「2014年10月31日」 のアーカイブ
オールスターの写真集。
昨夜、無事帰宅しました。
運転サポートの星野をねぎらって社員と一緒に
さざれさんに行ってから、結構遅くに帰ったので
家族は寝ていました。
僕も、即、爆睡しました。
さすがに疲れていました。
現地にいる間は写真などアップしている時間がなかなか取れなかったので
徒然なるままにオールスター関連に写真をアップします。

スタートです。熱い声援ありがとう。

初日のウエインショー前。
メロイックではなくキツネさんのサインです。(分かる人には分かる。少なくとも河辺さんは分かる。)

初日のビッグフィッシュ。
2日目はこれを上回るデカバスで「おったなぁ!」と言いたかったです。

関和学2日目のウエインショー。25位でした。
でも、2日目意地で一本持って来ました。
試合中、僕の見える範囲にカッ飛んで来たなー。と思っていたら
そこで釣ったらしいです。

2日目の帰着。様々な思いが交錯します。

ウエインショーでは、悔しい思いは一旦胸にしまいます。
「見に行って良かった!」「楽しかった!」と思ってもらえると本望です。
手を振ってオーディエンスに応えます。

2日目はちっこいのが2本。
大歓声が巻き起こるビッグフィッシュ持って帰って来たかったなー。
でも、トーナメントでは例え500gのキーパー1本でも物凄く価値があることを思い出しました。思い知りました。
この歳になってドキドキ出来る時間を与えてもらったことを感謝します。

利根川の帝王沖田護。4位入賞。
2日目、利根川で意地のトップウエイトをウエインして来ました。流石です。

オダジー軍団です。オダジー仮面最高です。
小田島悟は2日目終了ギリギリで1本釣ったらしいです。
最後まで絶対に諦めない心が釣らせてくれた魚です。

高岡展二です。17位フィニッシュ。
オールスター初出場。ドキドキしたはずです。

清水盛三。2日目のビッグフィッシュ。
この魚5本。7500gが目標だったらしいです。

清水盛三は8位フィニッシュ。
本人的にはかなり悔しいでしょうが、ステージでは笑顔です。

最終日のインタビュー。僕は10位フィニッシュでした。
僕はJBのトーナメントトレイルを退いてから10数年になります。
競技人生より引退してからの方が長くなって来ました。
今は幸せなことに、日本で一番、大きな試合に招待していただいています。
いつものメディアの釣りとは違う違う試合。
それも、一年一度の花舞台、晴れ舞台です。
ロケでは朝イチから暗くなるまで釣りしますが、
試合では限られた時間で持てるパフォーマンスを発揮しないといけません。
でも、我ながら試合の組み立て、タイムマネージメントが全然なっていませんでした。
オールスターでは自分の弱さを実感しました。
でも、自分の弱さを知ることで、少しは強くなれたのかもしれません。
主催者の皆様、運営の皆様、色々なサポートしてくれる仲間達、スポンサー各位、
そして、会場に来れても来れなくても応援していただいた沢山のファンの皆様に
感謝申し上げます。ありがとうございました。
ここからはファンサービスの模様。
是非、ブログに載せて下さいというリクエスト多数ですが、さすがに全ては載せきれません。

喜んでくれると僕も嬉しいです。

オークションで僕のトーナメントシャツ落札してくれました。

コメントいつもありがとう。

昨年も今年も応援グッズありがとう。

いつも来てくれるツインズです。

EGブースのくじで当たったらしいです。

頑張って下さいね。

ちびっこのポーズが決まっていますね。

最高の笑顔とポーズです。

暗くなるまで並んでくれてありがとう。
ファンの皆さんとの交流や激励は本当にパワーになります。
皆さん、本当にどうもありがとうございました。
早くも来年が楽しみです。

ABCマリーナの森さん、伊藤さんと飯田君。長期に渡ってお世話になりっぱなしでした。
ありがとうございます。
これから、ルアーマガジンのインタビュー取材です。
菊元俊文


