「」 のアーカイブ

2013.07.01(月)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

今週は出荷ウィーク。

昨日はのんびりすると言っていましたが

それはウソでしたわ。

 

なにもせんとゆっくりすることは僕には不可能でした。

 

子供たちがキャンプに行っていて暇だったので

やっぱり、ついついクワガタをいじってしまいました。

 

産卵セットの割り出しです。

 

卵が沢山出て来ました。

まだ割り出しには早いかなと思いましたが

暇なのでついつい割り出ししてしまいました。

こんな時は、あんまり良いことはないです。

人間の都合で時間が空いたからといって

いじるのは良いことは無く、

あくまでもムシの状態に合わせることが大切。

そんなことは分かっていますが

それが出来ないのが性ですな。

出来たら初令が多いタイミングでの割り出しが望ましいです。

 

プリンカップに卵と幼虫さんを一時保管。

卵は35個。幼虫さんは8頭。

まあまあ爆産でした。

ラコルデールツヤクワガタです。

これは僕がクワガタギネス持っていましたが

昨年、安部さんという超凄腕ブリーダーに

楽勝で記録更新されて抜き去られました。

凄い個体でした。

安部さんは僕と同じくウルトラマニアックなクワガタブリーダーです。

同好の士でありライバルですわ。

僕より随分年下ですがクワガタ飼育では学ぶ事が多いです。

てか学ぶところだらけです。

次回は目指せ90mmで安部さんのギネスを

抜き返せるように頑張ってみます。

 

でも、他に割り出した難関種の産卵セットは

3つあけて3つとも丸ボウズでした。

そんなもんです。

バスのボウズは打たれますが

クワガタのボウズは慣れっこです。

 

夜はダイエットのせいか腹が減り過ぎなので

キャンプから帰った子供たちを連れて家族で

またまた焼肉屋さんへ。

 

かなり旨かったです。

繰り返しますが焼肉をおかずに食べるご飯は

最高に旨いです。

おもわずおかわりしそうになりましたが

それは自重しました。

朝昼はスーパーローカロリー。

夜は好きなものを食べる生活ですが

これでもダイエット開始から6kg痩せました。

あまり急激に体重を落とすとまたリバウンドするので

これからはゆっくり体重を落としたいです。

違う方法を取り入れます。

 

ところで今週は出荷ラッシュです。

 

ピッチンスティック。

少しデリバリーが遅れました。すいません。

今週末までくらいにはショップに入荷する予定です。

 

ビッグバイトフロッグ。

いよいよカエルの季節本格到来ということで

追加でデリバリーです。

 

合わせて重量感がロッドに伝わる快感。

フロッグでビッグバイトが取れたら最高です。

出るのが見えるのでビックリアワセは厳禁です。

ビッグバイトはいいけどビックリバイトはあきません。

 

コンバットクランクFSR。

上の新色3色を追加して久々のデリバリーです。

左から#27アユ。#140マットレッドホットタイガー。#125クラウンです。

他の従来のカラーも勿論デリバリー。

サル番長も溺愛しているフラットサイドクランクです。

中層を引くのがよろしいです。

 

そして遂にデビューするのが

 

クランキングミノーの決定版!LBローラーです。

パッケージのLB-Rollerのロゴは金の箔押しでかなりゴージャスで気に入っています。

勿論、中身の性能はそれに負けることなくホントに凄いです。

 

先日オンエアのThe Hitでは巻くだけで入れ喰いました。

サトシンも釣りビジョンバスギャラリーでデカバス連発してましたな。

巻くだけあるいは巻いて1秒止めるだけが基本です。

でも寒い時期大西健太はジャーク&ポーズで釣っていました。

夏場以降は深場を狙ってのドラッギングもイイかも。

基本は四季を問わず使える細身のクランクベイトと思って下さい。

 

発売近しです。楽しみにしていて下さい。

 

カラー等は発売日が近づけば紹介したいと思っています。

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.06.30(日)

今日はのんびりします。

昨日、昼寝するかもと言ってたら

昼寝どころか朝寝してしまいました。

3時起床は早すぎでした。

ずっとロケ続きだったので疲れがたまっていたのかも。

 

起きてからはすぐにクワガタの成虫のゼリー交換。

 

沢山居すぎでぞっとしました。

この画像に映り切らないほどいます。

またまた里子先を探さねば。

昨日は一人でエサ交換したので

無茶苦茶時間がかかりましたわ。

忍耐力を鍛えるトレーニングだと思い込むようにしています。

 

それからは性懲りもなく

産卵セットへメスを投入。

 

スチーブンスツヤクワガタのメス。

黒化タイプみたいですが

かすかに上翅縁に黄紋が出ています。

 

こちらはシバツヤクワガタのメス。

以前、ブリードしましたが

長歯型が出なかったので再チャレンジです。

 

と、クワガタ仕事の合間に阪神vs広島をラジオで聞いたり

TV観戦していました。

阪神は大和選手の活躍でサヨナラ勝ち。

故郷の鹿児島からご両親と応援団が甲子園に来ていました。

その応援をパワーに変え、まるで絵に描いたような大活躍。

ご両親と故郷の応援がパワーになったようです。

同点のセフティースクイズとサヨナラヒットおめでとう!!

大和選手は前にご両親が応援に来ていた時も確か大活躍でした。

こうなったら毎回、応援に来て下さい!

 

それからは食事。

晩飯はギョウザとカニ玉をあてに発泡酒。

未だに朝、昼はダイエットプロテインと水だけなので

晩は何を食べても驚異的に旨いです。

阪神が勝ったので余計に旨かったですわ。

 

夕食後は幼虫さんのボトルチェックと交換。

 

ユーリケファルスヒラタの幼虫さんです。

始めて飼育するので大きいのか小さいのか良く分かりません。

クワガタ飼育では幼虫さんの成長が楽しみです。

大きくなっているとかなり嬉しいです。

妄想が拡がります。

成虫になってサイズを測れば

その後はエサ替え以外はほとんど見ません。

 

変ですか?

 

さらに言うと僕の飼育しているクワガタは

かなりマニアックで普通の愛好者は見向きもしないような種類ばかりです。

値段も安いクワガタが大半です。

皆が知っているオオクワガタなどは見向きもしません。

誰もしないことに魅力を感じていますが

最近、はまるクワガタのツボが同じような

同好の士に出会いました。

それがさらに刺激となり

ますますマニアックなクワガタばかり飼育するようになって来ました。

でも、自己満足な世界なので良しとしています。

 

と昨日は好きな事のみに費やす一日でした。

 

昨日、クワガタ仕事のローテーションのあらかたを

終えてしまったので今日は特にやることがありません。

 

のんびりした1日にします。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.06.29(土)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

ウェイクマジックアバロンカラー発売。

おはようございます。

 

今日は土曜日ですが休日です。

オジイなので勿論早起きです。

早起きにも程があるくらい早起きです。

今日はクワガタ成虫のエサやりのローテーション日。

クワガタの数が過ぎなのでまあまあ大変です。

楽しく作業を進めたいです。

でも、多分、昼寝してしまいそうですわ。

 

言い忘れていましたが

早いところでは昨日あたりから

ウェイクマジックのニューカラーである

アバロンカラーが発売になっています。

 

告知が遅れてすいません。

アバロンカラーは3色です。

 

#347アバロンワカサギ。

 

#354アバロンアユ。

 

#355アバロンピンククラウン。

 

この他、従来色も勿論追加でデリバリーしています。

 

サトシンは琵琶湖で投げて巻くだけ。

僕は流して止めるオートマチックプロッピングで。

福島健は止めの喰わせで凄い実績を挙げている

トップウォーターウェイクベイトです。

 

バックウォーターおかっぱりでは喰う場所へ導いて止めるのが重要。

これは僕の好きな#N50ベイビーギルNです。この色もデリバリーしています。

僕の溺愛色のサイトフラッシュNも勿論、追加生産しています。

 

トップの効く季節本番です。

アバロンカラー追加でますますパワーアップした

ウェイクマジックで水面を炸裂させる興奮を

是非、味わって下さい。

 

昨日の琵琶湖。

 

コンバットクランク60ファイアークローNで50後半。

最後に来たドラマフィッシュ。

石井館長、もってます。

 

こちらはサトシン。

 

プロップマジック75で52cm。

オイカワカラーです。

表層系も当たり出しました。

 

最近、サトシン塾で一番当たっているのがフェイス。

 

フェイスライムサワーで51cm。

 

最後にはゲストさんにウェイクマジックで出ていました。

トップ~表層系は面白いですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.06.28(金)
カテゴリー:バス釣り

トップの季節。

昨日も今朝も涼しいです。

こんな日にロケだと快適ですが

なかなか上手くそんな日には当たらないものです。

 

7週連続のロケも今週で一段落。

ちょっとホッとしました。

気を抜いて風邪などひかないようにしなければ。

 

来週はオフが取れそうです。

 

ルアーを乾かしています。

一昨日の豪雨でタックルが濡れていました。

扇風機で強制乾燥です。

ロケはビッグベイト縛りだったので

シンカーやフック等の錆びやすい小物がないので

まだマシでした。

雨の釣りの後、放置すると全てのフック、シンカーが

錆び錆びになってしまうことがあるので

釣りの後、疲れていても乾燥させる作業を怠らないように

しないと後にうたれます。

 

今朝は早朝より水槽の掃除。

というか家に居る時の僕の日課です。

 

ガメラもスッキリ。

エサも相変わらず荒食いです。

 

金魚とドジョウは同居です。

水道水を入れ替えするだけですが

めちゃ元気です。

 

こちらはEG-EXTREMEの蛯原英夫。

まだ見てない方は是非、御覧下さい。

 

ワンズバグで霞のゴンザレス。

霞でのこのサイズは琵琶湖のロクマルに匹敵。

霞もトップの季節です。

エビちゃんはワンズバグをEGアクションで使っています。

ジャークベイトロッドですがキャスト、アクション共に

使いやすいロッドです。

ちなみに僕はワンズバグはエアレギウスで使います。

僕は少し柔らかめが好みです。

シャワーブローズはブルーマイスターか

EGムービングです。

今、オンエア中のBIGBITEではEGムービングに

フレックスハード(ナイロン)の20ポンドで使いました。

 

シャワーブローズと言えば

大西やサトシンはなんか使っている気配がありません。

文句ではありません。

単純に不思議に思っていることです。

 

大西健太は琵琶湖では

フロッグ以外トップはワンズバグを多用して実績を出しています。

シャワーブローズは滅多に登場せず登場しても

ショーティーです。

 

僕からすれば何故シャワーブローズを使わないのか不思議です。

あれだけ普通の川やリザーバーでデカイの出るのに

琵琶湖ならもっと凄いと僕は思ってしまいます。

僕ならシャワーブローズを多用すると思います。

 

サトシンにいたってはトップと言えば巻くだけの

プロップマジックくらいです。

サトシンはドッグウォークが出来ないのかな?

そんなことはないと思いますが

それぞれのスタイルなのか好みなのか

今度聞いてみます。

 

 

こちらは昨日の大西健太です。

 

ポッパーフロッグで52cm。

昨日はゲストさんにもポッパーフロッグでゴンザレス複数出ていました。

琵琶湖もシャロー展開、フロッグが楽しめる時期になりました。

トップの季節です。

こんなのやロクマルが普通にトップに出てくれる琵琶湖は凄い。

こんなに凄い琵琶湖でトップに出る季節や状況でトップを投げないと

もったいないと思ってしまうのは僕だけでしょうか。

 

石井館長はノイジーダックスでデカイのにやられてました。

館長の同船者もティンバーフラッシュをブチ切られたみたいです。

ビッグベイトやり込めば琵琶湖では怪獣退治も夢ではないかも。

琵琶湖は多分世界一の湖です。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.06.27(木)
カテゴリー:バス釣り

ロケは途中で中止。

昨日はロケをしたらアカン日でした。

 

今までの取材史上最強の大雨に襲われました。

先週の雨も凄かったけど

昨日の雨はそれどころではなかったです。

 

朝から雨は凄かった。

予報では弱雨だったのに。

強い雨です。

でもその後、さらに凄くなりました。

とんでもなく降って来ました。

 

みるみる内に激濁り。

ダムは凄い勢いで放水。

水位がどんどん下がり、強いカレントが発生。

途中で危険と判断してロケ中止を決定。

片づけ終わって着替えしてたら

洪水警報発令のアナウンスがありました。

 

朝の天気予報は必ずチェックしていますが

その予報を遥かに上回る豪雨に見舞われました。

結果的にはロケをしたらイカン日になりました。

釣るとか釣れんとかの問題ではなく

危険レベルの天候になりました。

湖上より山を下る道で川の大増水、大濁流を見て

怖い思いをしながら帰って来ました。

 

楽しい釣りは安全という基本の上に

成り立つもの。

危険を冒してまですることではありません。

その点から中止の判断が少し遅れてしまったことを

反省しています。

 

今年の梅雨は雨が全く降らないとぼやいていましたが

降る時は狂ったように降る異常な梅雨です。

各地で大雨による災害がこれ以上起こらないことを

願っています。

 

 

こちらは大西健太。

 

ピッチンスティックでゴンザレス。6月24日。

スパインカーリーも好調。

サトシンはプロップマジック95展開当たり始めていました。

昨日はフェイスが凄く良かったみたいです。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません