「バス釣り」 のアーカイブ
マッチザベイト。
さっき大阪ではバケツをひっくり返したような雨。
今は止んでいます。
かなり涼しい感じになりました。
この前からちょこちょこと
霞、利根川水系用のタックルボックス組みだしました。
これはシャロークランク用のBOX。
黄色いのが多いかな。
これからさらに霞BOX組んでいきます。
新兵器も投入します。
琵琶湖ガイドのむらっちからライン着弾。
昨日の琵琶湖の釣果。
琵琶湖南湖ではワカサギが沸いているエリアがあるようです。
そこでマッチザベイトでラストエースノーシンカー投入。
ゲストさんに、
55cm,3kgオーバー。
ラストエース75ワカサギカラー。
さらに、
デカいですー。
弱ったワカサギにマッチザベイトと考えられます。
ラストエース75ワカサギ。
まあまあスリリングなフッキング。
鈎先が乗っているだけです。
ゲストさん持っていますね。
おめでとうございます。
ラストエース75ノーシンカーはただ巻きで
真っすぐ泳ぐようにセッティングするのが大切。
ここはきっちり守りたいところです。
使い方もただノーアクションで巻く。
もしくは喰わせのスイッチ入れるトゥイッチが
効果的なことがあります。
ルアー自体は小さいけれど
バスが欲しているベイトフィッシュにルアーの
サイズや見た目、色などを合わせると
デカいのが来ますね。
ちなみにむらっちはすっぽ抜けの連続だったようです。
僕は昼から打ち合わせ。
仕事終わったら、
大学進学で家を離れた長男が
遅い夏休み帰省して来ているので
家族で晩飯に出かけるのが楽しみです。
バスエネミー2.9インチ。
バスエネミーにニューサイズが登場。
反則級の2.9インチです。
バスエネミーサイズ比較。
上から4.5インチ、3.5インチ、そしてニューモデルの2.9インチです。
テールは極薄設計で僅かな水流にも反応します。
それではカラーを紹介します。
#01グリーンパンプキンBK
#11スカッパノン
#33グリーンパンプキンBL
#35チャートGDGR
#37リバーシュリンプ
#44ソリッドシナモン
#58ソリッドブラック
#73ヌマエビ
#80クリアレッド
#95シラウオ
#107スモークネオン
#108ウォーターメロンシード
以上、全12色です。
バスエネミー2.9インチよろしくです。
ライトテキサス、ドロップショット。キャロライナ、
スプリットショット、ジグトレーラー、
またはノーシンカーでどうぞ。
バスエネミー2.9インチ増田哲はドロップショットで。
プロデューサーのエビちゃんは
先日のガイド、ライトテキサスでゲストさん入れ喰い。
「いるバス全部、バイトします!」と言っていました。
仔バスが多い場所では禁じ手ですな。
バスエネミー2.9インチは最速で8月24日デリバリー開始です。
ドキドキがあった。
昨夜のBIGBITE観てくれた皆さんありがとう。
バラムにカッ飛んで喰った魚。
カラーはビッグバイトチャート。
ロッドはヘラクレスアクテオンマグナムEX。
リールはアンタレスDCMDXG。
ラインはフレックスハードHD25ポンド。
結果的にはこの魚がビゲストになったけど、
その後、さらにデカい魚のチェイスが2回ほどあり、
フッキングにまで持ち込むことは
出来なかったけれど、ドキドキ出来た。
このドキドキがたまりません。
何年やっていても、このドキドキがある限り
バスフィッシングはたまらなく刺激的です。
最後の最後まで集中してロケが終われたのが
良かったかな。
初回オンエア見逃した方は再放送があります。
8月21日(水) 27時
8月24日(土) 20時
8月30日(金) 25時
9月1日(日) 11時
以上の日時です。
BIGBITEstory144フル満水の早明浦攻略+α。
昨日はちょこっとルアーいじくってテストプールで
アクションチェックなど。
簡易的に作ったものでしたが
テストプールでのアクションは素晴らしい。
もう少し煮詰めて、テストへ移行します。
さて今晩9時はBS釣りビジョンで
BIGBITE 「story144フル満水の早明浦攻略+α」が初回オンエアです。
早明浦は大雨になりました。
えらい目に会いました。
銀ピカのジャスティーン115で。
これはファーストフィッシュ。
雨でフル満水でしたが、狙いどころに大物の気配なく苦しみました。
数を釣るだけなら、かなり釣れたと思いますが、
やはりデカいの狙って釣りたいので葛藤しました。
消化不良で初日終了。
おまけに2日目は流入量多すぎで、朝から待機。
早明浦は流入量多すぎだと出船不可。
延々待機で緊張の糸が切れました。
待機させられまくり後、移動で2時間近くかけて
大渡ダムへ移動。
釣り始めたのが11時前。
移動先は大渡ダム。
ここも天気怪しかったですワ。
でも、水を見たらみるみるやる気が出て来ました。
大渡ダムは上流ドロドロ大激流。
下流は比較的クリア。
魚探しの始まりです。
どうやって探して行くのかを見て欲しいです。
「アーッ!」というシーンも出て来ます。
ジャックハンマーフィッシュ。
重さは1/2oz。
トレーラーはヘッドシェイカー5インチ。
最後はドキドキしました。
滅茶苦茶集中していました。
いくつになってもドキドキ出来るのが
バス釣りの凄いところです。
今晩のBIGBITE是非、ご覧下さい。
ツインテさん新色。
一昨日からなんだか体がだるくて
日曜日、淀川でも行こうと思ってたけど
キャンセル。
夏バテ今頃来たかな?
昨日は自宅で静かにしていました。
ちょこっと前の淀川。
何故か、キツネサインです。
キツネサインと言えば、嬉しかったことも。
BABYMETALの大阪城ホール公演2日目、
初回のチケット先行発売に落選していましたが
次のローチケ募集で見事当選。
メールで当選を知り、喜びました。
この前のサマソニは大阪も東京も行けなかったけど
埼玉と大阪を楽しみにしています。
河辺さんは当たったのかな?
今日は昨日早く寝たのとベビメタパワーで復活しました。
暑さのピークも過ぎたようです。
今日は雨降るかな?
こちらはツインテールリンガー4.7インチ5.8インチの新色。
#97スーパーワカサギ背中側。
同#97スーパーワカサギ腹側。
ツートンカラーです。
#101ミミズ
ツインテさんはこれら新色2色含むデリバリーは
早くて8月23日くらいからです。
こちらは昨日の霞。増田哲。
バスエネミー2.9インチ5gドロップショット。
バスエネミー2.9インチはもうすぐ発売予定。
反則級に釣れるヤバいヤツ。
こちらもバスエネミー2.9インチドロップ。
ロッドはフェイズウォリアー。
ラインはマジックハードR12ポンドです。
キロアップと800gともう1本ゲット。
こちらは旧吉野川。
SDGマリーンの大会、試乗会へ行っていた村上JIN。
村上JIN1本971gで2位入賞。
何故か、顔が映っていない写真送って来ました。
JINはMoDoのTシャツ着てますね。
釣ったネタは、
キャスティングジグ1/2oz&フラップクロー3.3インチ。
このカラーの組み合わせは僕も好きなコンビネーションです。
スカートカットには工夫が見られます。
ロッドはフェイズディガー72H。
ラインはマジックハードR14ポンド。
JINはこの道具立てで貴重な1本をゲットして
最近ずっと表彰台です。
こちらは昨日の日指ダム。中谷大智。
キッカーバグ3.5インチフリーリグ。
ラインはマジックハードR14ポンド。
JINも大智もMoDoのTシャツ着てますね。
僕は持ってないしー。