「」 のアーカイブ

2013.04.10(水)
カテゴリー:バス釣り

今日はいかに。

昨日はかなり打たれて9時には就寝。

今朝は3時半起床ですが良く眠れました。

 

昨日の霞はドバドバになりました。

朝の風のない時間帯の展開を誤ったのが響き

その後はまともに釣りが出来るエリアが無くなりました。

アカン状況の連続技でした。

 

取材班にも釣らせる企画。

でも取材班どころか僕が釣れません。

ルアー縛りの取材でしたが

ルアーに合った場所を見出すことが出来ませんでした。

と言うか全く状況にルアーが合っている気がしませんでした。

他のルアーは投げていないので分かりません。

これはかなりアカン展開です。

 

でも、まあまあ楽しそうです。

頼むでコバケン!

 

今日は風が出ないことを願います。

やり返せるように頑張って来ます。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.04.09(火)
カテゴリー:バス釣り

今日はBasser取材です。

超眠いです。

 

昨日は運転を星野が頑張ってくれたので早く到着。

でも、その後が遅くなってしまいました。

 

2人で話しているとなんだかすぐに到着。

星野ありがとうさん。

おかげで楽々ラスプーチンでした。

 

富士山がくっきり見えました。

雲一つない青空でした。

でも、道中は強風でした。

 

現地に着いて取材予定地の利根川を下見に行くと

濁濁の大濁流で取材地を変えざるを得ない状況でした。

でも、なんとかしたいと思いますわ。

 

ABCマリーナでちょこっと釣りをしました。

明日から大潮なのでベッドフィッシュらしき

超ショートバイトが連続で乗せられませんでした。

 

その後は夕食。

 

こんな面子で晩飯でした。

作戦会議も兼ねていました。

でも、大半はうだうだ言っていただけとも言います。

 

まあまあ楽しすぎて終了は11時前。

自業自得ですがおかげで今朝は強烈に眠いです。

 

今日は午後から激荒れの予報。

 

急遽変えたフィールドの

回り方が結構難しそうですが

頑張って来ます。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.04.08(月)

関東遠征出発です。

おはようございます。

 

昨日は爆風でしたね。

今朝は早起きです。

会社で星野と待ち合わせして

関東に出発です。

 

ロングドライブのお供に拉致しました。

僕は釣り場へ。星野は営業へ。

星野が一緒に来てくれるので

寂しくなくてイイ感じですわ。

先日の寿司はドライバー手当?でしたわ。

 

取材は明日ですがちょっと早めについて

明るいうちに段取りをしたいので早出になりました。

 

昨日は、まあまあゆっくりしました。

 

クワガタ仕事はまあまあ悲しい出来事がありましたが

めげてはいられません。

というか悲しい出来事の連続ですわ。

だからごくたまにある嬉しい出来事に

凄く幸せを感じたりします。

 

蛹化したばかりのクワガタです。

卵、幼虫、蛹の第三ステージです。

まだ、あめ色です。

 

こちらは完全変態の第四ステージ。

 

テルナテヒラタが羽化してたので掘り出し。

ギネスの子供ですがこれは大きくないです。

 

先日購入したゾンメルツヤクワガタ。

中型種ですがかなり綺麗です。

 

ゾンメルツヤのメスはいきなり産卵セットへ。

超難関種です。

これを羽化させた人を僕は知りません。

新しいセッティングで産卵セットを組んでみました。

ツヤクワガタはよく転ぶので転倒しても

起き上がれるように転倒防止材として足場に割り箸を入れました。

割り箸はダニなどが湧かないで清潔なので

最近は良く足場に使います。

 

こちらはガメラですわ。

 

最近は荒喰いなので水替えはマメにします。

 

ミドリーヌもスッキリです。

デカくなって来たので水槽をそろそろ大きくした方がいいかも。

 

金魚とドジョウの水槽も水替えして

生き物の世話も全て出来ました。

これで心置きなく出発出来ます。

 

では、そろそろ出発します。

 

 

昨日のサトシン。

 

52cm出たがやー。

プロフェッショナルフットボールジグ1/2oz

&ダブルモーションだがや。

 

関東でこんなの出ればかなり嬉しいですな。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.04.07(日)
カテゴリー:バス釣り

明日から出発。

昨日は段取りで早めにルアマガ原稿を書き上げました。

 

かなりの猛スピードで書き上げました。

超コンセントレーションを持続しました。

 

その後はタックルを再チェックして積み込み。

月曜早朝に出かけるからです。

 

プロップマジック95の製品チェック。

製品が少しだけ上がって来ました。

来週いよいよ発売になります。

会社のテストプールで実際に泳がせて

製品のクオリティーの最終チェックです。

ええ感じでした。

 

夜は昨日で大阪本社での研修を終えた星野を

誘っていつもの寿司屋さんへ。

大阪最後の夜は美味しいものを

食べさせてあがたかったからです。

 

星野は来週から千葉へ帰ります。

関東担当の営業として来週から活躍してくれるはずです。

皆様、星野をよろしくお願いします。

 

今朝も早起きで暇なのでBS釣りビジョンを着けたら

僕が出てました。

 

いつぞやの柳井原でした。

大苦戦してましたが

バカデカイの釣ってました。

今回遠征でも釣りたいですわ。

 

来週はずっと家を空けるので

今日はクワガタの世話をしておきます。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.04.06(土)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

来週は関東遠征。

大阪は朝から雨です。

これから大荒れになるみたいです。

スーパー爆弾低気圧ですわ。

皆さんも充分に気を付けて下さい。

 

昨日は来週の取材の準備をしていました。

 

キャスティングジグボックス。

新たに補充して入れ替えました。

本来ならこんなに沢山はいらないのですが

大量に無くされる恐れがあるので

補充しておきました。

頼むでコバケン!

 

CCラウンドとフットボールジグボックス。

これもボックスを新調しました。

取材陣に釣らせる企画なので

これもかなり補充しました。

頼むから無くさんといてー!

ちなみにこの前のロドリ取材では

僕はジグも含めたルアーのロストはゼロでした。

可能な限りルアーの回収に努めています。

 

ダブルモーションのボックス。

この中にプロトのカラーが入っています。

どれか分かった人はかなりの通です。

 

キャスティングジグの#105クローフィッシュ。

これはシリコンラバーモデルです。

キッカーバグやダブルモーションの

#08ブラックレッドクローと組めばまさにマッカチン。

アメリカザリガニです。

春先にかなり効くカラーコンボです。

 

2つの釣り場で違う取材をしないといけないので

なんだか準備が大変でした。

 

ビッグバイトフロッグもスタンバイ。

DVD撮影で出たら最高ですな。

 

ジグ三兄弟もスタンバイ。

 

ハードベイト軍団。

今回はかなりタックルは少な目です。

絞り込んで行きます。

というわけで昨日はなんとか準備完了。

 

昨年以来の関東遠征なので楽しみです。

 

今日はちょっと締切には早めですが

ルアマガ連載一刀両断の原稿を

出来るだけ進めておきたいです。

取材中の夜に原稿書きをすることは

かなりしんどすぎるからです。

 

 

ところで池原でサタン島田が70cm、6400gを

釣ったちょっと後で

71cm、6480gがコンバットクランク180で

釣られていました。

魚の尾びれの割れ具合などから

サタン島田が釣った魚と同じバスだと思われます。

釣られてから成長してますやん!!

でも釣られたアングラーさんには

本当におめでとうございますと言いたいです。

 

とある筋から聞いた話では僕の大ファンの方らしいです。

ロッドもラインもルアーもEG製品で釣っていただいたようです。

ありがとうございます。

これからも応援よろしくお願いします。

 

そしてもう一度おめでとう!!

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません