「」 のアーカイブ
おかっぱりでゴンザレスおったなぁ。
今朝はゆっくりです。
ロケは2日間の予定でしたが、実質昨日1日で終了。
ロケ地は遠賀川。
BIGBITEでは久々のおかっぱりでした。
今日はスタッフみんなと朝食食べてから
コメントなど撮影するのみの予定。
ごそごそと木の間を釣る。
昨日は蒸し蒸しでした。
雨が降ったり、晴れあがったり、また雨などで
レインウエア着たり脱いだり、
ブーツ脱いでウエーダー履いたり脱いだりで
汗ビショになりました。
かなりハードでしたが、
前日早く来て釣り場を下見したことが役立ちました。
遠賀川でおかっぱりするのはかなり昔、
支流の犬鳴川で2時間ほどやったことあるだけなので
ほぼ全てが岸から見るのは、初見の場所でした。
下見で「ここを朝イチに行こう。」と決めた場所がビンゴでした。
案内してくれた今田さん、ロケ手伝ってくれた安宅クンありがとう。
ロケ終了後にはHKT48の今田美奈ちゃんが挨拶に来てくれました。
さすがはアイドルだけあって可愛かったです。
仕事も釣りも頑張ってね。
キャスティングジグシリコンラバーモデル3/8oz。
トレーラーはキッカーバグ4.5インチ。
掌がボロボロになってます。ヘラクレス69HLTS大活躍です。
これは昨日の一番小さい魚です。
写真はまだ出せませんが、ゴンザレスおったなぁ!でしたわ。
ロケの詳細はまた後程。
今から朝飯です。
今日からBIGBITEロケ。
おはようございます。
昨日は、ロケ隊にタックルをピックアップしてもらい
僕は新幹線で楽々移動。
ちょっと早く到着して釣り場を下見してました。
ロッドは勿論、出してませんが大体の釣りのイメージが出来ました。
非常に蒸し暑かったです。
今日は昨日よりは暑さはマシそうな予報です。
全然関係ないけど、
この前、地面をもぞもぞして電柱に登ろうとしている物体を発見。
セミの幼虫でした。
まだ、夕方なのに時間を勘違いしてたのかな?
すぐ近くの木に移してあげました。
木で羽化した方が安全そうだったからです。
7年も土中にいて羽化するのが電柱ではあんまりだと思いました。
幼虫を発見した場所の近くの木の地面を見ると、
セミの穴だらけでした。
暑くなってセミの幼虫が続々と出て来ていました。
もうすぐ大合唱が始まります。
釣りと全然関係ない話ですいません。
でも、釣り場でも観察するという行為は必ず釣果に結びつきます。
今日も何かキモとなることを発見したいです。
それではもうじき出発します。
今日はまたまた移動。
今日は、移動日です。
明日からBIGBITEロケです。
今回はジグな気分です。
フィールドは濁りが入っているようなので、カバーに撃ちまくる展開になるかも。
それにしても暑い日が続きますね。
大阪は今日34度の予報。
今回のロケはおかっぱりですが、
ウエーダー履いたら、蒸し蒸しになるかも。
そこでウエーダー新調しました。
ゴアテックスの高級品を奮発しました。軽いですな。
これで、ちょっとは暑いのマシになるはずです。
こちらは昨日のトップ50桧原湖戦の写真。
昨日の今江克隆のトレーラーウエイン。
本人のブログで最終日シャロー攻めを限界と判断し、勝負に行けず
ディープのピンで守りに入った自分を自嘲していましたが、
そんなことはありません。
僕なら多分、シャロー勝負に行ってホゲ倒しているはずです。
冷静かつ客観的な判断だったと思います。
2年ぶりの表彰台5位入賞おめでとう。
こちらは昨日の福島健。20位でフィニッシュ。
この試合で年間順位を4位へと上げました。
ちなみにブッチギリで年間トップを走っているのは、
今大会優勝で今季2勝目を上げた五十嵐誠選手です。
年間2位は青木大介選手。3位は小森選手です。
それでは、僕は行って来ます。
JBトップ50桧原湖エバーグリーンカップ結果速報。
試合の最終順位です。
優勝 五十嵐誠 12071g。
唯一の12kg超えでの逆転優勝で今季2勝目。
AOYレーストップ独走。
おめでとう!
2位 秋葉紀幸 11706g。
3位 青木大介 11632g。
4位 西川慧 11474g。
5位 今江克隆 11449g。
最終日は今江克隆、青木大介の一騎打ちとなると思われましたが、
今季絶好調の五十嵐誠が3位からの逆転優勝。
ウエインショーはかなりの盛り上がりを見せたはずです。
今江克隆の久々の優勝はならず。
でも、試合を盛り上げてくれてありがとう。
そしてお疲れ様でした。
エバーグリーンカップ表彰台です。
各人、様々な思いを胸にいだいているはずです。
EG勢は、
20位 福島健 9454g。
27位 藤木淳 7435g。
28位 下野正希 7358g。
となっています。
選手の皆さん、運営の皆さん、ギャラリーの皆さん、お疲れ様でした。