「」 のアーカイブ
たこ焼きです。
お正月休みも今日まで。
今朝も4時半に目が覚めましたが
早すぎなので二度寝。
でも、6時には起きてしまいました。
おかげさまで体調も復活したので
明日の初出は元気な顔で出れそうです。
昨夜はたこ焼きでした。
晩御飯はこれと発泡酒のみです。
大阪人なので粉もん率高しです。
ひとつ焼くのを失敗しました。
鉄板にくっついて丸く出来ませんでした。
それはどれでしょう?
くっついてぐちゃぐちゃになると
「なんだかなー」の気分になります。
僕が焼いたたこ焼きです。
結構美味いです。
ところで、僕は焼いたたこ焼きに
ソース、かつお節、青のりの順で最後に
マヨネーズです。
ソース、マヨネーズ、かつお節、青のりの順では
アカンと思っています。
マヨネーズは必ず最後です。
これが正しいかどうかは分かりませんが
この順番にこだわっています。
全く関係ないですが
キノコの力は凄いです。
菌糸ビンから巨大キノコ発生!
キノコは温度が20度前後に下がったりすると
菌糸ビンから発生しやすくなります。
菌糸ビン内部で発生したキノコが
ビンのフタの通気性のあるシールの隙間から
出てくる時がありますが
この写真の例は初めてです。
実はこのビンは菌床を崩して詰めたビンですが
詰めてから不注意でちょっとガラスにヒビが入りました。
もったいないのでセロハンテープでヒビをガードして
そのまま使用していました。
このキノコはそのヒビを突き破って巨大化していました。
ガラスは割れていました。
おそるべきキノコパワーです。
勿論、中には幼虫さんが入っていたので
ビンのガラスの破片で怪我しないよう
慎重に割って救出、移動させるには
なかなか大変でした。
キノコの成長は物凄く早いのは
誌っていましたが
僅かなガラスのヒビを割って突き破るとは。
今後、少しでもヒビが入ったビンは使用不可としました。
どうでもいい話ですいません。
明日は初出で仕事終わったら新年会です。
復活して来ました。
昨日は結局、ほとんど何もせず安静にしていました。
暇にも程があります。
何もしないのは面白くなさすぎです。
なのでちょっとだけクワガタいじりました。
したのはそれぐらいです。
でも、おかげさまで復活して来ました。
今朝起きた時は
鼻水も出ず、くしゃみ連発も無く
喉の痛みも消え
ボーっとすることもなくなりました。
昨日した羽化しているクワガタの掘り出しと計測。
ユーリケファルスヒラタ。
でも、またまた短歯型でした。
多分、根本的な飼育温度管理が間違えていたので
このままでは全て短歯で羽化しそうです。
羽化するまでの期間が短すぎです。
それは積算温度が高すぎた証拠です。
ギネスなどとは言える状態ではなくなって来ました。
残念なことですばい。
でも短歯型はいかつくてカッコイイです。
クワガタの掘り出し、計測もほとんどやることがないので
その後はBSで映画鑑賞。
プロメテウスとメンインブラックを見ました。
まあまあ面白かったです。
それだけです。
でも体調が戻ってきただけで
心は晴れやかです。
今日は出かけようかな。
実は。
実は年末から風邪気味で
元日から発熱。
鼻水がたらたらでボーっとして
昨日はほとんど寝ていました。
これがホントの寝正月です。
寝過ぎて体中が痛いです。
今朝は3時半に起きてしまいました。
ロケみつ見ています。
かなり復活して来ました。
でも、休み期間で良かったです。
仕事始めまでには完全復活します。
今の僕は蛹状態です。
無事に羽化して活動開始したいです。
これは蛹室内にキノコの子実体が生えて
蛹が圧迫されて放置すれば無事、羽化出来ないと
判断して掘り出して人口蛹室に移動した
ヒラタクワガタの蛹です。
この前、羽化したパプアヒラタ。
ギネスには全然届いてません。
今日は動けるようになったら
里子候補のクワガタを選定したいです。
まだ寝てた方がいいかな?
でも、腹が減って来ました。
食欲はあるので大丈夫かな?
ロケみつ終わったので
一人朝メシ作って食べますわ。
てっちりでした。
昨日は家族揃ってのお正月。
おとそですな。
昼前には親戚一家が来て
皆でおせちと焼きガニ。
夜はてっちり(ふぐの鍋)。
ふぐは旨いなあ。
冬のてっちりは最高ですな。
ここ数年で初めて
朝からビール飲まなかった正月だったので
夜はビール解禁。
その後は村尾の焼酎の後、
森伊蔵を楽しみました。
久々に自分が出ているThe Hitを見ようと思っていたけど
その前に睡魔が襲って来て
落ちてしまったので見てません。
昨夜は11時半からのオンエアでした。
ゴンザレスおったなあ!
今日、朝9時半から再放送あるので見てみます。
皆さんも見れたら是非、見て下さい。
謹賀新年。
謹賀新年。
笑う門には福来る。
これはホントです。
いつもにこやかにしていれば幸運がやって来ます。
2014年は大いに笑える年にしたいですね。
今年も魂燃やして頑張ります。
皆さんにとっても良い1年になりますように。