今日はテストです。
今日はテストフィッシングです。
でも、早起きです。
昨日は夕方に走っていました。
犬吾もご機嫌です。
運転は開発スタッフにまかせて楽々到着しました。
出発前にグレンフィールドさんに行ってました。
ジールオプティクスの会社です。
相変わらず綺麗なオフィスです。
ヴァンクガガを新調してもらいました。
さらにフィッティングまでしてもらいました。
フィッティングしてもらうとまつ毛がレンズに当たって
曇ったりせず、鼻や耳が痛くならないので
イイ感じになります。
ジールの偏光グラスは
快適に釣りをするために必要不可欠なギアです。
ところで昨日のThe Hit は見ていただけたでしょうか?
見れない地域の方はすいません。
なので一番デカイバスの写真を見せておきます。
ボウワーム6インチネコリグで楽勝のゴンザレス。
ロッドはウォレシア。ラインはマジックハードR8ポンドです。
ZPIフィネスチューンのメタMgも超快適です。
ボウワームはモエビパウダー漬けしておいたものです。
ワカサギレイクなので菊元的にはレアな
ディープフィネスなスタイルで獲りました。
今日もニュールアーでこんなの釣れたらいいですな。
今晩10時はThe Hit 。
昨日のルアマガ電話インタビューは
3時間にも及び、話しているだけなのに
まあまあ疲れました。
おかげさまでイイ本が出来そうです。
一刀両断2012DVD付属ムックの
インタビューでした。
さて、今晩10時のThe Hit は必見です。
ボウワーム6インチ爆発!
ロッドはウォレシア。ラインはマジックハードR8ポンド。
リールはZPIフィネスチューンのメタMgです。
こんなに釣れるストレートワームはないですわ。
朝のインタビュー。ロケ地は小野湖。
山口県です。The Hit では初めてのロケです。
減水しています。
今は随分と涼しくなりましたが
ロケ当日はかなり暑くドピーカンになりました。
久々に着たトーナメントシャツも途中で
暑すぎて脱いだくらいでした。
なお、小野湖は去年までは11月から翌年3月いっぱいまで
ボートは禁漁でしたが、今年は10月から鴨の飛来を
保護するためボートは出すことが出来ません。
このロケの時は知りませんでした。
なので、TVを見てボートで遠征に行っても
釣りは出来ません。すいません。
レイクはアオコだらけでした。
それでも朝イチのローライトの時間には
ウェイクマジックに出ましたが...。
朝の1本目からビッグバイトが来ました。
ゴールドディガーやフットボールジグには不発だったので
6インチボウワームの1/16ozネコにチェンジアップして
いきなり来ました。何故かランディング直前なのに笑っています。
余裕のゴンザ.....!?ナマズ!?
どちらかは言わないけどデカイですわ。
朝は調子が良かったのですが
太陽が上がって暑くなり無風になると
激タフ化してかなり苦しみました。
ゴールドディガーでバラし、
スイミングさせたフッボール&ダブルモーションでも
デカイのバラしとまあまあヤバい雰囲気になって来ました。
最初にデカイのを釣ってしまうと
最後にそれよりデカイのを釣らんとアカンと
勝手に自分にプレッシャーをかけてしまいます。
でも、なんとかしました。
結構、耐え忍ぶ釣りでした。
デカイの釣っています。
見れる地域の方は是非ご覧下さい。
今日は急遽、フィールドに出発します。
明日はやっと水の上に浮けます。
デスクワークの日々。
昨日はデスクワークの日でした。
ルアマガ一刀両断DVD付属ムックの
原稿は校了。
と言ってもあとがきだけだったので
すぐに書き終えました。
それから広告関係、メールでのやりとりと
ごく普通のデスクワーク。
休み明けの月曜日はなにかと
雑用や連絡事が多かったです。
正直言ってフィールドワークの方がいいですな。
まあまあストレスがたまって来ました。
それはそうとこの前
STRUTの神谷君が
レーシングフォーミュラモエビパウダーを
送ってくれていました。
なんだか店頭に並ぶ間も無く
完売~追加~また完売の激売れらしいです。
モエビパウダー激売れ!
エエものは売れるということですな。
これでオールスター用のワーム分は
充分足りそうです。
時間を見て仕込みをしておきます。
ありがとうさんです。
今日もルアマガの電話インタビューなどが入っています。
ここ1週間くらいはルアマガに支配された生活のようでした。
やっと解放されたと思ったら
次は次号の一刀両断の原稿が待ってましたわ。
早速催促の電話がかかって来ました。
一切、関係ないけど
ウチのデザイン関係の仕事をしてもらっている
ネアンデルタール伊藤。
淀川に行くたびにゴンザレス釣っています。
昨日、打ち合わせで来ていて自慢してました。
ゴールドディガー600で仕留めたブリブリのゴンザレス。
スーパーワカサギです。9月29日です。
ストライクマスター77&バスザイルマジックハードR16ポンド。
この日はさらにコンバットクランク60でゴンザレス釣ったそうです。
ネアンデルタール伊藤は淀川行くたびにゴンザレス釣っています。
もはや淀川マスターです。
昨日はタイヤ交換。
おニューのタイヤ。
昨夜、クルマ屋さんかハヤブサ号が帰って来ました。
オールスターでロングドライブするので
まあまあすり減ったタイヤを交換しました。
ちなみにハヤブサ号は僕のランクルの名前です。
ちなみに今まで僕が乗り継いで来たクルマの
名前は全てハヤブサ号です。
初代ハヤブサ号は日産ホーミーという
9人乗りのワンボックスでした。
バンドの機材運搬、釣りと酷使しました。
今のランクルは何代目か忘れました。
早く利根川にカッ飛んで行きたいですが
それまでやることを進めておきます。