「バス釣り」 のアーカイブ

2015.03.23(月)
カテゴリー:バス釣り

春爆報告その3.

昨日は、ちょっとだけ昼寝しようと思っていたら、

気付けば夕方になっていてまあまあビビりました。

夕方から慌ててクワガタの世話しました。

最近、放置しすぎです。

 

ところで、土日とバス釣りに行かれた方は、いい釣果に恵まれたでしょうか?

急に春めいていい感じだったらイイですね。

 

それでは、合川春爆報告その3です。

20日の模様続きからです。

この日はシャッドテールプロトにこだわりました。

 

2日目3本目

プロトシャッドテールで3本目。

とんでもない方向から飛んで来てボートの目前で喰いました。

ロッドはヘラクレス69HLTS。

リールはZ-PRIDE。ラインはマジックハードR16ポンドです。

この日は前日から水位が落ちて、濁りの範囲も時系列で変化して行ったので、

バスのポジションも刻々と変わって行きました。

 

2日目4本目

またまたプロトシャッドテールに迷いなきバイト。

「ひょっとしてこのルアーホントに凄いのか!」

前日よりカッ飛んで来て迷いなく喰うバスが多くなりました。

でも、サイズがダウンして来たので、デカバス探しの旅へ。

 

2日目5本目

ブリブリデカプリオです。

小さな流れ込みでボイル発見。

スイッチ入っているので、3本出て来て取り合いで喰いました。

ルアーがボート間際まで来たので、「もうアカン!」と思った瞬間、喰いました。

普通はボートに怯えてUターンします。

サイズアップ成功。

この場所は、先週デカバスを確認していましたが、

天才過ぎて喰わせられなかったのと同スポットです。

釣れない時は釣れない。釣れる時は釣れる。

釣れない時間は決して無駄ではないと言うことです。

 

関係ないけど、前夜、ガンちゃんと焼き肉食べ過ぎたのがたたり、

実は、この日は、朝からお腹の調子が悪かったのです。

お腹が弱いオッサンです。

フッキングした瞬間は、激ヤバでした。

それも数度。

お腹の調子がブリトニーちゃんでした。

危うくゴンザレスオーバーにして、大惨事になるところでした。

慌てて、桟橋のトイレまでBIGBITE上陸。

危機一髪でした。汚い話でスイマセン。

 

でも、それをきっかけに川筋を変えて、さらにデカバス求めて行きました。

 

前日は居なかったスポットに同じシャッドテールを通すと、猛然とデカバスがチェイス。

しかし、ボート間際で惜しくもミスバイト。

「アーッ!」と声を上げてしまいました。

 

すると、通りすがりに弱ってフラフラしているアマゴを発見。

「今日はアマゴがいつになく多いな。」と思っていると

後ろでそのアマゴ見ていた社員のDAIMETALが、

「さっきのアマゴ追われてます!」と叫び、反射的にキャスト。

すると、フィーディング体制で理性が吹っ飛んでいたそのデカバスが追う方向を変え、

シャッドテールを猛然とチェイスし、丸飲みにしたのが見えた。

ルアーが口中に完全に消えたのを確認して、ヘラクレス69Hですかさずフッキング。

その直後、今までにないずっしりとした引きが、伝わって来た。

 

P1150952

ヘラクレスLTSをブチ曲げる重量感がたまらない。

「でかいですーッ!」

 

2日目6本目

スーパーブリブリゴンザレス。

この釣行でのベストバウト。

その体高も凄いですが、厚みとお腹もパンパカパン。

おそらく直前にミスバイトしたバスが、もう一度バイトして来たと思われます。

 

アマゴが前日の大雨で上流から落ちて来ていました。

流れ落ちてヘロヘロ状態のアマゴは、絶好の喰われるべきものになっていました。

 

その後はバックウォーターへ。

読み通り、激流にもフィーディングのバスは居ました。

数度のデカバスのチェイス、ミスバイトの後、

絶妙のポジションから、フィーディングスポットへ通したシャッドテールが、

流れを受けてUの字を描いた頂点で、

浮き上がり、水面で流れで自発的に泳ぎだした瞬間、水面が炸裂!

 

ジャンプ2

水面爆発バイト!ジャンピング踊り喰い!

 

獲った.

獲った! たまらなくエキサイティングなファイトでした。

 

水面炸裂バイト

最後もブリブリで締めました。

この後は、いつもより早上がり。

 

この2日間は気温、水温、雨、水位の上昇にも恵まれ、会心のバス釣りが楽しめました。

前週にガッツさんと行った時には、

天才系見えバスに翻弄され、苦しみ抜きましたが、

読み通り、いや、読み以上にバスの状態は上向きになっていました。

何度も言いますが、釣れない時間は決して無駄ではなく、

その経験を最大限に活かせました。

見えるだけで逃げて行く天才バスたちの居場所を確認していたので、

そこから居場所を容易に推測出来、

アジャスト出来たことが、春爆の要因です。

前週の悔しさを晴らすためのリベンジ釣行でしたが、

絶好のタイミングに恵まれ、読みが冴え、打つ手打つ手が決まりました。

また最終チェックがてら使ったプロトの威力もあってか、会心の釣りが出来ました。

シャッドテール早く金型完成して、一刻も早い製品化目指します。

大西健太凄いワーム作ったかも。

 

今週は、BIGBITEロケです。

全くフィールドタイプ違うので、タックルを一から準備します。

今週からさらに忙しくなりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.03.22(日)
カテゴリー:バス釣り

春爆報告その2.

昨日の祭日はゆっくりしました。

と言いたいところですが、自宅で仕事していました。

気が付けば夕方になり、石田先生の自宅訪問整体治療。

3週間ぶりなので悶えました。

と言うかいつも悶絶しています。

でも、体のメンテは必須です。来週はロケです。

 

さて、昨日からの合川ダム春の大爆発報告続きです。

 

まずは雨の19日の釣りの模様の続きから。

デカプリオゴンザレス釣ってから、さらにフォローのC-4ジグがまたまた効きました。

 

1日目C-4

C-4ジグ2.2g&ビビッドテールを巻きました。

実はその前にプロトシャッドテール投げたら、チェイスして来ましたが、

ボートポジションが近すぎてボート見てUターンして来たバスを確認していて、

時間を置いて入り直して、ポジション離してロングキャストしました。

ヘラクレスFACT65ULSTはスモラバでもかなりロングキャストが可能です。

マジックハードRは3ポンドなのでなおさらです。

C-4ジグ&ビビッドテールは、居るという前提でダウンサイジングして

ミニスコーンみたいなイメージで巻きました。

 

1日目95で

プロップマジック95。ただ巻くだけです。

時折、激風&豪雨の中、本気喰いです。

ロッドはブルーマイスター67MHLTS。

リールはZ-PRIDEにマジックハードR14ポンド。

 

1日目ジグ

キャスティングジグ&キッカーバグは岩盤に落とすだけ。

春先の鉄板カラーと絶対の自信を持つブラウンパープルです。

右腕たるヘラクレスヘラクレスで鬼に金棒です。

 

初日シャッドテール

プロトシャッドテール。真っ黒なブリブリゴンゴン喰いました。

喰うのが丸見え。本気喰い。

ヘラクレス69HLTSは、撃ちモノの1/4ozクラスシンカーのワーム中心で使用していましたが、

ロングキャストして巻くスイミングワームにも凄くイイです。

 

いいフッキング

上の魚。バラしようがないフッキング。でっかい口ですな。

躊躇なく口の中にルアーが丸飲みされて、消えるのが見えた。

3本出て来て取り合いになり、一番デカイのが喰いました。

背面がチャートのカラー作って来てもらったので、ルアーも良く見えて極めてエキサイティング。

 

オスも

オレンジアイのオスもカッ飛び喰い。

 

DAIMETAL1本目

DAIMETALもプロトシャッドテールで、複数キャッチ。

前日、ハンドインジェクションしていて良かったね。

シャッドテールは、まだ手作りなので本数が無く、

何度もバーナーとアロンアルファで修理して使いました。

今、金型鋭意製作中です。早く製品化したいです。

製品になるとソルト配合のバランスも理想になります。

その前に正式名称決めなくては。

 

ゴンザレスジグ

真っ黒なゴンザレス。キャスティングジグ&キッカーバグ。

カレントがよれる凹みの流れ込みに静かに入れたら一撃でした。

予告ヒットの会心の1本。デカプリオ祭りになって来ました。

 

またまたジグ

初日最後の魚はまたまたキャスティングジグ&キッカーバグ。

この日は1日で2m以上増水しました。

濁りの範囲もどんどん拡大。

同じストレッチに入り直したら、水位が増えて違う景色になっていましたが、

まさに「フィッシュザモーメントモーメント」。

その時その時の魚を見つけ出すことが出来ました。

 

明けて20日。

雨は前日夕方に完全に止み、曇り時々雨。

ダムは放水しているので、前日より減水しました。

濁りも広がりました。

コンディション激変。タフ化が予想されました。

 

2日目はドロドロに

ボート屋さんの桟橋周辺まで濁りが蔓延しました。

この日は他に10艇ほどレンタルボートが出ていました。

前日は色々なルアーをローテーションさせましたが、

この日は一つのルアーにこだわってみました。

 

2日目のこの1本から

1本目はプロトシャッドテール。この日はこのルアーが爆発。

至近距離で思い切り喰うのが見えました。

と言うかこのルアーでは、この日、全てのバスのバイトシーンを目撃しました。

ウネウネとボディー全体をくねらせた

なんとも魅力的な独特のローリングアクションを見せます。

ウェイテッドフックリグです。

フックはデコイキロフック#5/0。

ノーシンカーリグでも良いのですが、やや深めを引きたかったので、

この日はDAIMETALが持って来たジークラックの

ソフトタングステンチューブシンカー1/16ozをフックのシャンクに通しました。

なかなか便利なシンカーでした。

 

2日目2本目ちょい小ぶり

2本目はやや小ぶりと贅沢なこと言ってます。

この後、さらにエキサイティングな光景が目前で繰り広げられました。

この日は、大西健太プロデュースのシャッドテールに

絶対的なコンフィデンスを持つことが出来ました。

自信のある引出しが、一つ増えました。

 

なんだか今回釣行報告は、超大作になって来ました。

 

続く。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.03.21(土)
カテゴリー:バス釣り

春の猛爆!合川ダム炸裂。

昨夜、帰宅しました。

今朝も釣り病で早起きしてしまいました。

2週連続で合川ダムに行っていました。

気温の急上昇と豪雨が春の猛爆を呼びました。

 

2日目6本目 (2)

スーパーゴンザレス来ました。

昨日は大西健太プロデュースのプロトシャッドテールが炸裂しました。

ヘラクレス69HLTSブチ曲がり続けました。

バスがカッ飛んで来て喰うのが全て見えました。

2日間で状況激変しましたが、

上手く対応出来、最高にエキサイティングなゲームが出来ました。

 

初日は、前日から降り続いた雨がさらに強く豪雨に。

大増水と濁りをもたらしました。

それは同時にカレントの発生を意味し、バスを一気に活性化させました。

 

初日1本目プリダイ320

初日1本目はコンバットクランク320。

カラーはプリスポーンダイナマイト。

少し濁りが入り出したエリアであっけなく来ました。

前週とは全く変わった気配を感じました。

ロッドは、ヘラクレスオセロット。

リールはアブパワークランクZPI NRCチューン。

ラインはフレックスハードHD16ポンドです。

 

しばらくクランキングを続けましたが、

後が続かず、濁りとクリアの境目を見に行きました。

濁ったエリアでクランキング続けていたら

多分、連発するストレッチがありそうでしたが、

この前、徹底的にやられた見えバスがいた

クリアーウォーターで勝負したくなって来たからです。

 

まずは、前週にバスを目視確認していましたが、

天才過ぎて喰わせられなかったストレッチです。

前週は滅茶苦茶タフでボートの存在に驚いて逃げるバスがほとんどでしたが、

釣れなくても行っていた経験が役立ちました。

数日違いで大違い。

釣れなくても釣りに行き続けることは大事だなー。

やはり、そこにバスはいました。

バスの状態は前週と激変。

 

同行した社員のDAIMETALがプロトのシャッドテールを巻くと

いきなりチェイスやミスバイトが複数回発生。

まだ、金型が完成していないので、

釣行前日に、開発担当でもあるDAIMETALが、

やけどしながら、ハンドポワードして数本用意してきた甲斐がありました。

てか、それがなかったら2日目の爆発はなかったかも。

DAIMETALありがとう&ご苦労さん。

DAIMETALは勿論、僕が勝手に言っているだけですが、

今回の行き返りの車中でえんえんBABYMETAL聴かせていたら、

僕の作戦通りハマって来たのでメタルネーム着けました。関係ない話でした。

 

僕も同じプロトのシャッドテールを巻くと、

バイトがありますがイマイチ喰いきれない感じ。

なのでルアーをチェンジ。

 

2本目95で

プロップマジック95にチェンジすると一撃で乗りました。

カラーは大好きなコットンキャンディー。

ロッドはヘラクレスブルーマイスターLTS。

リールはZ-PRIDE。ラインはマジックハードR14ポンドです。

 

その後、さらにクリアーなエリアへ移動。

 

キャスティングジグブラウンパープル

キャスティングジグ1/2ozブラウンパープル&キッカーバグ4.5インチグリパン。

ロッドは魂のヘラクレスヘラクレス。

リールはメタMg ZPI NRCチューン。ラインはマジックハードR20ポンド。

クリアーでもジグ喰うバスがいたことで、自信が出て来ました。

これまで釣ったルアーはバラバラですが、ある法則めいたものがあることに気が付き始めました。

それは、釣り続けるうちに確信に変わりました。

春のクリアーウォーターで良くある現象です。

たまたま現場でお会いしたアングラーには、ちょこっと教えました。

知りたいですか?

 

合わせ技C-4

余裕のゴンザレス来ました。合わせ技での会心の1本。

ショビレーヌでも心は熱い。

C-4ジグ2.2g&ビビッドテールスカッパノン。

ロッドはヘラクレスFACT65ULST。

リールはオーパス1ネロ。

ラインはマジックハードR3ポンドです。

ドラッグが歌っていました。実は「ココはいる。」というスポットに

プロップマジック95を通すとデカバスチェイス、喰いミスを確認。

その後、時間を置いて覚えておいたそのスポットにC-4をキャストし、

ラインが完全にボトムに這うまで放置。ラインの存在を消すため待ちました。

その後、超スローズル引きにチェンジして引っ掛かりを感じて外した瞬間に「コン!」。

フォローが決まりました。

また、このバスを釣る直前に振っていた雨が豪雨に変わったことも

バイトのきっかけになったかも。

ちょっと天候の変化。例えば風、雨、曇る、カレント。そういう変化に敏感になり、

自然に気付く感性がバスフィッシングでは重要です。

続く。

 

なんだか、釣れ過ぎて写真整理だけで物凄く時間がかかりました。

贅沢な話ですな。

まだまだ載せたい写真や書きたい内容がありますが、大作になりそうです。

 

ちょっと時間が無いのでこの続きは後程。

 

あっ!告知忘れていました。

 

MoDoジータバスマスタークオリファイ記念限定カラーが、

昨日くらいからショップさんに入ってます。

 

Web用D10 アメリカンシャッドクローム

アメリカンシャッドクローム。

 

Web用D12 モリゾーSUN

モリゾーSUN。

 

Web用D11 スケルトンモリゾーチャート

スケルトンモリゾーシャッド。

ショップさんで是非チェックして下さいね。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.03.20(金)
カテゴリー:バス釣り

春爆。

昨日はとんでもない豪雨に見舞われました。

しかし、バスはこの温かい雨を好んでいました。

 

P1150848

春の爆発です。

ショビレーヌになりましたが心は熱くなれました。

 

P1150821

デカプリオ複数仕留めました。

雨と急激に暖かくなったことによる水温上昇が、爆発のトリガーになりました。

レイクは時系列で、大増水と共にドロドロに変貌して行きましたが、

その場その瞬間を捉えることが出来ました。

会心の釣りが出来ました。

 

今日も連続出撃です。

今日は昨日と打って変わって、晴れの予報。おまけに強風みたいです。

寝坊気味なので、釣果と写真はまた後程。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.03.19(木)
カテゴリー:バス釣り

春雨です。

昨日、移動して来ました。

今日はバス釣りです。

 

P1150752

ジョインテッドクローの尺アユもらいました。まだプロトです。

ガンちゃんありがとうさんです。

結構、デカイです。アクテオンで投げてみます。

でも、アクテオンマグナムの方がいいですね。

 

P1150748

ヘラクレスLTSも準備。

ヘラクレスLTSとブルーマイスターLTSです。

リールはZPI Z-PRIDEをセットしました。

こんなに投げやすいリールはないです。

ヘラクレスLTSと組むと一段上の世界が見えて来ます。

 

P1150750

ジグは春先の鉄板カラーのブラウンパープルをセット。

スカートとガードは菊元流にカットしています。

昨日からの暖かい雨が、でかバスをシャローに誘っていてほしいな。

ドデカイの釣りたいですわ。

 

かなり眠いですが、気合充分です。

 

「春雨じゃ。濡れて行こう。」です。

コメント・トラックバックは受け付けておりません