート。

反射プレート内臓のチャートカラー。

特に、霞水系ではかなり実績が強いです。

 

エイトフッター新色は早ければ

9月27日頃からのデリバリーとなります。

勿論、従来色も同時期デリバリーです。

お楽しみに!

 

昨日のクワガタ。

産卵セットなどを組んでいました。

 

ペアリング

テルナテヒラタをペアリングケースに投入。

テルナテヒラタは3代続けてクワガタ飼育ギネスを獲得しましたが、

4代目で更新ならず。

もう諦めようかと思っていましたが、

やっぱり夢のサイズ目指してブリードすることにしました。

オスもメスもちょっと年寄ですが、

無事、ペアリング成立して産んでくれることを祈るのみです。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.09.23(水)
カテゴリー:バス釣り

連休最終日。

今日でシルバーウィークも終わりですね。

僕は昨日、クワガタいじってから、

うかうかと飲みに出てしまったので、

今朝は珍しくゆっくりです。

 

8フッター新色集合②

ワイルドハンチエイトフッター新色。

間もなくデリバリー開始。

オリジナルのハンチではド定番色ですが、エイトフッターにも追加されました。

発売予定日が確定したらまたお知らせします。

 

今日は、ゆっくりしておきます。

コメント・トラックバックは受け付けておりません