2011.06.16(木)
カテゴリー:バス釣り

BIGBITE風屋ダムの分析と反省点。その2。

昨日のブログはいつもと違った切り口で

書いてみましたがどうでしたか?


それでは、

昨日に引き続きBIGBITE風屋ダムの釣りの

自己分析と反省点です。


番組と合わせて見るとテキストになります。


2日目は初日と打って変わって晴れ。

気圧上昇は良くないですが

水温は上昇しそうでこれはいい。

朝イチのローライトのうちに

下流域をシャワーブローズでトップを攻めるも

やはり小さい。


上のレンジはどうもデカイのが

浮いている感じがないので

キッカーイーターのドラッギングで

深いレンジを広く探る。

結構しつこくやるもノーバイト。

そのうち根掛かりし

はずしに行った時に偶然にも

ちょい沖にサスペンドするデカバスを発見。

岸に向かっていたので食い気があると判断。


ボートをバックさせず

大きく回りこんでUターンし、バスを探す。

ここは見えバス釣りで重要。

エレキでバックするのは最悪。

バスは見えなかったが見えた場所を

覚えていたのでそこに福島ジグ&ビビッドテールをキャスト。

落とし込んでアクションをつけると


「コン !」と来ました。

福島ジグ2.2g&ビビッドテール。

ソリッドセンサー61&オーパス1ネロ&マジックハード4ポンド。


2日目もゴンザレスをゲット。

見えたら釣れる魔法のスモールジグでした。

サイト&ブラインドの合わせワザでした。

尾びれの下が傷ついたポストスポーナーですが綺麗なバスでした。


その後は非常に申し訳ないが

またまた肩が猛烈に痛くなり

ほぼスピニング&スモラバの釣りに終始する。

今までのパワーフィッシング中心の釣りに比べ

なんと体の負担が少ない釣りかと再認識する。


晴れてシェードに入っていることを期待して

フローティングカバーへ。

ここは不発。

でも、別のフローティングカバーでは

簡単にスモラバに口を使う。


見えたまあまあサイズの位置を覚えておいて

福島ジグを岸落とし。

これもチョロイが見えバス釣りのテクの一つです。

でも来たのは違うバスでしたが。


その後、水温上昇を期待して

バックウォーターへ。

バックウォーター上流部にはバスはいない。

やや下った岩盤の割れ目にステイする見えバスを発見。

一度は近づきすぎて逃げられるが

戻って、2度目にキチンとプレゼンテーションに成功すると

簡単に釣れる。

この日はこのバスしか見えなかったが

岩盤の割れ目のシェードの浅場にバスが付くのは

夏場のリザーバーの典型的なパターン。

覚えておこう。

何かに身を隠しているバスは釣りやすい。


その後、無限にスモラバで釣れすぎて

魚の数をTVではカットしまくり。

数が多いリザーバーでは

スモラバは無限の入食いが出来ることを知る。

福島ジグは何より

根掛かりが非常に少ないのがイイ。

根掛かっても簡単にはずれてくれるので

この2日間のロケで思い切り多用したのにもかかわらず

ロストはわずか1つだけだった。


その後、風が当たる岬にいいタイミングで入り

フィーディングに上がってきたナイスサイズを

福島ジグで獲る。

岬などの大場所は同じ場所でも

風や天候変化などで全く違う舞台に変化する。

これが僕が良く言うタイミングってやつだ。


風が当たる岬でのグッドサイズ。

タイミングは重要です。


ソリッドセンサー61&福島ジグは今回釣行で

今シーズン最多捕獲タックルになってしまいました。

それほど風屋ダムは入食いでした。

でも小さいバスが多すぎて

デカバスを選んで釣るのは難しかった。

でも何とか僅かなチャンスを掴みデカバスを獲れた。



最後は気力でテインバーフラッシュを投げまくるが

一度だけかすったのみで

やはりそれを喰える魚は上に上がっていなかった。


今回の最大の反省点は肩の不調で

特に2日目は今まで見せたことがない

スピニング&スモラバの釣りに終始した。

無様な姿を見せてごめんなさい。

 

年をとるにつれ、

どんどん投げるルアーがでかくなり

パワーフィッシングに傾倒していったツケが

回って来たかも知れない。


今後は痛みが再発しないよう

治療とストレッチに励みます。


しかし、ポジティブに捉えれば

肩を痛めたことで仕方なく始めたスモラバの釣りや

サイトフィッシングは逆にかなり上達しました。


スピニング&スモラバでもデカバスは獲れる。

と言うかそれでしか獲れないデカバスもいることを

認識出来たことは、まさに怪我の功名であった。


年齢を重ねてもなお上達し

新たなワザを知ることが出来る。


バスフィッシングはやっぱり最高に面白い。