「」 のアーカイブ

2013.09.17(火)
カテゴリー:バス釣り

朝からバタバタです。

先程、Basserのコバケンから電話があり

11時20分に新大阪に着くとのこと。

昼過ぎ到着だと思っていたので

まあまあ焦ります。

今、朝の会議が終わったので

チャッチャッと準備して迎えに行きます。

 

こちらは日曜日のゲットイン池原の様子です。

 

ゲットイン池原司会進行のサタン島田。

かなり大変だったと思います。ご苦労さんでした。

極悪人みたいな顔してますが、根はまあまあエエ奴です。

 

上位入賞者と。

優勝と2位は8~13mディープのドロップショットドラッギング。

3位のEGモニター狐坂はコンバットクランク320のカバークランキング。

シャローは濁っているエリア限定で

全体に釣れたのはディープ。

バスは増水に付いて来れてない感じ。

優勝ウエイトは3本2200gちょっとで

全体にはローウエイトで、リミットもかなり厳しい感じでした。

 

ちなみに僕は1本。1520gでした。CCラウンド&ビビッドテール。

今大会のビゲストでした。

朝からこの魚を釣った場所に入ってたらぶっちぎったかも。

それほどそのストレッチは魚の気配がありましたが

朝イチから外したエリアへ行ってしまったのでしょうがないです。

でも、どっちにせよゲストは成績対象外です。

 

僕からの賞品です。

一応、サインは入れましたが

是非、使って下さい。

ルアーは飾るものではなガンガン使って釣ってこそ本望です。

 

奥村君とサトシンのセミナー。

サトシンは昨日帰るのに通行止めくらって

8時間もかかったらしいです。

お疲れさん。

奥村君は泊まらずそのまま帰ったけど

京都の大水大丈夫だったのかな。

ちょっと心配です。

 

吉田撃とガンちゃんとセミナー。

当日の釣ったパターンや大雨増水時の

セオリーなどを話しました。

それにしても撃ちゃんは相変わらずスーパーハイテンションでした。

 

賞品の目玉のTVを当てた方と。

大会運営を一生懸命手伝っていたご褒美です。良かったね。

 

ダイソンのハンディクリーナー。

運営側が参加ゲストに気を遣って賞品にしてくれました。

サタン島田とジャンケンして何と僕が勝ってゲットしました。

こんなイベントで賞品が貰えるのは

1987年にJBTA(現JB)の初の琵琶湖プロ戦で

初出場初優勝して抽選でTV貰って以来です。

 

とにもかくにも

台風接近でかなりヤバイ天候に見舞われた

ゲットイン池原15周年大会でしたが

無事、事故もなく終われたのは良かったです。

何より参加者の皆さんの笑顔が見れたことは

運営に大変尽力されたスタッフにはなによりの

ご褒美だったことでしょう。

 

それでは僕はこれから大急ぎで

タックルを減らして準備します。

ハードベイト限定取材だからです。

 

それから新大阪経由でまあまあロングドライブです。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.09.16(月)
カテゴリー:バス釣り

無事、帰宅。

11時半頃に無事に帰宅しました。

山道は落石だらけで山から流れ出した水が

道路を川のようにしていました。

かなりスリリングでしたが無事、帰れたのは幸いです。

 

今朝の池原ダム。一夜にして14mの増水。

一昨日にダムに到着したときからだと20m位増水しました。

Y企画の前は流木だらけの泥流でした。

 

これからは昨日のゲットイン池原の模様です。

台風の影響を考慮して帰着締切は10時半に大幅に短縮になりました。

ゲストの帰着は10時です。

競技時間はわずか3時間半でした。

 

朝イチは白川へ。

でも、行きたい場所の手前からダダ濁りになりました。

マッドライン付近をティンバーフラッシュと

例のプロトのシャロークランクで攻めるも不発。

その後は流れ込みをランガンするもアタリ一つありません。

増水で魚が浮くと予想してましたが

バスが上ずっている感じは全くありませんでした。

 

その後は備後筋バックウォーターまで一気に大移動。

 

こんなに濁った備後は初めて見ました。

物凄いカレントです。

ここもティンバーとキャスティングジグで攻めるも不発。

激流エリアから下り

ゴミがたまってマッドラインが出来ているところに

狙いをシフト。

水色が変化し、ゴミ溜まりが出来るところは

水温が大きく変化する変わり目であり魚が溜まりやすい

狙い目となります。セオリーです。

 

上の写真と水色を比べて見て下さい。

水色の変わり目の上は20度台、下は26度台になっていました。

その境目エリアに流れ込みが絡み反転流が発生する場所を撃ちました。

「ココはおると思う。」とカメラマンを務めてくれた伊地知さんに

告げてキャストすると

絵に描いたように「コン!」と来ました。

 

CCラウンド3/8oz&ビビッドテール。

ロッドはブルーマイスター7。ラインはマジックハードR14ポンドです。

「おったなー!」でしたわ。

昨年の夏にBIGBITEロケでデカバス獲ったのと

全く同じルアーコンビネーションでした。

この後はもう残り時間がなく残念ながらノーバイトでタイムアウト。

ゲストは成績は参考扱いですが

今大会のビゲストフィッシュになりました。

まだ、僕は持っていましたわ。

他のゲストは残念ながら皆ノーフィッシュだったので

何とか面目を保てました。

 

ゲットイン池原参加者全員で記念撮影です。

悪天候の中でしたが皆、楽しんでもらえたと思っています。

また、運営スタッフの尽力には頭が下がる思いでした。

本当にお疲れ様でした。

遠くは東京からの参加者も。皆、無事に帰れたかな。

写真はまだたくさんあるのでまた後でアップします。

 

実は大会前に非常に辛く心配する連絡があり

大会中に最悪の悲しい現実の連絡がありました。

涙が出ました。

そのことは今はまだ心の整理がつかないので

書けません。

でも、大会終了後、嬉しい報告もありました。

 

小田島悟がWBS AOYを獲得!

(写真提供WBS)

昨日の霞ヶ浦戦を7位で終え、念願のAOYを獲得。

ここ数年の小田島悟の強さは本物でした。

おめでとう!オダジー!!

 

さらに昨日の霞ヶ浦戦では

 

高岡展二優勝!(写真提供WBS)

2日間10本9610g。

ボウワーム6インチネコリグとキッカーバグ3.5インチの

ヘビダンでリミットを揃え、

ツィスティンビーバーのゼロダンでキッカーを獲って入れ替え。

ゼロダンは7g。フックは3/0で上あごにガッツリ

掛る完璧なフッキングだったと言っていました。

ツィスティンビーバーは早くもウイニングベイトになりました。

高岡君おめでとう!!

 

蛯原英夫は2日目5240gのトップスコアでしたが

初日4本が響いて5位でフィニッシュ。

 

WBSのEGプロスタッフの年間成績は

1位  小田島悟。

3位  蛯原英夫。

8位  浦吉浩。

15位 高岡展二

とサポートプロ全員がクラッシック出場を決めています。

皆、クラッシックに向けて頑張って下さい。

 

僕は明日からBasser DVDロケに出発します。

遠征なので

新大阪でコバケンを拾って同乗して一緒に行きます。

でも、明日はちゃんと新幹線動くのかな。

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.09.16(月)
カテゴリー:バス釣り

GET IN 池原無事終了。

おはようございます。

今、僕は下北山村のペンションながいさんにいます。

 

昨日のゲットイン池原は無事終了。

そのまま、打ち上げで残って泊まりました。

でも、凄い雨風です。

各地で大雨特別警報が出ています。

 

帰りの道がかなり心配です。

 

無事、帰りたいです。

特別大雨警報が出ている地域の皆さんは

本当に命を守る行動をして下さい。

 

帰ったらまた報告します。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.09.15(日)
カテゴリー:バス釣り

今日はゲットイン池原。

おはようございます。

今日はゲットイン池原です。

朝から凄い雨です。

 

池原に来るといつもですが

電波状況が悪く、まともにブログアップが出来なくなります。

 

これは昨日の前夜祭。濃いメンバー過ぎです。

まあまあ楽しい時を過ごしました。

濃いメンバーだけに濃い過ぎる話の連続でしたわ。

ちなみにこの写真1枚をアップするだけで10分近くかかります。

朝の時間がない時にかなりイライラしますな。

 

今日の大会は台風の大雨の影響を考えて

試合時間を大幅に短縮。

10時半のウェインになりました。

これからも凄い大雨が降りそうです。

菊元パワーが雨を連れて来てしまいました。

さらに激雨の予報です。

大会出来るのかなー。

 

でも、出れるならデカバスだけを狙って頑張ってみます。

 

大会終了後は参加者の皆さんに喜んでもらえるように

最大限のことをしたいと思っています。

 

とにかく、事故などないように無事に大会終了し、

イベントで皆が喜んでくれたらいいなと思っています。

皆に楽しんで帰ってもらうことがプロフェッショナルの努めです。

 

それでは行って来ます。

ばたばたですいません。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.09.14(土)
カテゴリー:バス釣り

台風が心配ですが。

今日から池原ダムへ行って来ます。

ゲットイン池原のゲストです。

池原には皆で前夜祭するまでに入れればいいと

思っているので夕方に自宅を出発します。

 

久し振りにサタン島田やサトシン、

奥村君らと晩飯が食べれるので楽しみです。

ガンちゃんは撃田吉の和歌山到着が夜になるので

明日の朝、当日入りになるとのことです。

 

でも、台風が心配です。

何とか明日まで大荒れにならないでほしいです。

楽しみにしてきた参加者の皆さんや

一生懸命やってきた運営の皆の苦労を知っているからです。

なんとか安全に大会を終えたいです。

 

去年のビッグバイトロケで釣った池原バス。

一応、大会中は釣りをするのでデカバス狙いたいです。

以前、奥村君とゲットイン池原に参加した時は

当日朝のルール発表時、サタン島田が

「キーパーサイズは菊元さんと奥村君だけ55cmです!」と

訳の分からんルールに勝手に変更しよりました。

僕は54cm釣ったのですがノンキーパーでした。

今年はそんな意地悪ルールはないようですが

出来れば池原モンスター釣って来たいです。

 

昨夜のデザートです。

 

ぶどうを送っていただきました。

 

巨峰です。

糖度25度以上の極上のものです。

山梨の三枝さん、毎年ありがとうございます。

家族で美味しくいただきました。

 

こちらは昨日のサトシン。

 

ウェイクマジックだがや。

最近、ウェイクマジック、プロップマジック75、

プロップマジック95、ワンズバグが

好調持続中のゴールデンローテーションになっています。

サトシンは池原に昼過ぎに入ってプラするみたいですわ。

なんだか気合が入ってます。

コメント・トラックバックは受け付けておりません