「バス釣り」 のアーカイブ

2013.06.29(土)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

ウェイクマジックアバロンカラー発売。

おはようございます。

 

今日は土曜日ですが休日です。

オジイなので勿論早起きです。

早起きにも程があるくらい早起きです。

今日はクワガタ成虫のエサやりのローテーション日。

クワガタの数が過ぎなのでまあまあ大変です。

楽しく作業を進めたいです。

でも、多分、昼寝してしまいそうですわ。

 

言い忘れていましたが

早いところでは昨日あたりから

ウェイクマジックのニューカラーである

アバロンカラーが発売になっています。

 

告知が遅れてすいません。

アバロンカラーは3色です。

 

#347アバロンワカサギ。

 

#354アバロンアユ。

 

#355アバロンピンククラウン。

 

この他、従来色も勿論追加でデリバリーしています。

 

サトシンは琵琶湖で投げて巻くだけ。

僕は流して止めるオートマチックプロッピングで。

福島健は止めの喰わせで凄い実績を挙げている

トップウォーターウェイクベイトです。

 

バックウォーターおかっぱりでは喰う場所へ導いて止めるのが重要。

これは僕の好きな#N50ベイビーギルNです。この色もデリバリーしています。

僕の溺愛色のサイトフラッシュNも勿論、追加生産しています。

 

トップの効く季節本番です。

アバロンカラー追加でますますパワーアップした

ウェイクマジックで水面を炸裂させる興奮を

是非、味わって下さい。

 

昨日の琵琶湖。

 

コンバットクランク60ファイアークローNで50後半。

最後に来たドラマフィッシュ。

石井館長、もってます。

 

こちらはサトシン。

 

プロップマジック75で52cm。

オイカワカラーです。

表層系も当たり出しました。

 

最近、サトシン塾で一番当たっているのがフェイス。

 

フェイスライムサワーで51cm。

 

最後にはゲストさんにウェイクマジックで出ていました。

トップ~表層系は面白いですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.06.28(金)
カテゴリー:バス釣り

トップの季節。

昨日も今朝も涼しいです。

こんな日にロケだと快適ですが

なかなか上手くそんな日には当たらないものです。

 

7週連続のロケも今週で一段落。

ちょっとホッとしました。

気を抜いて風邪などひかないようにしなければ。

 

来週はオフが取れそうです。

 

ルアーを乾かしています。

一昨日の豪雨でタックルが濡れていました。

扇風機で強制乾燥です。

ロケはビッグベイト縛りだったので

シンカーやフック等の錆びやすい小物がないので

まだマシでした。

雨の釣りの後、放置すると全てのフック、シンカーが

錆び錆びになってしまうことがあるので

釣りの後、疲れていても乾燥させる作業を怠らないように

しないと後にうたれます。

 

今朝は早朝より水槽の掃除。

というか家に居る時の僕の日課です。

 

ガメラもスッキリ。

エサも相変わらず荒食いです。

 

金魚とドジョウは同居です。

水道水を入れ替えするだけですが

めちゃ元気です。

 

こちらはEG-EXTREMEの蛯原英夫。

まだ見てない方は是非、御覧下さい。

 

ワンズバグで霞のゴンザレス。

霞でのこのサイズは琵琶湖のロクマルに匹敵。

霞もトップの季節です。

エビちゃんはワンズバグをEGアクションで使っています。

ジャークベイトロッドですがキャスト、アクション共に

使いやすいロッドです。

ちなみに僕はワンズバグはエアレギウスで使います。

僕は少し柔らかめが好みです。

シャワーブローズはブルーマイスターか

EGムービングです。

今、オンエア中のBIGBITEではEGムービングに

フレックスハード(ナイロン)の20ポンドで使いました。

 

シャワーブローズと言えば

大西やサトシンはなんか使っている気配がありません。

文句ではありません。

単純に不思議に思っていることです。

 

大西健太は琵琶湖では

フロッグ以外トップはワンズバグを多用して実績を出しています。

シャワーブローズは滅多に登場せず登場しても

ショーティーです。

 

僕からすれば何故シャワーブローズを使わないのか不思議です。

あれだけ普通の川やリザーバーでデカイの出るのに

琵琶湖ならもっと凄いと僕は思ってしまいます。

僕ならシャワーブローズを多用すると思います。

 

サトシンにいたってはトップと言えば巻くだけの

プロップマジックくらいです。

サトシンはドッグウォークが出来ないのかな?

そんなことはないと思いますが

それぞれのスタイルなのか好みなのか

今度聞いてみます。

 

 

こちらは昨日の大西健太です。

 

ポッパーフロッグで52cm。

昨日はゲストさんにもポッパーフロッグでゴンザレス複数出ていました。

琵琶湖もシャロー展開、フロッグが楽しめる時期になりました。

トップの季節です。

こんなのやロクマルが普通にトップに出てくれる琵琶湖は凄い。

こんなに凄い琵琶湖でトップに出る季節や状況でトップを投げないと

もったいないと思ってしまうのは僕だけでしょうか。

 

石井館長はノイジーダックスでデカイのにやられてました。

館長の同船者もティンバーフラッシュをブチ切られたみたいです。

ビッグベイトやり込めば琵琶湖では怪獣退治も夢ではないかも。

琵琶湖は多分世界一の湖です。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.06.27(木)
カテゴリー:バス釣り

ロケは途中で中止。

昨日はロケをしたらアカン日でした。

 

今までの取材史上最強の大雨に襲われました。

先週の雨も凄かったけど

昨日の雨はそれどころではなかったです。

 

朝から雨は凄かった。

予報では弱雨だったのに。

強い雨です。

でもその後、さらに凄くなりました。

とんでもなく降って来ました。

 

みるみる内に激濁り。

ダムは凄い勢いで放水。

水位がどんどん下がり、強いカレントが発生。

途中で危険と判断してロケ中止を決定。

片づけ終わって着替えしてたら

洪水警報発令のアナウンスがありました。

 

朝の天気予報は必ずチェックしていますが

その予報を遥かに上回る豪雨に見舞われました。

結果的にはロケをしたらイカン日になりました。

釣るとか釣れんとかの問題ではなく

危険レベルの天候になりました。

湖上より山を下る道で川の大増水、大濁流を見て

怖い思いをしながら帰って来ました。

 

楽しい釣りは安全という基本の上に

成り立つもの。

危険を冒してまですることではありません。

その点から中止の判断が少し遅れてしまったことを

反省しています。

 

今年の梅雨は雨が全く降らないとぼやいていましたが

降る時は狂ったように降る異常な梅雨です。

各地で大雨による災害がこれ以上起こらないことを

願っています。

 

 

こちらは大西健太。

 

ピッチンスティックでゴンザレス。6月24日。

スパインカーリーも好調。

サトシンはプロップマジック95展開当たり始めていました。

昨日はフェイスが凄く良かったみたいです。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.06.26(水)
カテゴリー:バス釣り

今晩10時 The Hit オンエアです。

昨日のロケは大苦戦。

 

先週の大爆釣で調子に乗ってまた合川ダムに来ました。

ビッグベイト縛りのロケだったからです。

でも状況は一変。レイクはかなりヤバイ状態に陥っていました。

 

レイクはさらに増水。浮きゴミだらけです。

水は先週に較べクリアアップしてましたが

メインレイクの水温はなんと18度台と先週より5度以上低下していました。

メインレイクはゴミが多すぎビッグベイトを引くたびに

ゴミがまとわりつきまあまあストレスが溜まりました。

ボート航行も困難地域続出。

ダムは放水しておらずノーカレント状態。

結構、途方に暮れる状況でした。

 

このお方も不発です。

何度かのチェイスのみですわ。

 

バックウォーターはジンクリア。

見えバスはいますがスーパースプーキーで

天才揃い。

先週の濁りで食い気満々状態から一変。

苦悩しました。

 

それでも必死で抗います。

何とか水面を割らせました。

バスの写真はNGらしいですわ。

ルアーは皆んなが知らないルアーです。

 

今日は雨の予報なので

雨効果とダムの放水によるカレント発生に期待します。

そうなれば状況が一変してくれるはず。

なんとかしたいです。

なんとかします。

 

ところで

今晩10時サンTVにてThe Hit がオンエアです。

七川ダムのロケでした。

野球中継延長などがあれば放送時間は後ろにずれます。

 

数が釣れすぎて魚は何尾かカットされました。

巻き物、中でもLBローラーが大活躍してくれました。

 

投げて巻くだけでバイト連発。LBローラーかなりイケてます。

ロッドはフォースグランディス7。

ラインはマジックハードR14ポンドです。

 

数少ないカバーはダブルモーションゼロダン1/4ozで。

ロッドはブルーマイスター7。

ラインはマジックハードR16ポンドです。

 

トップウォーターには極めて反応悪かったですが

ビゲストはバブルトルネードでした。

 

かなりいい出方しました。真っ黒のバブルトルネード1/2ozです。

ロッドはEGムービング。

ラインはフレックスハード20ポンドです。

 

僕がスタジオでも解説しているので

見れる地域の方は是非、御覧下さい。

 

今日は起死回生のロケを目指し

頑張って来ますわ。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.06.25(火)
カテゴリー:バス釣り, 動画

緊急ロケです。&EG-EXTREME Vol.8公開。

昨日の午前中に緊急出撃が決まりました。

 

今回ロケははっきりとは決まっておらず

出発したとしても早くて火曜日と思っていたので

まあまあバタバタしました。

先方の都合で今日と明日しか

スケジュールが空いてないらしいです。

聞いてないのか聞いてるのに忘れてたかは不明。

忙しすぎでしたわ。

 

愛車のハヤブサ号が朝の時点で

車検から依然、帰って来てなかったので

嫁のクルマで出勤。

それから緊急ロケが決まったので

準備して、家へクルマを置きに帰り、

着替えなどを詰め込んでまた会社へ戻りました。

会社のクルマでロケへ向かおうと思っていたら

ハヤブサ号が車検から帰ってきたので

夕方にタックルを積み込み。

 

メインタックルはこれだけ。

ビッグベイト縛りのロケです。

手前のロイヤルフラッシュは実は改造してあります。

これを知っている人はかなりマニアです。

アマゾンも一応、ビッグベイトとしておきます。

トップでないと釣れないデカバスがいるからです。

 

タックルボックスはEGバッカン1個のみ。

ビッグベイトばかりが入っています。

最近にはないシンプルさです。

 

取材班は東京から夜に来たので

昨夜は現地宿舎に着いたのは

まあまあ遅くなりました。

これで7周連続のロケになりました。

 

よって今朝はかなり眠いですが

ビッグベイトイコールビッグバスの法則を

証明できたらいいなと思っています。

 

それと今日、EG-EXTREME Vol.8

蛯原英夫vs霞ヶ浦が公開されます。

霞の豪腕の凄さを見て下さい。

 

こちらから是非どうぞ!

 

EG-EXTREME Vol.8 蛯原英夫vs霞ヶ浦。

 

梅雨時のトップの展開は見事!

霞のスーパーキッカー仕留めています。

 

僕もビッグベイト縛りのロケに燃えて来ました。

頑張って来ます!!

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません