今日はダブル世界防衛戦。
今晩はボクシングの世界タイトルマッチに行って来ます。
昨日石井館長にチケットもらいました。
ダブル世界防衛戦です。
大阪府立体育館です。
この前、会社に来てくれて、後日一緒にメシ食った
宮崎亮君はミニマム級の防衛戦。
宮崎亮君は僕のDVDをメチャ見てるらしいです。
同じくバス釣り大好きな井岡一翔君は
ライトフライ級の防衛戦です。
どちらもメチャ応援します。
今からドキドキします。
試合後、2人とは会う予定なので
勝利を祝福したいです。
昨日から僕は原稿書き。
ルアマガ一刀両断原稿です。
昨日中に半分出来ました。
試合に行くまでに仕上げたいです。
こちらは鈴鹿の内田ケンちゃん。
なんかバカデカイ野池の主釣ってます。キッカーバグ3.5インチテキサス。
57cmの3100gです。キッカーバグカラーはブラックブルーティップです。
ロッドはヘラクレス7。ラインはマジックハードR16ポンドです。
ケンちゃんはいつもデカいの仕留めて来ます。
いいゴールデンウィークだったようです。
こちらは昨日のサトシン。
爆荒れの琵琶湖で苦労してました。
MoDoバイブプロトで54.5cm。
MoDoバイブは結構思い切り喰って来る傾向が強いようです。
皆がネコリグやテキサスやる中で巻いています。
サトシンは今日から釣りビジョンのロケに出発するようです。
琵琶湖以外でも釣る実力を証明出来るか?
ただのうるさいだけのヘタレのオッサンで終わるか?
それは僕には分かりません。
一応、プレッシャーをかけておきました。
でも、頑張ってほしいものですわ。
EGジップパーカー。
長かったようで短かったゴールデンウィーク。
おおむね天気は良くて良かったですね。
僕は今日から出勤です。
当然のことながら今朝も早起きですので
気のせいかちょっと眠いです。
昨夜は阪神が巨人に快勝!
能見投手復活の完投勝利に自らの
プロ入り初ホームランで華を添えました。
まあまあ気分が良くて発泡酒3本も飲んでしまいました。
その後はBSでロードオブザリングを最後まで見てたら
寝るのは1時前になってしまいました。
そら、まあまあ眠いですわな。
朝、会議の後で社員の釣果報告をしているのですが
連休中は皆、思い思いの釣りを楽しんで来たようです。
中には琵琶湖で5本で楽勝で10kg超えを
短時間で達成したとの話も出ていました。
スタッガーワイドと12インチボウワームです。
さぞかし楽しかったことでしょう。
さて、僕は忘れようとしていましたが
ルアーマガジンの原稿の締め切りが迫っていました。
なるべく早く、でもやっつけではなく真剣に書き上げたいです。
EGジップパーカーです。新製品です。
今週末から来週にかけてのデリバリーになります。
まだまだ肌寒い日が続くのであると重宝します。
カラーはグレー1色です。
サイズはSからXXLまであるので大柄な方も安心です。
袖口にはEGロゴ。
結構、オシャレです。
薄手のパーカーなので夏場も朝夕はOKです。
それにしても今日もまた北風強く肌寒いです。
釣り場、湖上は1年の半分は寒いです。
よく、初心者の方は結構薄着で湖上に出られて
ガタガタ震えているシーンを見かけたり聞いたりします。
陸地より寒いのが釣り場です。
この前の青野ダムも寒すぎでした。
EGホットスーツでも良かったくらいでした。
薄着のアングラーさんは途中で寒くて
ギブアップされた方もいたようです。
「釣り場は寒い!」
寒くてガタが来たらその時点でアウトです。
釣りに出られる方は大丈夫と思っても
防寒対策はしておくことを強くお勧めします。
でも、コバは短パンで平気かも。
それでは僕は来週から続くであろう
ロケのスケジューリングなどのやりとりをします。
ジャーマネなどいないので
なかなかに時間と手間がかかって大変ですわ。
ゴールデンウィークも終わりです。
今日でゴールデンウィークも終わりです。
4日間もあると思っていたら
すぐに連休最終日になりました。
昨日はシカノコギリクワガタの産卵セット割り出し。
ケース外から2令幼虫が見えて来たので
割り出すと予想以上に幼虫さんが出て来ました。
その数40頭!
多すぎですわー。
多分、里子に出します。
里親募集中です。
次は久々のロックネタです。
ディヴィッドカヴァーデールです。
連休明けにホワイトスネイクのライブに行きます。
ディヴィッドは多分61歳か62歳ですがまだまだロックしています。
ホワイトスネイクTシャツ。
V.I.P.Tシャツです。
ライブにはこれを着て行きます。
実はこの前、青野ダムへ付き合わせた
大野君がチケットをゲットしてくれました。
何故かV.I.P.パッケージで申込みをしてくれていたので
オリジナルグッズがもらえて
なおかつ席も一列目がラッキーにも当たりました。
ホワイトスネイクのライブは
1984年の南港の真夏の野外フェスティバル以来です。
今は亡きコージパウエルがドラムでした。
その時はアンヴィル、ボンジョヴィ、マイケルシェンカーグループ、
スコーピオンズそしてトリがホワイトスネイクという
ラインナップでした。
その前は1981年、多分フェスティバルホールで
ジョンロード、イアンペイス、バーニマースデン、
ミッキームーディー、ニールマーレイというメンバー。
ジョンロードも昨年に亡くなってしまいました。
初期のライブはリズム&ブルースのテイストが強く
ソウルフルなライブは最高でした。
あの時僕は若かった!
連休明けの今度のライブが楽しみです。
その前には宮崎亮君の防衛戦を
応援しに行きます。
ライブは僕がいつまでも若い感性を持ち続けるためのビタミンです。
バス釣りとクワガタと音楽が好きなオッサンです。
でも、釣りが一番好きかな。
釣りは仕事ですが、それが一番好きなのは何より幸せなことです。
昨日の大西健太。
キッカーバグ。リバーシュリンプで57cm!
キッカーバグテキサスはリバーシュリンプにカラーチェンジしてから
喰い込みが明らかに良くなったみたいです。
カラーローテは大切ですな。
大西は12インチボウワームネコでもゴンザレス釣っていました。