「バス釣り」 のアーカイブ
プレゼント。
フィッシングショーOSAKAのエバーグリーンブースでの
僕のトークライブでのプレゼントです。
赤い戦闘服。
昨年着ていたものです。
青い戦闘服。
こちらも昨年着ていたものです。
土曜日と日曜日に各1枚を抽選でそれぞれ1名に。
当たったらいいですね。
EGでの僕のトークライブは土日両日共朝10時からです。
怒涛の1週間の始まり。
先程、朝の会議を終え、
さらにちょこっと打ち合わせ終わりました。
今週は金、土、日とフィッシングショーOSAKA。
怒涛の1週間の始まりです。
一般入場は土曜日からですが、
僕は金曜日から番組収録やインタビューなどで
まあまあこき使われる予定です。
体力勝負ですな。
今のところは背中は吸い玉の跡だらけですが、
幸い風邪などは引いてません。
土曜日は朝10時よりEGブースでトークライブ。
11時より4号館特設ステージでフィッシングスクール。
フィッシングスクールです。
大きなステージなのでキャスト実演などしようかな。
フィッシングショーOSAKAでは
横浜には出展していなかったカツイチさんや
ルアーニュースさんなども大阪には出展するので
大阪は横浜以上にお呼びがかかって
さらにハードスケジュールになりそうです。
先程もルアーニュースのDVD発売記念イベントの時間摺合せをしていました。
ちなみに日曜日の釣りビジョンではこのお方と共演。
ゲイリーの総裁河辺さん。
BABYMETAL MATEです。
(写真は昨年のBABYMETALの広島でのライブでのもの。)
河辺さん、釣りの話するのかなー?
僕のフィッシングショーOSAKAのスケジュールは
正式決定したら、すぐ発表します。
昨日の霞ヶ浦。
小島貴バンクシャッドで今年初ゴンザレス。
バンクシャッドはビッグバイトチャート。
ロッドはヘラクレスウォレシア。
ラインはマジックハードR8ポンド。
レイクは一部氷結していたみたいですが、
さすがは霞の巻き物番長です。
こちらは飯田秀明。
リトルマックス1/4ozで1300g。
ロッドはヘラクレスメタルウィップ。
ラインはマジックハードR10ポンド。
ブリブリのバスです。
まだまだ寒いけど、大阪のショーが終わったら春はもうじきです。
近づいて来ました。
いよいよフィッシングショーOSAKAが近づいて来ました。
怒涛のフィッシングショー。
大阪のステージもエバーグリーンはトップバッター。
僕は朝10時から。
30周年の節目の年なので是非、遊びに来てください。
11時からは特設大ステージ。
また、デコイ、釣りビジョンでもステージあり、
ルアーニュースでもDVD発売イベントあるので、
多分休む間もなし。
今の願いはフィッシングショー大阪の時に雪が積もらないことです。
寒いのやわらいでほしいな。
今日は体のメンテナンス。
夕方から整体治療。
吸い玉地獄です。
エグくてすいません。
でも吸い玉は見た目程は痛くありません。
銅の棒で秘孔突かれる方が苦痛の連続。
まあまあ拷問。
多分、悶えますが終わったあとはスッキリDEATH!
BasserでEG特集。
Basserの最新号届きました。
エバーグリーン30年の年表やインタビューなど。
グラビア18ページの大特集です。
それにしても若過ぎ。
現JB TOP50がJBワールドシリーズと呼ばれていた頃の写真です。
EGの歴史や熱い思いなど是非読んで下さい。
こちらはDVD。
EGコンプリート3リミットブレイク。
昨日フライングゲットしました。
皆、それぞれのリミットブレイクを果たしています。
僕は池原水面炸裂。
福島は七色でギズモ爆発&ラストエース168。
沖田は利根川ヘッドシェイカーとラウドバス。
関和は霞おかっぱりでゴンザレス。
大西は琵琶湖でブリムスライドロクマルゲット。
釣れ釣れでノウハウ満載。
フィッシングショー大阪、ルアーニュースブースで販売します。
僕もルアーニュースブースでサイン会という名の売り子させれます。
会場でお買い上げの方は素敵な賞品が当たる抽選もあるらしいです。
フィッシングショー大阪の僕のスケジュールは
超ハードになりそうです。
昨日、予定表見てたらクラクラしました。
スケジュール正式決定したらまた発表します。
昨日ははせ川へ。
フィッシングショーへむけて秘密会議。
ではなく、おいしい肴をワイワイ楽しみました。
バラムおじさん、やっぱり只者ではなかった。
館長も元気になって良かった。
この後、解散しましたが
僕はフラフラとロックバーへ。
憩いの場所です。
気が付いたら余裕の午前様になっていました。
今日はオフです。
久々に良く眠りました。
ツインテールリンガー5.8インチ。
いやー寒いですな。
昨日の帰りの新幹線は途中、降雪でスロー運転でしたが
ちょこっと遅れで新大阪へ到着。
帰社してから、
MoDoフラットフォースの背中に入るネーム入れ。
いつもプラグに入れるネームは僕が手書きで書いています。
その後、チャージャー210のラッピングデザイン確認。
これも僕のリクエストを入れたもの。
イラストも下書きしてデザイナーに仕上げてもらいました。
なかなかにカッチョイイ。
あとは位置の若干の修正でラッピングデザイン完成。
デザイン完璧になったら公開しますね。
今日は激釣れワームとしての地位を瞬く間に獲得した
ツインテールリンガーの
チョイでかバージョンを紹介します。
菊元デザインです。
ツインテールリンガー5.8インチ。
バイトの数が桁違いのオリジナルサイズのサイズアップバージョン。
あらゆるリグに対応する生き物感に溢れるアクション。
細かく精度の高いテールのリブがたまらん動きをします。
ジャックハンマーのトレーラーにも最適な2018年のニューカマー。
池原で釣ったスーパーゴンザレス。
超ドクリアーバックウォーターでのサイトフィッシング。
天才系バスに口を使わせました。
ネコリグでした。
こちらは紀ノ川フィッシュ。スナッグレスネコリグ。
カバーに投入しました。
4.7インチに比べて5.8インチは重量がある分、
さらに投げやすくキャストも決まります。
さらにスピニングでもベイトタックルでも使え、
リグを選ばないのがツインテさんのいいところ。
ノーシンカーでもライトテキサスでもキャロでもイケます。
金型完成後の1本目釣ったのは開発スタッフでした。
いきなりのロクマル。
いきなりのロクマル4kg超え。
ウチの開発スタッフがドロップショットで仕留めました。
翌日、大西健太。これもロクマル。
さらにデカイ4600g!!ツインテ5.8インチ凄い!
こちらもドロップショット。
オリジナルに比してビッグフィッシュ率が高いはず。
勿論、豪グサな匂いもよりバイトを誘い、
バスが口中に咥えている時間を長くする効果が高いです。
ツインテールリンガー5.8インチは3月デリバリー予定。
絶対の自信を持ってのリリースです。
発売をお楽しみに!