「バス釣り」 のアーカイブ
快調の走りのちWBS開幕戦へ。
昨日は慣らし運転続き。
天気も良く、ドピーカンベタ凪。
エンジン快調、またまたハイオク100リッター消費。
霞ヶ浦一周の旅。
チャージャー210、極めてスムースでソフトな走りでした。
わざと引き波に突っ込んだりしましたが
痛さは全くありませんでした。
もうちょっと荒れた日にテスト走行したいなー。
ラフウォーターで真価を発揮するのが210だからです。
慣らし運転には増田哲が付き合ってくれました。
哲ありがとう。
地上にいると暖かいけど、3時間走りっぱなしでは
EGホットスーツ着ていてちょうど良いくらいです。
またチャージャー210にはシートヒーターがあるのでお尻は暖かーいです。
慣らし運転は10時間くらいが目安なので
次に来た時にまた2時間くらい走ります。
まだ、ボートライディングを最高にするため、
プロップのセッティングを複数試したいです。
また次回はタックル満載でボートのバランス試したい。
会う人、会う人に「釣れましたか?」と聞かれましたが、
ロッドもルアーも持って来ていないので、なーんも釣れませーん。
この釣欲は今週のロケで爆発させたいです。
昼過ぎには大慌てでボート片付けて
土浦新港へ。
WBS開幕戦のウエイン見に行くためです。
実はWBS見に行くのは初めてです。
エビちゃんのトレーラーウエイン。
1600gのプリスポーナーを掲げる。
3本4200gで3位入賞。
優勝は橋本卓也チーム。
4本6275g圧巻のウエイト。
ウィンディーサイドの勝負に勝ったね。
おめでとう。
マリンワークスさんから僕がいる間ずっと練習してました。
EGチームは小田島悟、小島貴共に残念ながらノーフィッシュ。
前日プラでワイルドハンチでゴンザレス獲って
「勝ちます!」と豪語していた小島はこけました。
でも次戦の優勝宣言してました。
その底抜けのポジティブさエエな。
蛯原英夫の使用タックル。
上がカバークリーパー&アントライオン3.3インチ。
カバークリーパーは3.5gプロト。
ロッドはヘラクレスFACT67MH。
ラインはマジックハードR14ポンド。
下がダブルモーション2.7インチフリーリグ。
ロッドはヘラクレスブルーマイスター7LTS。
ラインはマジックハードR14ポンド。
シンカーはデコイテキダンシンカー5g。
ショートバイトでも吸い込めるコンパクトジグで
なおかつカバーを撃ち抜き、思い切り合わせられるカバークリーパージグ。
ノーシンカーリグよりテンポ良く撃てて、
シンカー着底後はノーシンカー状態で
ワームを落とせるフリーリグ&チビモーション。
とにかく吸い込みやすいルアーでシャローを撃ち抜く戦略でした。
練習から超ショートバイトや
重くなるだけのだんまりバイトが多かったのでその対策です。
カバークリーパー&アンチライオン3.3インチで仕留めた1600g。
このジグセッティングは昨年、エビちゃんと初めて参加した
僕がバックシートで2本釣ったのと同じ組み合わせでした。
いいスポットに全部撃ってしまう剛腕の
バックシートで釣るのは極めて困難でしたが、
それでも喰うルアーという認識が
エビちゃんに刷り込まれていたようです。
実はプラにちょこっと付き合った時、
「これで釣ります。」と宣言してました。
ホントに1個しか持っていないプロトを無くさないで釣って来ましたわ。
緒戦としてはめちゃいいスタート切れて良かったなー。
こちらは琵琶湖。大西健太。
フラップクローコザリで62cm!
ロッドはヘラクレス69H LTS。
ラインはマジックハードR14ポンド。
ツインテさん4.7インチ、5.8インチは相変わらず絶好調持続中。
ツインテールリンガー5.8インチ。
ロッドはフェイズスムーストルク。
ラインはマジックハードR6ポンド。
ツインテさんバイトの数が桁違い。
こちらは遠賀川オジサン。
今田パパ連続優勝していました。
僕と会ってから急に絶好調になりましたな。
1本目はバスエネミーDパンプキン。
5gフリーリグ。
ロッドはフェイズテンペスト67MH。
ラインはマジックハードR14ポンド。
2本目はツインテさん4.7インチ1.3gネコ。
ロッドはヘラクレスウォレシア。
ラインはマジックハードR10ポンド。
連続優勝おめでとう!
1日延長した僕の霞の旅は今日で終わり。
お世話になったマリンワークス大山の小林さん、
ABCマリーナの伊藤さん、森さん、
そしてEGの仲間に感謝です。
今日、大阪へ帰り次のロケの準備します。
水曜日には出発です。
知らん間に桜満開になっていました。
次回の霞はゴールデンウィークまでに来れるかな?
その時はタックル持って来ます。
今日はWBS開幕戦。
昨日は待ちに待った新艇チャージャー210初乗り。
大山スロープから出撃。
思ったより魚探、配線セッティングに時間がかかり
一日遅れの進水式です。
朝はべた凪で気持ち良かった。
その走りに感激しました。
アクセル全開は控え、安定した回転数で走りました。
抑えきれず、ちょこっとだけ全開にしたけどね。
朝のセッティング中は小島貴が挨拶に来てくれました。
律儀な男です。
1時間余り走って霞ヶ浦一周からABCマリーナへ。
それにしてもデカい船ですな。
昼飯皆で食べてから再出撃。
走っているだけで一人は寂しすぎるので
ABC森さんに同乗してもらい再出撃。
ほぼずっと、走っているだけでしたが
途中、スローダウンして試しに魚探の写りのチェック。
魚だらけの魚探映像。
右端のサイドイメージでは魚の尾びれも向きから進行方向まで分かります。
どう見ても魚です。
えらい時代になりましたな。
感性で釣りしていた自分も、
今後はエレクトロニクスを使いこなすことを課題にしました。
新しい刺激、覚えることが多くなるのはいいことかなと思っています。
今後やることいっぱいで、慣れることいっぱいで
まだまだボケずにすみそうです。
帰りはまあまあ荒れましたがテスト走行にはいい感じ。
波当たりはソフトで全然痛くない。
チャージャー210、極めていい感じのフィーリング。
ハイオク100リッターを消費。
タックル持って行かなかったので
釣りせず、走りに専念出来ました。
やっと新しい相棒と会えてご機嫌です。
今日も引き続け慣らし運転。
予定より遅れたので一日滞在を延長です。
昨日はJBマスターズ開幕戦河口湖。
コバは1本ながら18位。
ウエイト戦ではなくポイント制なので、
今日1本ないし2本以上釣ってくれば優勝の可能性が高まります。
さらに今日はWBS開幕戦。
もう試合は始まっています。
僕はWBSメンバーが競技している間は
邪魔にならないようにひたすら慣らし運転です。
慣らし運転一段落したら
ウエインの土浦新港まで、はせ参じたいと思っています。
見に来る方は是非、声かけて下さい。
運が良かった方には手持ちの魂ステッカーをプレゼントします。
EGメンバーが優勝してほしいな。
初乗り。
昨日は予定外の超早起き。
本当はマリンワークス大山さんがオープンする9時に
マリーナに行こうと思っていましたが。
前夜一緒だったエビちゃんからお願いされました。
霞の剛腕蛯原英夫。
明日、日曜日がWBS開幕戦。
エビちゃんプラクティスを急遽お手伝い。
寝不足すぎ。
同じチャージャー210のドライビングもちょこっとさせてもらいました。
ベラードめちゃ静かでした。
エビちゃん開幕戦頑張ってやー。
9時過ぎにマリンワークス大山さんに戻り、
それからは魚探の位置決め、セッティングなど。
なかなかに大変。
エレキのワイヤーの取り回しが良くなかったので、向きの調整。
ホンデックスとハミンの位置決め。
それに伴う配線のやり直しなど。
これがなかなかに難敵でした。
マリンワークスの小林さん大活躍。
配線やり直し、穴あけ作業などに大奮闘。
超丁寧な仕事していただきました。
お昼はポカポカに。
フロントの魚探セッティング完成。
がっちり固定出来ました。
この時点で午後3時過ぎ。
この後、コンソールの魚探架台加工、位置決めなど。
これもなかなかに手間をかける作業で
あっという間に真っ暗になり、
照明付けて延長戦。
ほぼ魚探セッテイング完了しましたが、昨日の初乗りはお預け。
なかなかに大変な作業で小林さんにメチャ頑張ってもらい大感謝。
僕一人なら配線見ただけでわけわからん状態でした。
ありがとうございます。
その後はプラから帰って来たオダジーを拉致って
晩飯の中華誘って、宿に帰って爆睡。
今日はセッテイングの仕上げ出来たら
待望の初乗りです。
今朝は早起き。
昨日、霞入りしました。
新艇チャージャー210と待望の初対面。
やっと会えました。
待ちかねましたわー。
たまらんなー。
新しい船の匂いがしましたわー。
昨日は新幹線で東京へ。
それから迷いながら成田エキスプレスで成田空港へ。
はじめっから飛行機で行けという話ですが、
出来る限り飛行機は乗りたくないたちです。
成田にはこの男が迎えに来てくれました。
なんか悪い顔してるなー。
でも、お迎えとマリーナまで送ってくれてありがとう。
沖田護です。
マリンワークス大山に着いてから
魚探取り付け位置の設定。
エレキのワイヤーの向き変えなど
小林さんにごそごそやってもらっていたら
すぐに日暮れになりました。
まだ慣らし運転までは至りそうではありません。
沖田は今日のイカ釣りのために移動。
その後はプラに出ていた剛腕と再会。
宿まで送って行ってもらって
一緒に晩飯に行ったおかげで
今朝は早起きになりました。
眠いですー。
昨日の琵琶湖大西健太。
ツインテさん5.8インチスカッパノン。
絶対的にバイト数が桁違いのワーム。
このワームホンマに凄いです。
まだ発売してないのにデカバス釣れ過ぎ。
ロッドはフェイズ スムーストルク。
ヤバすぎるほどヤバい。
メスは止めて置いたら釣れます。
ちょこちょこしたらオス。
ツインテさん5.8インチもうじき発売です。
今日は晴れるみたいです。
霞へ。
今日は霞へ出発します。
新しい相棒のチャージャー210との初対面。
待ちかねました。
慣らし運転なので持ち込むタックルはありません。
なので新幹線で行って来ます。
昨日はとんでもない大風でしたが
今日から天気回復しそうかな。
週末は暖かくなるようです。
昨年同時期の様子。
そろそろ当たりが恋しくなって来ました。
でも、今回はロッド振るのは我慢我慢。
ひたすらボート走らせます。
釣欲は来週のロケまで溜めておきます。