「バス釣り」 のアーカイブ

2017.11.16(木)
カテゴリー:バス釣り

燃えた池原ロケ。

昨日のThe Hitのロケは池原ダムでした。

朝夕はめちゃ寒かった。

朝夕はフル防寒でした。

でも、ハートは熱く燃えました。

 

P1280072

バラムフィッシュいただきました。

早巻きで水面炸裂!

出て来たと思う間もない電光石火のスピードバイト。

エイトトラップではないよ。

バラムのカラーはスケルトンチャート。

カメラマンがルアーとバイトを撮りやすいカラーにしました。

バイトシーンはバッチリ撮れているようです。

 

P1280057

アクテオンマグナムで抜き上げ。

 

P1280058

ロッドは他に一応積んでいましたが、昨日はバラム1本勝負。

チェイスがあってもフォローベイトは全く入れませんでした。

ルアー交換はバラムのカラーローテだけ。

朝から夕方までバラムしか投げてなかったので、

ディレクターから「違うルアーも投げて下さい。」

と言われて、初めてルアー換えたくらい。

でも、1つのルアーを使い続けることで見えてくることもある。

そのルアーに適した場所だけをやることで、

ルアーのさらなる可能性を知り、使い方が進歩しました。

 

P1280088

バラムでの2本目。

ガリクソンさんですが余裕のゴンザレス。

この魚も早巻きでのスピードバイト。

チェイスが見えたと思ったらもう喰ってました。

ロッドはヘラクレスマグナムアクテオンコンバージョンショートグリップ仕様。

リールはおろしたてのアンタレスHG。入魂出来ました。

ラインはナイロンのフレックスハード25ポンド。

 

この日は2バイト2フィッシュ。

バスは全く見えず、

かろうじてベイトフィッシュの存在がシャローに確認できた場所だけで

チェイスとバイトを得ました。

他に見かけたアングラーは皆、ディープをライトリグで狙っていました。

でも、面白かった。

池原なので次のキャストでロクマル、

ナナマルが来るかもとドキドキしましたわ。

 

P1280054

この前来た時より7m位減水してました。

この前はフェンスの見える駐艇場のフェンスまで水没してました。

水温はメインレイクで15℃台でした。

 

昨日は最後まで6ozのバラムだけ投げ通せたことが嬉しかったです。

ちょっと前まで半日釣りしているだけで、

背中が痛くてたまらん状態に苦しんでおり

ビッグベイトも封印気味だった。

今回は丸一日ビッグベイトならぬ

ジャイアントベイト投げても大丈夫だった。

最後まで全然平気でした。

アドレナリン全開だったからかな。

元祖ビッグベイター復活の狼煙ですな。

 

それが一番良かったことです。

気持ちが晴れました。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.11.14(火)
カテゴリー:バス釣り

「デカバスおめでとう!」の後移動。

昨日は夕方にバタバタとタックル準備。

 

IMG_5140

車庫は寒いのでホットスーツ着て準備。

でも、着たら暖か過ぎて汗かきました。

このタイミングでDAIMETALに任せていた

宿題ワームの試作1号がやっと出来、

準備を止めてテストプールで動きをチェック。

キテレツ系です。

アクションのイメージが違うので即、型の修正決定。

もうちょっと時間かかりそう。

 

準備中に電話があり大急ぎで準備終えました。

石井館長と大久保幸三が来てくれることになりました。

僕は大急ぎで準備終了させました。

 

大久保は琵琶湖で凄いの釣っていました。

 

IMG_5146

琵琶湖の怪獣ゲット。

さすがは世界をまたにかけるビッグフィッシュハンター。

この前までドバイで釣りしていたらしいです。

 

IMG_5149

コンバットクランク320が大仕事。

それまでアントライオンで入れ食いながら豆バス猛攻。

コンバットクランクにシフトして1発で決めました。

 

IMG_5147

68.5cm。もうちょいでナナマルモンスター。

ロッドはスミスさんの大久保プロデュースのものです。

 

石井館長も入れ食いながら、苦しんでいました。

でも、

 

で.jpgリトマ

リトルマックス3/16oz。

ロッドはフェイズのプロトスピニングをテストしてもらっています。

最後にやっぱり引きますな。

 

その数時間後。

 

IMG_5144

僕の近所の焼肉屋。

焼肉からーのてっちゃん鍋。

大久保はいつもこの鍋をおねだり大作戦します。

世界一美味い鍋らしいですわ。

お腹いっぱいで大満足してくれました。

超ハイテンションで楽しい時を過ごしました。

 

今日は移動です。

雨が降っています。

天気予報は思ったほど寒くならないようですが、

あんまり信用してません。

早く着けたらちょこっと水温、水位などをチェックしたいですが、

明るいうちに着けるかな。

大久保のデカバスにあやかってロケで凄いの釣りたいな。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.11.13(月)
カテゴリー:バス釣り

ばたばた月曜日。

今朝は5時起床。

早起きおじさんです。

勝手に目が覚めてしまいます。

腹痛は治りました。

 

朝の会議終え、その後別件でミーティング。

昼からもミーティングです。

 

明日はロケ移動日で出発しますが、準備する時間あるかな。

 

P1280049

今回は持ち込むタックル減らします。

明日は雨で明後日から急激に寒くなるそうです。

明日早く着いたら下見したいな。

ロケ当日寒いのはいいけど爆風だけはご勘弁ですな。

 

こちらは昨日の霞。飯田君。

 

.jpgジャックツインテ

ジャックハンマー1/2oz&ツインテールリンガー。

ロッドはヘラクレスレパード。

喰い上げてくる奴はデカいです。

僕もロケで喰い上げさせたいです。

 

その前に社内の仕事を終わらせなければ。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.11.12(日)
カテゴリー:バス釣り

朝は寒い。

昨日はテストしているルアーの顔のデザイン。

なかなかに可愛い目になりました。

工房で開発とうんじゃらかんじゃら言いながら

目の玉の形と位置、色合いなどいじってました。

目玉はいい感じに仕上がりそうです。

ルアーは性能が一番だけど、可愛さもあった方がいいと思ってます。

 

今日はオフ。

朝は寒いなー。

パソコン打つ手もかじかみます。

 

4本目.

今週はロケ。大寒波来る予報。

ホットスーツ着ることになりそうです。

 

昨日は池原でデカバス釣れていました。

 

4860g62cm

口閉じ尾開き62cm4860g!

バラムフィッシュ。おめでとう。

太っといロクマルです。しびれますな。

僕も次のロケでアクテオンマグナムブチ曲げたいです。

 

こちらはレイラちゃん。

 

.jpgレイラスピンクラフト

スピンクラフトでデカバス。

相変わらず良く釣ります。

ロッドはフェイズフォーチュンブルー。

 

琵琶湖はウルトラスレッジが威力を増しています。

 

.jpgウルスレフリッカーゴールド

59.5cmとゴンザレスのダブルヒット。

大西健太ガイドのゲストのご夫婦さん。おめでとう!

夫婦でバス釣りいいですね。

何故か女の人の方がデカいのが釣れる法則がありますね。

ウルトラスレッジはフリッカーゴールド良く当たっているようです。

ロッドはヘラクレスブラックレギウス。

ラインはマジックハードR5ポンドです。

 

今日はなんかお腹の調子が悪いです。

お腹が弱いオジサンでしたわ。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.11.11(土)
カテゴリー:バス釣り, ロッド

ニュースピニング。

朝からずっと会議でブログアップが遅くなり申した。

 

この前の山口釣行でテストしていたのはルアーだけではなく

ロッドもテストしていました。

 

P1280047

フェイズのニュースピニングロッド。

パワフルなモデルです。

P.E.ライン巻いていました。何本かいいバスを釣りました。

P.E.は0.75号。

リーダーはマジックハードR10ポンドを2mほど取りました。

ルアーはプロトなのでまだ秘密ですが

来週のThe Hitロケで使ってしまいそうです。

ロッドはムチムチっとしてしっかりしています。

スムースなベンドカーブもを描いてくれました。

キャスタビリティーも抜群でした。

琵琶湖スピンとして、

あるいは立木だらけのダムで強引にバスを引きずり出す

パワフルスピンとしてのアドバンテージがある。

来年のフィッシングショーでお目見え予定。

 

昨日は悪魔オヤジと晩飯に行って、

まあまあ帰りが深夜になってヘロヘロでした。

久々に山崎ハイボールなどを飲みました。

4か月間完全に禁酒していたので、

その後はたまに飲むと明らかにすぐに酔っぱらってしまいますな。

 

.jpgヘロヘロ

菊年会のプラクティス?です。

この時は楽しかったけど、寝起きはヘロヘロ。

この後、この店の近くにあるロックバーの誘惑に負けそうになりましたが

そのまま代行呼んで帰宅して良かった。

行きつけのロックバーは時の流れが止まる世界です。

 

今朝は睡眠時間3時間ちょっとで出社。

朝からつい先ほどまで長時間の会議でした。

最後の方は落ちそうなのをこらえていましたな。

 

来週のロケは超寒くなる予報。

なんでなんかな。

 

.jpgバラムダブル

先日の島田のバラムダブルヒット。両方55cmオーバー。

なんとなく狙ってダブルヒットをやるやり方が分かったと語っていました。

僕も魚の習性なので分かりますが、

バラムはデカバスダブルが他のルアーより容易に出来るのは理屈に適っています。

あれだけのデカさだと掛けたバスの口から出ている部分と

3フックのいずれかが露出する確率が高いので、

横取りに来たバスが掛かるのは道理。

 

その前に1本掛けることが先決ですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません