「」 のアーカイブ
先程、帰社しましたが。
6時間半かかって先程、帰社しました。
まあまあ疲れました。
すると、BIGBITE号が会社に帰って来てました。
BIGBITE号修理完了です。
松川君が昨日、またまた運んでくれました。
助かりました。松ちゃんありがとう!
でも、置きっぱなしだと
会社の駐車場を占拠してしまうので
これから保管先の倉庫へ運びます。
保管先が変わったので道に迷いそうですわ。
帰ったところですがまた出て来ます。
ルアーテストの続きの模様はまた後で。
ルアーテストは大収穫。
ルアーテストに来て良かったです。
収穫ありでした。
テスト2日目。
メチャ暑い事には変わりません。
レイクの水温は31度。
朝イチの1本目。喰うのが見えました。
浅いレンジのテストルアーです。強波動系です。
しかし、この後、このルアーはもっと凄いことに。
場所を変え2本目を抜きあげ。
これも同じルアー。また喰うのが見えました。
思いっきり本気喰いでした。
ここでちょっとルアーローテ。
ツィスティンビーバーの1ozテキサスです。
着底後すぐにゴン!リアクションバイトでした。
歯型がついています。
この色いいと思いませんか?
ツイスティンビーバーで採用したニューカラーです。
その後は前日ゴミが凄すぎて行かなかった
バックウォーターへ。
こんなゴミがえんえん続きます。
前日より流れて下流へ来てちょっと分散してましたが
このゴミを抜けるのは結構、大変でした。
でも、ゴミ溜りを抜けたバックウォーターは
水温が24度台とかなり下がっていました。
濁りはかなりキツイですがそれが幸いしました。
すぐにイイのが来ました。
朝に釣った同じプロトルアーです。強波動系です。
このテストに合わせて急遽作って来たルアーですが
イメージ通りと言うかそれを超えた力を発揮してくれました。
ウチの開発Kはやっぱり天才でしたわ。
ちなみに前日釣っていたディープレンジのプロトは
1個しかなかったためロストを恐れた開発Kから
使用禁止令が出てしまったのでこの日は使えませんでした。
でも、そのおかげでシャロー展開を求めたのが良かったです。
ちなみにこのシャロー系プロトも1個しかありません。
勿論、ロスト厳禁でした。
でも、この後もっと凄いことに。
フォローで使ったガッツリグも大爆発しました。
何本釣ったか覚えてません。
写真がいっぱいあり過ぎて整理するのが大変です。
続きはまた後程。
昨夜の打ち上げです。
ガッツさんと「剛力」原さんに手伝ってもらいました。
用事で帰りましたがボート出してくれた竹田君もありがとう。
おかげでいいテストが出来ました。
昨日はあまりにも疲れたので泊まりました。
これから大阪へ帰ります。
暑すぎですが爆釣でした。
昨日は蒸し蒸しと暑かったけど、何だか良く釣れました。
こんなのがいっぱい釣れました。
ルアーはプロトなのでまだ公表は出来ません。(すいません。)
巻き物です。
でも、水温は余裕の30度超えなので
風が当たるタイミングなどが大事でした。
いいタイミングで入れば一発でした。
太いバスです。これもプロト。
プロトタイプは幾つかありますが
条件にハマるやつは「来る!」と
思った時には来ました。
昼の日陰での休憩中に来てしまいました。
ボートをくくって、座ったまま投げたらラインが走って行きました。
座ったままラインを送り、合わせたら乗りました。
脱力系殺気ゼロ釣法でした。
これはボウワーム12インチの1/16ozネコリグ。
ボウワームはスカッパノン。
その後はジュンバグブラウンクローがかなり釣れました。
ブルーマイスター7&メタXG、マジックハードR14ポンドと
デコイビッグバイトフィネス改のブラシガード#3/0です。
プロト以外のルアーでは12インチのボウワームが一番バイトも多く
かなりのバスを釣りました。
夏のロングストレートワームはやっぱり効きますな。
これはピッチンスティックのガッツリグで。
1/8ozのデコイネイルボムのウィードレスジグヘッドリグ。
ロッドはメタルウィップ。ラインはマジックハードR8ポンド。
今まではもっとディープをやっていたので
スピニングのブラックレギウスに4ポンドでやっていましたが
ここはもう少し浅く、立木など巻かれる可能性がある障害物も
多いのでベイトタックルを選びました。
バスの写真が多すぎて整理出来ません。
他にもこの前の The Hit で釣ったプロトでも
釣りましたが画像はまだ控えさせていただきます。(またまたすいません!)
これはコンバットクランク480チャンピオンシャッドで釣ったバス。
ロッドはストライクマスター77、リールはコンクエスト200。
ラインはマジックハードR14ポンドです。
もうすぐ出発なので今日はこれぐらいで勘弁して下さい。
昨日は沢山釣れましたが
いつものロケとは勝手が違い、
試したいプロトルアーからやるので
パターン掌握にかなり大回りしてしまいました。
今日はバカデカイ奴を仕留めたいです。
昨日は遅めのスタートでしたが
今朝は早めに出ます。
メチャ眠いけど頑張って来ます。
今日はルアーテスト。
昨日は約6時間かかって移動して来ました。
ルアーテストをしたいからです。
レンジやタイプが違うルアーを一度にテストしようと
思ったらまあまあ大変です。
犬吾(けんご)も一緒です。
犬吾は初代ハヤブサ号からずっと車中にいるマスコット。
「釣れるか?」と聞くとウンウンとうなずいてくれる
癒し系です。
昨日は運転を開発スタッフがかなり頑張ってくれたので
僕はまあまあ楽させてもらいました。
到着後の楽しみは何と言っても食事です。
一応、未だダイエット継続中なので
晩しか普通の食事を採ってないので
晩飯は何よりの楽しみです。
でも、宿から食事まで向かう先のタクシーで
電話が鳴りました。
BIGBITEディレクターのハルターマンからでした。
次回の番組のナレーション原稿のチェックの依頼でした。
一旦は食事後、宿に帰ってから
パソコンを開いて原稿チェックして連絡すると答えましたが
昨日からiPhoneを導入してことを思い出して
車中で原稿チェックしながら電話でやりとり。
今さらながらですがスマホは便利なものだと
実感しましたな。(オヤジすぎますか?)
スマホは時間効率が良かったですわ。
今さらながら自覚しました。
でも、スマホ中毒にはなりたくないと思っています。
メシに連れて行ってスマホばかり見られると
「何だかなー。」と思ってしまうのは僕だけでしょうか?
でもナレーション原稿はやっぱり宿に戻ってもう一度チェック。
心配性でまあまあ勤勉なオッサンでしたわ。
肝心の楽しみにしていた晩飯は最高でした。
ウニのお造り。最高でした。
画像上か切れているのは写真を撮る前に
思わず食べてしまったからです。
サワラのお造り。
炙ってあります。
「こんなに旨いものがあるのか!」
よくぞ日本に生まれけり。
ところで、早いところでは昨日から
デリバリー開始のEG-CLIMAX Vol.3
「BIGBASS BEHAVIOR 福島健の真実」
大好評です。
中には早くも売り切れたショップさんもありました。
絶賛発売中です。
見ていて惚れ惚れします。
是非、見て下さい。
向上心のある方は絶対参考になるはずです。
福島健の身体能力の凄さは
オジイ化進む僕には羨ましい限りです。
正直、凄いです。
今日も暑そうですが、僕は頑張って来ます。
iPhone5。
遅ればせながら、遂にスマホデビューすることになりました。
iPhone5です。
でも典型的なアナログ人間なので
使い方はまださっぱり分かりません。
アカンおっさんでしたわ。
これからちょこちょこいじって慣れて行きたいと思ってます。
慣れたらこれでブログ更新出来るかな。
電話は今までの携帯で行きます。
ガラ系ですわ。
昨日は石井館長が届け物に来てくれました。
御礼を預かって持って来てくれました。
この前、阪神vs中日の甲子園のチケットをあげた
さおちゃんという女の子からのプレゼントでした。
阪神大勝で良かったね。
僕もこのチケットは元々、貰い物なので
そんなに気を使わないでいいのに。
でも、家に帰ってから食べたら美味しかったです。
さおちゃんありがとう!
今日からちょっと遠征に行きます。
取材ではありませんが
夏のキャンプです。
プロトルアーのテストも兼ねています。
まあまあ遠いですがデカイの釣れたらいいな。
こんな奴をいっぱい釣りたいです。(昨年夏、池原ダムにて)
無茶苦茶暑くなりそうですが
暑くてもフィールドに立てるのは幸せです。
でも、ゲリラ豪雨はご勘弁。特に雷は怖すぎです。
大西健太によると
昨日の琵琶湖はゲリラ豪雨と雷。
こんな雲が出たらすぐに避難。危険すぎます。
(写真提供大西健太。)
琵琶湖ではボウワーム8インチのゼロダンが当たっています。
また、ある筋の情報ではブルーギルパターンで
エスフラットやSソングなどのギル型S字系で
デカイのが出てるみたいですわ。
琵琶湖のビッグベイトはまだまだ無限の可能性がありありです。
ちょっと遠いので午前中に出発したいと思ってます。
今回は開発スタッフとの同行なので
寂しくはないです。
早く着いて地元の美味い魚が食べれたら幸せです。