「」 のアーカイブ
豪雨の合川ダム。ティンバー&ジグ祭り。
今日もロケの予定でしたが
昨日1日で終了しました。
ルアーニュースのDVDロケは合川ダムでした。
出発前、予定地が都合悪くなり
急遽、山遊館さんでレンタルボート借りました。
ダムは大減水と聞いていましたが
1夜にして3~4mの急増水、おまけに激濁り。
バックウォーターを登っていけばクリアーなエリアが
あるはずと登るもそれは無駄でした。
濁りがどんどん入って来てました。
朝はまあまあ苦戦と言うかノーバイト状態が続きました。
かろうじてクリアなエリアをやるも全然でした。
そこそこクリアなエリアを懲りずに登ればまたマッディーに。
濁って強いカレントの脇のヨレや綺麗な水が
流れ込むフィーディングスポットと思える場所を
ジグで撃って来たこの1本が扉を開いてくれました。
扉を開いた1本。キャスティングジグ&キッカーバグ。
ジグはシリコンラバーモデル1/2oz。#101菊元ブラック。
キッカーバグは4.5インチグリパンです。
ロッドは魂のヘラクレスヘラクレス。
ラインは勿論、マジックハードR20ポンドです。
以後、この同じセッティングで何尾釣ったか分かりません。
水色はごらんの通りかなり濁っていますが
将軍川は他の川筋よりこれでもましな水色でした。
2本目はティンバーフラッシュ。ケタバスです。
太くてヘルシーなバスでした。予告ヒットでした。
ロッドはアクテオン。ラインはフレックスハード30ポンド。
岸際ギリギリだけクリアな水が流れ込むスモールドレインに
キャストが決まると1発でした。
バスは口を開けて待っているかのごとしでたわ。
お次はまたまたキャスティングジグ&キッカーバグ。
ジグを撃つべき場所ティンバーを撃つべき場所が分かって来ました。
分かるまでは大変ですが
分かった時が一番嬉しいです。
分かった時が最大の快感です。
分かってしまえば後は釣るのみ。
その後も何本かデカバスをジグでゲット。
写真はどれがどれか分からんので載せませんが
皆デカイです。
それから典型的なビッグベイト場所へ。
またまたティンバーフラッシュでの2本目。
フィーディングスポットを完全掌握しました。
このバスの撮影してたら強いカレントでどんどん流され
間を空けてまた、同じスポットへ戻ってキャスト。
なんと2投連続でティンバーフラッシュに来ました!
ケタバスカラー凄いです!投げて巻いて水面がドン!
でも、釣り過ぎてテールが飛んで行きました。
ティンバーフラッシュは増水、濁りが入った流れでは
最も簡単にデカバス連れて来てくれるビッグベイトです。
いつも言っていることですが
居る場所が予想出来たら
そこにちゃんと投げていいコース取りが出来れば
投げて巻くだけでデカバスを連れて来てくれます。
難しいワザはいりません。
流れのヨレ、流れ込み落ち込みなどの
フィーディングスポットを見る目が出来たら
後は正確に投げてただ巻くのみ。
その後、エリアを大きく移動してカエル場を発見しました。
一発後ろに出た後、本気喰いして来ました。
ビッグバイトフロッグ。ゴンザレス丸飲みしてました。
ロッドはプロトの72XH。ラインはバスザイルフリップ&フロッグ65ポンド。
ビッグバイトフロッグのカラーはサイトフラッシュ。
このゴンザレスは今回一番長いバスでした。
どれがどのバスの写真か分からんようになって来ました。
寝起きで朦朧としているからです。
時間がないので、全てのバスの写真は紹介出きれません。
その後もキャスティングジグ、ティンバーフラッシュで爆釣。
釣り過ぎです。
載せ切れないので続きは後程。
僕は今日、大阪へ帰ります。
昨夜は面白すぎてちょい寝不足です。
メンバーは秘密です。
昨日は大変。急遽ロケ地変更。
昨日は朝からバタバタしました。
ロケ地は七川ダムの予定でしたが
朝、松ちゃんから電話があり
ダムは台風の雨の増水での災害対策で
大放水するらしく大減水になるらしい。
レンタルボートも陸に引き上げになるので
延期にしてほしいと古座川荘の道野さんから
連絡があったらしいです。
出発寸前でロケ中止になるところでした。
一旦、中止、延期も考えましたが
体が釣りモードになっているのを
押さえられないのと今後のスケジュールを
考えると今週中にこのロケを終わらせておかないと
後々、大変なのであがきました。
代替えのロケ地を探しました。
僕は車検で車がないので
マイボートのBIGBITE号も引っ張って行けません。
実質、松ちゃんのクルマとレンタルボート頼り。
なので色々と思案したあげく
違うロケ地でやることになりました。
なのでロケは今日からです。
なんか出発直前にそこらに連絡取りまくりで
ばたばたでしたが
何とか今日からロケは出来そうです。
それは幸せな事です。
行きの運転は松ちゃん。
一見寝てますがしっかり起きてます。
案外、安全運転でした。
と言う訳で楽々現地に到着。
夕食は早めに済ましました。
美味しゅうございました。
運転の御礼におごっておきました。
こちらはほのぼのショット。
大輔君とクワガタ。
この前、「剛力」原さんに送っておきました。
子供ちゃんに喜んでもらえて嬉しいです。
皆んなもクワガタ欲しいですか?
菊元家にはあげるほどいます。
こちらは昨日の琵琶湖。石井館長。
ボウワーム8インチで。
大雨&大荒れの琵琶湖だったみたいです。
僕は今朝も早起きですが
気合を入れて頑張って来ます。
大荒れにならないことを願っています。
でも、久々の雨なので期待大かも。
6週連続でロケ出発。
昨日はサンTVへ。
アイ&ナツちゃんが収録に来てました。
僕の収録の前の撮影でした。
アイちゃんは実は演歌歌手でもあります。
いつも元気でオモロイ磯部さん。
この人の司会なしにはThe Hit は成り立たないです。
リハーサルの模様です。
リハと言っても5分くらいです。
それまでの打ち合わせや待ち時間の方が遥かに長いですわ。
収録後、謎のオサーンとの打ち合わせ予定でしたが
先方も僕も都合が悪いので延期にしました。
今朝は早起き。
朝に自宅にクルマ取りに来てもらって
車検に出します。
その後、ルアーニュースの松ちゃんに
迎えに来てもらってから出発します。
ゆっくり出発です。
ハヤブサ号は今回お休み。
松ちゃん号に同乗させてもらって行くのでのラクラクです。
今日は夕方に釣り出来たらいいくらいのノリです。
こちらは昨日初回オンエアのBIGBITE story111。
シャワーブローズにいきなり出た55cm、2500gオーバー。
初日の朝、狙いの小さな流れ込みは減水で水質極めて悪かったですが
ベイトっ気がありました。
でも、初日はその後大苦戦。
明けて2日目。
同じ流れ込みへ。
2発ミス後の3度目の正直。
シャワーブローズブラックボーン。
この後、流れ込みを上がった帰路、
細い流れ込みなのでプレッシャーを考慮して
C-4ジグにチェンジ。
いいのが来ました。フォローが決まりました。
バスが細い枝の付くエビを喰っていたのが確認出来たので
C-4ジグ1.8gコザリ&C-4シュリンプ3.5インチプローブルーシュリンプで
逃げるゴリやエビをイメージしてアクションを付けました。
ロッドはソリッドセンサー61。リールはオーパス1ネロ。
ラインはマジックハードR4ポンドです。
「おったなあ!」と思わず言ってしまいました。
その後は要所でシャワーブローズ入れて行きます。
着水後すぐに出たバス。ええ感じになって来ました。
ロッドはEGムービング。ラインはナイロンのフレックスハード20ポンド。
この後はシャワーブローズにとことんこだわりました。
ドピーカンになりました。日中はかなり暑い。
でもトップは出ます。意地でも出します。
何度かかすった後。
またまた出ました!シャワーブローズでのゴンザレス。
木下クンパターンです。
と言っても木はかなり地上の上。減水中です。
でも、浸かってなくても木の下には狙うべきキモがあります。
番組でも解説してますが
分かってる人はかなり通ですわ。
このブイでスーパードラマがありました。
残念ながらTVの画面では分かりにくかったですが
滅茶苦茶太いフットボールのようなロクマルが
目の前で止めているシャワーブローズを甘噛みして
ルアーを咥えて潜って行きました。
いいタイミングで合わせたと思ったのですが
残念ながらフッキングはせず。
バイト丸見えなのでちょっとアワセが早かったかな。
湯原ダムには怪物がいました。
ある意味釣ったデカバスより
逃した魚の方が脳裏に焼き付いています。
このバスをミスした直後にとんでもない強風になりました。
思えば出てくる絶妙のラストチャンスでした。
昨日、見逃した方もまだまだ再放送があるので
是非BIGBITE story111を御覧下さい。
全く関係ないけど昨日のサトシン。
コンバットクランク320でゴンパチ。
カラーはサトシンの最近お気に入りの
チャンピオンシャッドでした。
それでは僕はロケに出発します。
湯原よりデカイの釣れたらいいな。
台風来てますが楽しみです。
今日はスタジオ。今晩はBIGBITE初回オンエア。
今日はサンTVに行きます。
この前のロケのスタジオ解説です。
LBローラー。巻くだけで「ドン!」と来ました。
スタジオ出演は生放送ではないですが
基本的に一発撮りなので、喋りすぎて時間が無くならないかなど
時間調整がまあまあ難しいです。いつになっても慣れません。
分かりやすく面白い解説を目指しています。
明日は朝から6週連続となるロケに出発するので
昨日はちょこっとタックルいじりました。
遅ればせながらメタニウムXGを導入しました。
まだスプールはノーマルですが
ノーマルでもかなり良いキャストフィールが得られました。
超ハイギアードなので撃つ釣りに多分
かなりのアドバンテージがあるはず。
とりあえず今回はお試しですが
今後増殖しそうです。
メタXGを付けたロッドはヘラクレスヘラクレス。
とりあえずジグ番長セッティングで試します。
関係ないけど昨夜の菊元家の晩飯。
久々のタコ焼きですわ。
今回は上手くひっくり返せました。
外はカリッと中はふんわり。
美味そうでしょ!
これがかなりイケるのよ。
僕はチーズ入りが好みです。
たこ焼きにビールは最高です。
でも、実はプリン体オフの発泡酒です。
今晩10時からBS釣りビジョンで
BIGBITE story111が初回オンエア。
なんかデカイの釣ってます。シャワーブローズです。
ロッドはEGムービング。ラインはフレックスハード20ポンドです。
シャワーブローズはブラックボーンです。
ゴイニーまで釣れました。
今回のBIGBITEロケは湯原ダム。
シャワーブローズにこだわってやり続けました。
ドピーカンでも出ましたな。
トップは面白いだけでなくデカイのを狙って釣る方法です。
是非、御覧下さい。
それでは僕はスタジオ行く前の時間で
明日のタックルいじってから出かけます。
今回のロケは久々の雨に期待しています。