「」 のアーカイブ

2018.10.22(月)
カテゴリー:バス釣り

蛯原英夫WBSクラシック優勝。

エビちゃんおめでとう!

 

unnamed

蛯原英夫WBSクラシック優勝!

トータルウエイト6530g。

タフな試合を制しました。

 

艇庫でタックル準備している時、

現地特派員の星野からメール来て優勝を知りました。

思わずガッツポーズ。

周りにいた飯田君や伊藤さん、森さんも大喜び。

仲間の勝利は嬉しいものです。

その後、本人から勝利の報告があり

喜びを分かち合いました。

 

EGスタッフでは初日ゼロだった小島貴が

2日目4280gでトータル4位までまくりました。

小田島悟は8位フィニッシュ。

 

エビちゃん凄いな。

でも、週末のバサーオールスターでは

最強のライバルです。

僕は自分のベストを尽くします。

 

IMG_9635

昨日は一日艇庫でタックルいじっていました。

すぐに日が暮れてタケGが現れました。

 

昨夜はタケG&コバやABCの皆で中華。

なかなかに楽しかった。

 

今日から練習再開です。

まだ見えてませんが

勝ちに繋がる何かを見つけて行きたいです。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.10.21(日)
カテゴリー:バス釣り

今日はオフ。

今日はオフです。

 

久々に良く眠りました。

今日はWBSクラシック2日目とTBCクラシックが

行われるため霞利根川水系は全てオフリミットです。

というわけでプラはお休み。

さすがに連日4時起きで爆荒れの湖上に出ていると

体がバキバキになって来たので

ちょうどいい休養日になりました。

 

IMG_9617

昨日は飯田秀明と利根川へ出船。

神崎スロープまでボート引っ張って行きました。

何故かウエアはペアルックでどっかぶり。

そんなことより利根川もなかなかに厳しいですな。

またまた爆風。

こちらに来てから毎日爆風です。

昨日が一番寒かった。

 

IMG_9624

でもなんとか釣ってます。

その他はまだ内緒です。

 

昨日はWBS霞クラシック初日。

霞水系はやはりタフでした。

リミットメイカーはゼロ。

ノーフィッシュ4名のロースコアの初日でした。

その中でも釣って来るのは流石。

 

IMG_6579

蛯原英夫2位発進!4本3815g。

トップとは70g差と僅差です。

頑張れエビちゃん。

 

7787010560_IMG_6173

小田島悟は4位発進。3本2205g。

オダジーもまだまくれる!

小島は電話で優勝宣言してましたが

ボートトラブルなどがありノーフィッシュ。

 

WBSクラシック。今日の結果が楽しみです。

利根川のTBCクラシック、沖田も頑張れ!

 

今日の吉報を待ちます。

 

昨日の琵琶湖。奥山一平。

 

で.jpgメタルマスター

メタルマスターでいきなり来ました。

メタルマスターは菊元デザインの新作ジギングスプーン。

釣れますぜ。

フォールでの動きが独特です。

やっぱり琵琶湖で効きましたな。

 

metarumasuta-10g

メタルマスターで連発。

ウエイトは10g使っていました。

メタルマスターについてはまた解説します。

自信があります。

 

こちらは先日優勝祝いのケーキを持って来てくれた

歌手の森口君。

石井館長と琵琶湖行っていました。

 

.jpgボウ8ウナギ

8インチボウワーム高浮力ウナギリグでゴンザレス。

良かったなぁ!

その他、2人はC-4ジグ&アントライオンやC-4リーチで数釣り。

 

昨夜はチームカワサキの藤原克昭が遊びに来てくれました。

 

IMG_9626

ABCの皆で乾杯。

カツちゃんとは釣りが縁で知り合ってからの

古くからの仲間。

ずっと昔からレーシングスーツにエバーグリーン貼ってくれています。

 

IMG_9627

克昭はいつもハイテンション。

元気をもらいました。

カッちゃんありがとう!

今度釣りビジョンの五畳半の狼に出演するらしいです。

 

僕は今日はタックルとボートの整理をします。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.10.20(土)
カテゴリー:バス釣り

プラクティス4日目。

おはようございます。

さすがに眠いです。

 

昨日は走りました。

いや、昨日も走りました。

 

IMG_9607

朝から爆荒れ。毎日爆荒れ。

魚探先生山本研ちゃんが来てくれたので

寂しくないのが良かったです。

天気予報も外れ、雨はほとんど降りませんでした。

 

魚さんはまあまあ機嫌悪し。

 

IMG_9611

いきなりちびっこさん。

こちらに来てから初めてちびっこさん釣りました。

 

IMG_9615

まあまあさんも釣れました。

風が強すぎてまともにやれるエリアが少なすぎなのがアカンな。

アタリが遠いのは同じです。

 

実は釣りとは別にかなり打たれていました。

BABYMETALからYUIMETALが脱退。

YUMETAL今まで楽しい思いをさせてくれてありがとう。

それぞれが新しい道で頑張って欲しいです。

 

今日からWBSクラシックがキックオフ。

エビちゃん、オダジー、小島頑張れ!

 

今日は霞水系がオフリミットなので

利根川へ行って来ます。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.10.19(金)
カテゴリー:バス釣り

今日は雨。

おはようございます。

今日はプラ3日目です。

 

昨日も爆荒れでしたが、ボートは絶好調。

機嫌よく走ってくれています。

エレキも絶好調。

 

IMG_9582

来たらまあまあいいサイズ。

湖はバクバクでしたが、魚はバクバクとはいかず。

アタリは果てしなく遠いです。

 

IMG_9593

カッコいいバス。

昨日も一人だったので自撮りです。

 

今日は雨で寒い予報。

風邪ひかないようにしなくては。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.10.18(木)
カテゴリー:バス釣り

今日も出撃。

昨日は朝から雨でした。

でも、すぐに止んで良かった。

 

IMG_9549

朝は流石に冷えます。

一人なのでなんも喋らないので、寂しいものですな。

と思っていたら

いきなりWBS霞クラシックプラのエビちゃんが登場。

遠くからエビちゃんと分かる走りでした。

朝からうだうだやってました。

 

それよりも、朝から載せ替えたばかりの

ウルトレックスのスポットロックがまたまた不調。

「なんでやねん。」とまあまあ凹む。

 

釣りの方も予想通りかなり厳しかったです。

トップ50もかなり厳しかったようですが

さもありなん。

でも釣れたらデカい。

 

プラしながらもエレキが気になって

マリンワークス大山の小林さんに電話したら

不調の原因がなんとなく分かった感じ。

大山スロープはドバドバだったので

波静かな石積みの中まで小林さんと合流して

ちょこっといじってもらったら

誤作動する原因がはっきり分かり

すんなり解決しました。

エレキの問題ではなかったです。

小林さんありがとうございました。

 

修理終わって出撃したら

さらなる爆荒れに。

でも、釣れました。

チャージャー210爆荒れをものともせずズンズン進みます。

風速8mですが、余裕です。

 

IMG_9558

自撮りはへたくそですな。

でもいい型のバスでした。

アタリは果てしなく遠いけど釣れたらいいバスです。

でも今釣るよりも本番に繋がる魚を見つけて行きたいな。

 

それとチャージャー210サポートしていただいている

昭和電機グループからありがたい申し出がありました。

オールスター出場のチャージャープロに

ガソリン10万円分のサポート!

 

素晴らしい!

 

とにかく広大な霞利根川水系は

ガソリンを湯水のように消費します。

ホントにありがたいサポート体制です。

今日はハイオク70L消費。

これでもいつもより少ない目です。

 

こちらは琵琶湖。大西健太。

 

.jpg大西エネミー

バスエネミー4.5インチフリーリグ。釣れてます。

他にはツインテさん5.8など。

細身のシルエットのワームがいい感じのようです。

 

昨日は中華食べてよく寝たので

体調はまあまあよろしいです。

風邪ひいてなくて良かった。

晩飯はABC伊藤さん、森さん、福島健の4人でした。

 

今日も出撃です。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません