またまた優勝!EGプロデザインワーム快進撃中!
昨日は嬉しい知らせがありました。
6月22,23,24日の3日間で繰り広げられた
WBSスーパースリーデイズで
EG所属の高岡展二、飯田秀明の
チームEGバスザイルRが逆転優勝。
3日間リミットの逆転優勝。12kg超えのスコアは立派です。
(写真提供WBS)
フロントで高岡がリーズ奥へのキッカーバグテキサス撃ち、
リアで飯田が6インチボウワームのネコでフォローの
完璧なコンビネーション。
優勝おめでとう!!
この前の関東遠征で二人共会って
菊元パワーを注入しておいたのが効きました(多分)
というのはこの遠征でパワー注入した
沖田護、蛯原英夫も優勝してるからです。
僕は優勝請負人もしくは幸福の使者でしたわ。
EGプロデザイン勝つワーム軍団。
高岡君はキッカーバグ4.5インチは7gテキサスリグを
ヘラクレスEGスイミング&マジックハードR16ポンドで使用。
EGスイミングは喰いこみが良く、
アシ奥から引き出す長さとパワーが最高らしいですわ。
キッカーバグ3.5インチはフォローのヘビダン。
後ろの飯田君はエアレギウス&マジックハードR8ポンドで
6インチボウワームを1.3gのネコリグで使いました。
先日の沖田の利根川のTBC優勝に続き
EGプロデザインワームは関東でも
猛威をふるっています。
沖田も3.5インチキッカーバグテキサスと
6インチボウワームへビダンと
なんと全てが菊元デザインによる勝利だったので
制作者冥利に尽きるとはこのことですわ!!
釣れるワームを創った喜びを噛みしめました。
そしてさらに本の発売まで発表を伏せておいてと
頼まれていましたが
Basserのレンタルボートウォーズでも
牛久沼で蛯原英夫が優勝!
この事実は利根川にいる時に知ってました。
ウイニングベイトはこれも
EGプロデザインワームの新作。
ダブルモーションです。
ダブルモーション。
こちらは蛯原英夫プロデュース。
水を大きく2つの波動で動かし、濁った水でも
魚を呼んでくれます。
キッカーバグとは流派が違うザリガニです。
発売されれば間違いなく
劇釣れド定番ワームの地位を獲得すると思います。
僕も先日の霞、利根川でその威力に太鼓判を押しました。
エビちゃん、苦労して作り込んできて良かったな!
そして牛久沼の優勝おめでとう!
Basser最新号グラビア。
エビちゃん歓喜の瞬間です。
今月号のBasserは文句なくオモロイので
是非、買って読んであげて下さい。
牛久の記事は最高に面白いです。
ここでお詫びです。
6月発売予定だった6インチボウワームが
諸事情により発売が遅れることになりました。
先走った情報を発信して本当にすいませんでした。
ビビッドテール3インチ。
こちらが6インチボウワームより先に発売されることになりました。
発売の順番は変わりましたが
こいつも激釣れなので許して下さいね。
今日も引き続き。
昨日は、たまっていたクワガタ仕事。
途中、昼寝などが入りましたが
まあまあスムースに進みました。
ニティドゥスマルバネクワガタを産卵セットへ。
どんなマットを好んで産卵するか分からないので
マットを6層にして産卵セットを組みました。
飼育法が良く分からない初飼育の種類を産ませるために
工夫するのはなかなか楽しいものです。
ウォレスノコギリクワガタのペアリング。
オスの大アゴはタイラップで固定しています。
メスをはさみ殺してしまうことがあるからです。
ギネスの血統なので血を絶やさないように
無事産卵までいってほしいです。
その他、もろもろいっぱい作業しましたが
まだ予定を消化しきれていないので
今日も引き続きクワガタ部屋に入ります。
こちらはガメラ。
朝から水槽の掃除とエサやり。
相変わらず荒食いです。
なんかデカくなってきました。
先日、Tシャツをもらいました。
AC/DCのパロディーです。
SO/BBです。
この前、旧吉のロケの手伝いをしてくれた大野君が
わざわざ作ってくれました。
プリントではなく染物らしいです。ありがとう。
関係ないけど昨日のサトシン。
55.5cm。コンバットクランク400。
相変わらず巻いています。
こちらは大西健太。
54.5cm。
琵琶湖は濁りがきついみたいですが
朝イチのフロッグゲームは出てくるみたいです。
今日はオフな日。
今朝はゆっくり起床。
実は昨夜寝たのが遅かっただけでした。
昨夜はお寿司。
職人技です。美味いとしか言いようがなかったです。
ついつい普段は口にしない日本酒が進みました。
それがアカン原因でした。
今日はオフです。
出来ればなーんもしない1日にしたいですが
それはちょっと無理そうです。
しばらくのハードワークがたたり
少しクワガタを放ったらかしにしすぎでした。
この前通販で買ったクワガタ。
名前がオモロイのでつい購入してしまいました。
これの産卵セットを組もうと思っています。
この人は蛹さんです。
ドルクスハンシという中国のクワガタ。
蛹室内にキノコの子実体が生えて来たので
人口蛹室に移動してもらいました。
多分もうすぐ羽化して変身します。
なんかクワガタ予定表には
やることが沢山記入されていました。
まあまあクワガタな1日になりそうです。
これはこの前の旧吉で釣ったバス。
ウェイクマジックです。
来週はデカバスな1日にしたいところです。
サル番長とのコラボ取材予定が入っています。
僕が関和をガイドします。
ちょっと楽しみにしています。