「バス釣り」 のアーカイブ
阪神は負けたけど。
昨日の阪神巨人戦は長女と行きました。
まだ、赤ちゃんの時に連れて行ったことはありますが
当然、その時のことは覚えていないので
実質、初めてのようなものです。
お弁当買ってから球場に入りました。
座席はアイビーシートという
1塁側のかなりいい席でした。
球場入りしてタイガースのユニフォームを見て
ギョッとしました。
甲子園のグリーンの芝生をイメージしたユニフォームらしいですが
なんだか違和感があり、
タテジマの方がやっぱりタイガースらしいと思いましたわ。
試合開始には間に合わなかったけど
ゴメスのホームランが見れたのは良かったです。
ゴメスの先制ホームランは良かったのですが。
その後は逆転を許してしまいました。
代打新井兄の追撃タイムリーも良かった。
この回はラッキーセブンだったので
子供と風船を飛ばしました。
風船が周りでパンパン割れる音にびっくりしてました。
試合は負けてしまいましたが
子供が実質、初めての甲子園、初めてのプロ野球観戦を楽しんでくれたのが
何よりも良かったです。
また、一緒に甲子園行きたいです。
こちらは昨日の琵琶湖。大西健太。
ツィスティンビーバーでゴンザレス。
最近はピッチンスティック、ボウワームネコ、キッカーバグ、ダブルモーションなど
ワームでのスローな展開が当たっています。
昨日、甲子園に行く前に石井館長が会社に来ました。
2日連続のロクマルや複数のゴンザレスはすべてキッカーバグヘビダンだったようです。
一昨日の5kgオーバーはキッカーバグ4.5インチでした。
カラーはこの時期の神カラー。ホワイトクリアSL。
EGタングステンシンカー2ozを使ったスーパーヘビードロップショット。
超早いフォールのリアクションです。
ヘラクレス7さぞかしブチ曲がったことでしょう。
ロケは合川ダムでした。
昨日のThe Hitロケは合川ダムでした。
朝出る前のボート屋さんの久保君の話では
最近は、ライトリグで1~2本くらいという厳しい話。
出船して、その訳が分かりました。
ダムは夜に放水して、毎日減水が進んでいます。
昼に放水しないので、
全然カレントが発生せずフィーディングモードになりません。
さらに減水の影響で、新たに産卵に上がって来るバスもいません。
メインレイクの水温は17度台。
バックウォーターは12度台。
バックウォーターでの見えバスも冷たすぎていません。
かなりタフと判断しました。
トップや巻き物で釣りたかったけど、雰囲気は全くありませんでした。
この時期、ボイルがかなり見られる合川ダムですが
昨日、見たボイルは2回だけでした。
でも、なんとか釣りました。
これは獲った瞬間です。
魚をカメラに見せるまで間があります。ゴンザ?
これは2番目に大きい奴。
大きな魚の写真は番組オンエアまでNGです。すいません。
釣ったルアーはCCラウンド3/8oz。ブラウンパープル。
トレーラーはキッカーバグ3.5インチグリパンチャートティップ。
リールはメタMg7のZPI NRCスプールチューン。
ラインはマジックハードR14ポンドを巻きました。
ロッドは今、テストしている奴です。
14本もロッド持って行きましたが、釣ったのはこのロッドのみです。
僕の右腕たるヘラクレスヘラクレスを沖田が勝手に開発にチューン依頼して
出来たモデルです。
驚異的に軽くなりました。
より軽いルアーをピッチングしやすくなりました。
「これはアリ!」と確信し、
さらに菊元的な改良点を数か所、開発に依頼しています。
さらに進化したプロトが出来てくる日が楽しみです。
ファイトシーンです。
バスは荒引きです。
もうちょっとしたらアフター回復のデカバスがトップ襲うはずです。
また、合川に行きたいです。
昨日は、ロケ終了後、帰りにあまりにお腹がすいたので、
スタッフと餃子の王将に10年ぶりくらいに入り、
キムチ焼き飯とギョウザ一人前をオーダー。
久々に見る王将の餃子はでかいなー。
かなりヘビーでしたが、なんとか完食。
まあまあ美味かったです。
腹いっぱいの一人運転で、眠くなりそうでしたが
中日vs阪神戦をラジオで聞きながら帰ってきたので
眠くなりませんでした。阪神ありがとう。
でも、帰宅してTV付けたら
すぐにサヨナラ負けしました。なんでやねん。
今日は試合開始には間に合わないですが
仕事終わったら、甲子園に阪神vs巨人を観戦しに行きます。
阪神は、最近打線が低調ですが
久々の甲子園なので、勝ってほしいです。
昨日の石井館長。
またまたロクマル釣っていました。
62.5cm!5060g!
2日連続のロクマルおめでとう。
大西健太もロクマル。
60.5cmです。余裕の10ポンドオーバー。
ピッチンスティックシナモンBL/SLの1/16ozジグヘッドリグ。
ロッドはブラックレギウス。パワフルなスピニングです。
ラインはマジックハードR6ポンド。余裕で剛力に耐えました。
ピッチンスティックではゲストさんにも57cm出ています。
その他、ダブルモーションやキッカーバグ4.5インチでもデカバス連打。
大西ガイド絶好調です。ブログ見てあげて下さい。
僕は体中がバキバキですが、仕事終わったら甲子園で燃えて来ます。
今日はThe Hitロケです。
昨日は、出発前にタックルをコンパクト化しようと
なんだかんだいじっていたが
久々のフィールドで水位や濁りなどの情報も
全く知らないので
結局は、いつものメガトンタックルになりました。
EGバッカンを1つにしようと試みましたが
煩悩が勝り、やっぱり2つになりました。
結局、ライン巻き替えただけで、全て持って行くことに。
硬軟取り混ぜてロッドは14本。
スモラバからティンバーフラッシュまで。
スーパーエクスプロージョンは2本用意しました。
カバーが多ければ多用します。
1つはP.Eラインにポッパーフロッグを。
バスザイルP.E.フリップ&フロッグの65ポンドです。
もう1本はキッカーバグのゼロダンヘビー14gです。
ラインはフロロのマジックハードR20ポンド。
ゼロダンヘビーはめちゃめちゃ貫通力が強いリグです。
ゴミ溜りやブッシュがあればフロッグと併用します。
ちなみに、スーパーエクスプロージョンは5月末から6月初旬にかけて
遂に発売となる予定です。
お楽しみに!!
エビちゃんも牛久沼でいいのを仕留めてました。
ビッグバイトフロッグ&スーパーエクスプロージョン。
30分だけ届いたばかりのこのロッドを曲げたくておかっぱり。
相変わらず、熱い魂を持つ漢ですわ。
僕は昨日は準備完了し、早めに出発して早めに現地宿舎到着。
ゴールデンウィーク中に出来なかった原稿を書きました。
夕食後は、TVで井岡一翔三階級制覇チャレンジ見て
応援していましたが
残念ながら判定負け。
でも、次に向けて頑張れるのが井岡一翔だと信じています。
君には明日がある。未来がまだまだある。
信じているし、応援し続けます。
昨日は、応援に行く前に石井館長がやりました。
ビッグママ祭りです。
キッカーバグ大爆発!
堂々のロクマル。4960g!
キッカーバグ4.5インチヘビダン。ホワイトクリアSLです。
この他、同ルアーでゴンザレス複数キャッチしてました。
僕の行くフィールドにはここまでの怪獣はいませんが、
与えられた場所で、感動出来るビッグバイトを得たいものです。
頑張って来ます。
今日はまた出発。
ゴールデンウィークはあっという間に終わりました。
今まで行った池原で一番、アカン状態でした。
この前の雨の増水と物凄い人的プレッシャー、冷え込みなどが
全て悪影響を及ぼしました。
これほど湖上でボート見たのは超久々でした。
上がってくるはずのバスも上がるに上がれない感じ。
でも、昨日からボートの数も激減し、
暖かくなりつつあるので
状況はこれから良化しそうな雰囲気。
池原は独特の雰囲気があります。まさしく聖地です。
爆風にも見舞われました。
陰って風が吹くとかなり寒かったです。
怪獣クラスは1本見ただけでした。
一瞬だけドキドキしました。
結果的には、
全然アカンタイミングで行ってしまいましたが
行かないで後悔するより
行って玉砕する方がましかなと。
明日はThe Hitのロケなので
今日はまたタックル組み替えて準備。
これが結構、時間かかりそうです。
準備出来次第、出発します。
今日は移動日です。
井岡一翔君の世界戦が今晩ありチケットも手配してもらっていたのですが
今晩、応援に行ってしまうと
明日のロケをほとんど寝ずに行わないとあかんようになり
体力、集中力ともに影響ありそうなので
泣く泣く自重しました。
強敵ですが、勝ってくれると信じています。
それでは準備します。
まあまあヤバ過ぎ。
実は池原に来ています。
凄いボートの数です。
雨が降り、結構寒かったです。
昨日は1日怪獣を求めました。
でも、ほぼ、おらん状態です。
昼飯後にゲン担ぎのプリンを食す。
一度だけ怪獣見つけ、「おったなー!」と思いましたが
すぐに消えておらんようになりました。
その後はノーチャンス。
いかんともしようがない状況になりました。
今日はフィールド状況、変化してほしいです。
遅寝、早起きなので以上です。