ギガンテスニューカラー発売!
今日は早起きして、BASSエリートのウェイインをインターネット中継で見ています。
モリゾーの成績が気になるからです。
長いこと見続けてやっと結果が出ました。
最終戦のモリゾーは37位でフィニッシュ。
決勝には進めませんでしたが、よく頑張りました。
そして、1年間のエリートトレイルお疲れさんでした。
応援してくれたモリゾーファンの皆さん、僕からも御礼申し上げます。
ありがとう。
次はサトシン動画、EGアクション第3弾です。
なまってますが、かなり真面目に語っていますので
見てやって下さい。
「イージーな操作にベストな長さ」編です。
EGアクションはジャークベイトに抜群のロッドですが、ワンズバグ等のトップにもかなりいけてるロッドです。
ホンマに意のままにアクションが付けられるので、是非試して下さい。
話は変わりますが、ギガンテスの新色が今週デリバリーになります。
コンバットペンシルギガンテス。
上からフラッシングゴールド。ベイトフィッシュライクな色。
晴れでも雨でもオールマイティーに使えます。
モンキーバナナ。関和のリクエストで作りました。お遊びでなく
釣れるカラー。視認性が良いので操作しやすい。
ブルークロームシャッド。オイカワチックなカラー。
これからの季節に菊元イチオシ。
ギガンテス新色はいきなり福島健が池原のThe Hit ロケで
釣ったり、コバも取材で50アップを仕留めたりと
いきなり釣れてます。
菊元的には激流での超早引きが熱いと思います。
別名「シイラ引き」と言われるメソッドです。
梅雨のベストシーズンに是非使ってみて下さい。
釣れるよー。
機嫌がいいです。
一昨日、いいことがあったので機嫌がいいです。
どんないいことがあったかは秘密ですが、
風邪も治ってきたので、思わず飲みに行ってしまいました。
朝起きたら少し頭が痛かった。
アホですな。
昨日は歯医者さんに行き、もう1本の虫歯を治療。
不思議なことに麻酔の注射も全くと言っていいほど
無痛でした。名医です。
麻酔が効いている間は、唇の感覚が無くなり
缶コーヒーを飲んだら何度もこぼしそうになりました。
でも麻酔が切れてきてから、少し痛みました。
最近、痛いことばかりです。
でも、機嫌はいいです。
全く関係ないですが、池原ダムでの福島健です。
The Hit の撮影です。
ギガンテスで釣っとります。
なにより嬉しいのはいつもと違うポーズなことです。
(写真提供 The Hit )
ところで、モリゾーですが、BASSエリートシリーズ
最終戦、開催直前で、本来会場だったはずの
アーカンソーリバーが大洪水の為、会場が急遽変更。
近隣のフォートギブソンレイクという湖にわずか半日のプラクティスで
挑まなければならないことになりました。
急なことで、マップも売り切れで手に入らず
タックルも前日にかなり追加しなければいけないように
なり、かなり大変そうです。試練です。
昨日の初日は34位タイでスタート。
2日目の今日は30位まで順位を上げて来ました。
準決勝進出です。
これでもし3日目が最悪でも40位台を確保。
多分ですが、
確実にクラッシック出場は確定です!
やったなモリゾー!!
この勢いで、まくって決勝まで進出してほしいものです。
一切関係ないけどスラッグシャッドアユカラーです。
僕は特にクリアーウォーターでイイと思ってます。
それでは、昨日に引き続きサトシンによる
ヘラクレスEGアクションの解説動画でも見てあげて下さい。
今日は「軽い力で楽々ジャーク」編です。
一応、真面目に語っています。
早く釣りに行きたい。
今週は風邪でダウンしていたこともあり
自重していたが、そろそろ釣りに行きたいです。
しばらくは雨みたいですが、雨は慣れっこなので
気にしません。
来週あたり発進したく用意を進めているところです。
どこに行くかはまだ調査中です。
早く釣りがしたいです。
雨でもいいからキレイな水で釣りがしたいです。
ところで以前、羽化を心待ちにしていた
ドンキエルコクワガタが羽化しました。
でも、残念ながら羽化不全!
羽化不全とはキレイに上翅がたたみきれず
いわゆる羽パカという状態を指すことが多いのですが
このドンキエルは酷い羽化不全で
ぐちゃぐちゃです。
見ていて哀れになるくらいです。
写真もかわいそうで撮れませんでした。
この蛹さんが!
もっというとサイズは前は書かなかったのですが
蛹の時点で、確実にギネスオーバーをしていました。
当然ギネスには出せません。
クワガタ飼育にはつきものの羽化不全ですが
残念でたまりません。
またまた話題が変わりますが、サトシンが新作のロッド、
ヘラクレスEGアクションの解説を動画でしてますので
なまってますが、よかったら見てやって下さい。
まずは、「ショートロッドなのに良く飛ぶ」編からです。