デカイですー!痛いですー!
昨日はオフです。でも、習慣で早起きしてしまいます。
でも、疲れがたまっているのか、朝メシを食べると睡魔が襲ってきて、
朝寝をしてしまい、気がつけば昼!
あわてて、ムシ部屋に入ります。
気になっていたファブリースノコギリクワガタのビンをチェックします。
少し前に羽化を確認したやつです。
デカイですー!
1500ccのガラスビンの端から端まで使った蛹室の中で
新成虫が羽化していました。
「ひょっとしてギネス!?」と妄想してしまいます。
でも、クワガタは羽化してから最低2週間は
掘り出して触ってはいけません。
最悪、死んでしまったり、
繁殖機能が失われたりすることがあります。
一刻も早く、掘り出して計測したい気持ちをグッと押さえます。
この個体は3月11日に羽化を確認したので、月末くらいまで
楽しみはおあずけです。
そのかわり、といってはなんですが、かなり前に羽化していた
インドのアンタエウスオオクワガタを掘り出します。
最初に掘り出したのは82mm。
頭部にディンプルがあるのが残念!
こいつの産地はインド、ウェストベンガル州、カリンポン、ラバ産です。
長すぎて覚えるのが難しそうな産地ですが、僕は覚えています。
何故なら、このクワガタは、僕が飼育にはまった頃、
クワガタの師匠にもらったペアからの子孫だからです。
師匠はもともと、バス釣りが縁で知り合い
ビッグベイターでもあります。
クワガタ飼育にかなり影響を受けた人物です。
ですから、このアンタエウスの系統は「師匠アンテ」と名前をつけて
育てています。
師匠アンテの2頭目を掘り出します。
80mmに欠けるが先程より美しいアンテ。
ちなみに、これらのアンテはワインセラーの中で
低温飼育したせいか、羽化まで1年9ヶ月もかかりました。
長すぎです。気の長い話ですな。
夕方は、いつものトレーナーの先生に自宅まで来ていただき、
整体治療です。
これが、吸い玉。本名は理想型吸圧器と言うらしいです。
吸い玉は背中側の場合、肩、上腕からおしりの上まで
40発吸い上げ、一旦はずしてからまた30発ほど打ちます。
通称「痛い棒」。これで体のツボをグリグリします。
痛い棒は、体にたまった静電気を取る役割をするらしいですが、
これが痛い!
悪い患部などは針で刺されているようです。
治療は2時間。吸われたり!刺されたり?もまれたり!!で
終了です。もだえます。でも、この前よりはだいぶましでした。
でも、痛いですー!
この治療のおかげで、この前の沖田総長との釣行では、
寒かったにもかかわらず、肩の痛みを感じることもなく、
過ごせました。調子良くなってきたかなー。
この調子で、次のロケも頑張ります!!
プリスポーンの季節です。