「バス釣り」 のアーカイブ
今晩10時The Hitは大西健太登場。
昨日は藤原克昭が来社。
藤原克昭タックルゲットして喜ぶの図。
僕はカツとかカッちゃんと呼んでいます。
そんなこと言うと克昭ファンの皆さんに怒られそうですが、
もう10数年の付き合いの超釣り好きの後輩です。
最近はバスもですがボートシーバスにはまっているようです。
スニーカーはお揃いのドラゴンベアード。
僕からはおみやげにクワガタあげました。
子供みたいに喜んでいました。
今日のThe Hitは大西健太が登場。
高知県波介川ロケ。
コンバットクランクフラットサイドで釣ってました。
オンエアは今晩10時と明日朝8時。
見れる地域の方は是非、見てあげて下さい。
それとまだ知らない方がいるかもしれませんが
abema TVでもThe Hitが見られます。
abema TVはBasser オールスタークラッシック生放送で
ご覧になった方も多いと思います。
The Hitは大体1年前のオンエアの映像ですが、
興味のある方、「The Hit見れないぞー」という方は
是非チェックして観て下さい。
釣りビジョンの番組も昔の放送コンテンツが見れます。
こちらはニューカラー紹介。
フェイス87クィーンシャッド。
フェィス87はこのニューカラーと共に従来色も
早ければ今月11日くらいからのデリバリーとなります。
チャッチャとやって止めればズドン!と来るかも。
冷え込んで来てジャークベイトの季節が本格的到来です。
気が付けば明日がルアマガ原稿締切日でした。
月日が経つのが早すぎて、まあまあビビります。
にぎやかな来客。
昨日は、突然の来客あり。
前夜と言うか朝方に霞方面からドライブして
帰阪したばかりらしいですわ。
行って帰っての繰り返しで大変です。
膨大なタックルを会議室へ運び込みました。
オールスターへ持ち込んだタックル全てです。
うちの開発との打ち合わせでへたり込んでいます。
その人は、
清水盛三でした。
あいかわらずにぎやかでした。
この後、共通の友人から誘いがありましたが
盛三は用事があり、泣く泣く帰りました。
夜はさらににぎやかになりました。
皆でさざれへ。
左から久保浩一さん、ガンちゃん、藤原克昭、僕、冨平君。
手前のデカイのはドラゴンベアードのサカッキー。
藤原克昭はモータースポーツファンなら知らない人がいない偉大なレーサー。
今はチームカワサキのコーチです。
この前、盛三と晩飯食べてましたが、僕とは入れ違いでした。
カツは初さざれ体験でした。
富ちゃんは元K-1ファイターで今はサングラスメーカーやってます。
ガンちゃんはなにげに久しぶりでした。
盛三が来れなくて残念。
さらに爆発的ににぎやかになったはずです。
皆、バスフィッシングを通じて出来た仲間です。
わいわいと楽しい宴の時間を過ごしました。
選手の皆んなお疲れ様。
昨日は、今シーズンのトーナメント締めくくりとなる
JBジャパンバススーパークラッシックが閉幕。
エバーグリーンクラッシック3人衆。
皆、いい顔しています。
福島健が4位入賞。トータルウエイト3154g。
小林知寛9位。トータルウエイト2034g。
関和学14位でフィニッシュ。
エリート5後、休む間もなくクラッシックでした。
バスボートからレンタルボート、
エレキ仕様への変更だけでも大変でしたな。
皆んなお疲れ様でした。
福島健などは2か月近く自宅に帰っていないのでは。
僕は昨日は試合結果見て夕方整体治療。
丁度、電気治療器を当て初めて悶絶していたところに電話。
極めて間の悪い電話の主はDAIMETALでした。
マックスの電流当てられて
うめきながら報告を受けました。
こちらは霞の飯田君。
昨日はロコのトーナメントで優勝。
2本2900gで優勝。
飯田君おかっぱりでもボートでも良く釣るなー。
1本目はDゾーン。1300g超。
ロッドはフェイズエクスプローラー71MH。
ラインはマジックハードR14ポンド。
ビッグフィッシュ省となる1500gオーバー。ワイルドハンチ。
ロッドはヘラクレストルクアータ66MG。
ラインはマジックハードR14ポンド。
霞は冷えてから巻物でデカイの出るようになって来ました。
バンクシャッドやLBローラーもいい感じになるはず。
こちらは昨日の大西健太。
ブザービーター。53cm,2500g。
ロッドはヘラクレス69HLTS。
琵琶湖はスースレ、ウルスレと共にブザービーター効いているようです。
僕は朝の全体会議終わって、今からさらに会議です。
クラッシック最終日。
今朝は何故か超早起き。
このところ早起き癖が止まらない。
3時過ぎに起きる 生活です。
明らかに釣り病ですな。
それともただのOZZY化現象か!?
さすがに二度寝しました。
先程、今日で3日目のおでんをおかずに朝飯食べて
カメの水槽掃除したところです。
ガメラもほとんど食べなくなって来ました。
もうじき冬眠に入りそうです。
これは池原ダム一刀両断DVDロケでのゴンザレス。
霞、芦ノ湖、池原とロケして来ました。
全く違うタイプのレイクです。間合いが全く違います。
早く荒編VTR見たいけど、締切過ぎてもなかなか出来ません。
VTR見ないと解説書けません。
頼むでチャック。
今日はクラッシック最終日。
福島健は初日4位。5本1944g。
トップと2326gなので差は僅か。
クラッシックはポイント制ではなくウエイト制なので
充分、逆転出来るチャンスがあります。
逆転優勝に期待です。
小林知寛は初日5位3本1504g。
コバも逆転優勝の可能性が充分あります。
関和学は初日1本262g14位。
今年最後のトーナメントなので楽しんで!
今日は5kg釣ってスーパー大逆転やー。
今年最後のトーナメント。皆、悔いのない戦いを。
こちらは大西健太OKガイドサービス。
ゲストさんウルトラスレッジ爆発です。
カッコいいバスです。
ウルトラスレッジで自己新のゴンザレス超え。
おめでとう!!
このゲストさんはオールスターにも応援来てくれていた2人です。
いい釣り出来て良かったね。
僕は今日は電気治療です。
痛そうやな。いや間違いなく痛いはず。
ジャパンスーパーバスクラッシック。
今日から亀山ダムにてJBジャパンスーパーバスクラッシックが開幕。
我がエバーグリーンからは3人のチャンピオンが参戦しています。
エリート5優勝の関和学。
涙の復活劇から、勢いに乗ってクラッシック制覇なるか。
バスプロ選手権優勝の小林知寛。
ストロングスタイルを得意としています。
爆発力に期待です。
JBマスターズ年間王者の福島健。
オールスターの雪辱なるか。
再び勝ちに行く釣りを展開するはず。
今日はクラッシック初日。
もうスタートしているはずです。
結果はまた後程。
トーナメントに自分が出ていなくても
応援出来る選手がいるのは幸せです。
結果が楽しみです。
ドラゴンベアードのスニーカー。
銀ピカに着物風和柄。
気に入っています。
オールスターの2日目ウエインで履いていました。