昨日のロケは青野ダム。
昨日のThe Hit ロケは青野ダム。
近場なので日帰り。
昨日、3時に起きたので
今朝も何だか釣り病?で3時半起床。
早起きすぎです。
青野ダムは桜が満開。
ここは少し季節の進行が遅いみたいです。朝はかなり寒かったです。
オープニングのコメント撮り。
珍道中の始まりです。
快晴に映える満開の桜。
日本は美しい国です。
日本に生まれて良かったですわ。
前田さんは写真ではサマになってますが。
その腕前は想像を遥かに超えていました。
かなりビビりました。
スーパークラスの天然の前田さんとは
会話もかなりトンチンカンの連続で
噛みあうことは終始無かったです。
あまりにも大ボケすぎて
なかなか面白かったです。
僕はリグ係です。
でも、
前田さんに釣れました。
ウソです。
実は僕が釣ったバスを持っているだけです。
C-4ジグ&C-4シュリンプ。
ソリッドセンサー61&オーパス1ネロ&マジックハードR4ポンド。
見えバスをサイトで。
バスの進行方向のカバーを利用して
ジグを隠し、枝にジグを宙吊りにして
ラインの存在を最小限にして喰わせました。
青野ダムは濁っていましたが、午前中は風が無かったので
大潮初日ということもあり
超シャローにバスが時折見えました。
でもスーパースプーキーで食い気はありません。
暖かいので水温はどんどん上昇し、16度を超えました。
明らかに上がって来ました。
濁りで超シャローのレンジしかバスが見えないので
見つけた時にはポジションが近すぎて逃げて行きます。
ブラインドでシャローを撃っても
まだ上がってる数が多くないので
アタリはありません。
かなり難しいです。
ランチタイムです。
昼前から強風になってきました。
風でバスも見えなくなりバイトも全くありません。
でも、
ドラマは訪れました。ジグ番長フィッシュ!
ブラックレッドのキッカーバグがまたまた機能しました。
なんだか前田さんとの久々のロケはやっぱり
大ボケ連発の珍道中でしたが
なんとかかんとか楽しくロケが出来ました。
結果良ければ全て良しです。
詳しくは、オンエアに合わせて解説します。
お世話になったアウトドアハウス青野さん。
徳永さんありがとうございました。
この大潮の週末はデカバスがゴロゴロ
シャローで見られるはずです。
僕も推定ロクマルを見ました。
土日の青野ダムかなり熱いかも。
昨日の琵琶湖、石井館長。
コンバットクランク60&180猛爆させました。
コンバットクランク60パンキンシード!!
シャロークランキング爆発です。
ローテさせたコンバットクランク180も爆発。
デカバス連発させまくりです。ボコボコです。
デカバスの写真が多すぎて載せきれません。
琵琶湖も本格的にデカイのがシャローにさして来ました。
コンバットクランク60は早ければ
来週あたりデリバリー開始予定です。
ゴールデンウィークに間に合ってほしいです。
激飛び、強波動の最強シャロークランクです。
今日からJBトップ50が高知県早明浦ダムで開幕です。
エバグリ軍団、爆発してほしいです。
今日は前田さんとロケです。
ここ数年のThe Hit のロケはいつもは
菊さん一人旅なのですが
今日のロケは前田由紀子さんとの珍道中です。
前田さんとは以前というかかなり前に
シーバスでロケに行って以来です。
それとは全く関係ないですが
昨日は非常に嬉しいモノをサポートしてもらいました。
U2代表ポンちゃん社長が持って来てくれました。
タッチロンテープ。
肩痛などに抜群に効く湿布薬です。
手持ちが切れそうなタイミングだったので
ホントに助かりました。
昨日は数件の打ち合わせなどの合間を縫って
今日のロケの用意。
またまたリールをZPIフルチューン。
この前、ヘラクレスヘラクレスに着けたMg7が
かなり気に入ったもので追加です。
スプール、ベアリングを交換。
セットアップネオジムを装着。
ハンドルもパワーゲームPG92Sにチェンジしました。
この前のジグスキッピングチューンとは
少し違うセッティングでピッチングが
低い弾道でより伸びるセッティングです。
主にテキサスリグ用として使う予定です。
ベイトフィネスの為のセッティングではなく
パワーカバーフィッシングの為のチューンです。
ロッドはブルーマイスター7。
リールはメタニウムMg7です。
マジックハードR16ポンドが60m位巻けました。
赤いキッカーバグ4.5インチ10gテキサスリグを
リグッておきました。
ついでにもう1つフルチューン。
中身は上のものとネオジのセッティング以外は同じ。
でもブレーキはやや強め、
これもリールはメタMg7。
ロッドはブルーマイスター。
ラインは同じくマジックハードR16ポンド。
シャワーブローズはプリスポーナーに効く
ワイルドカラーのモリゾーピンク。
これに出たらデカプリオです。
デカプリ子か!?
ハードベイト軍団はこんな感じです。
サイドステップはSFからボーンモデルのハイフロートにチェンジ。
カバークランクな気分なのでコンバットクランクフラットサイドを結びました。
今回は二人乗船なのでロッドは少な目です。
僕にも前田さんにもデカバスが来たら嬉しいです。
まあ、今回は楽しい釣りが出来たらええかな。
でも、珍道中になりそうです。
明日はまたロケです。
やっとお腹が痛いのが収まりました。
まあまあヤバかったですが
薬を飲みまくり、かなり睡眠をとったので
なんとか持ち直しました。
まあまあ復活です。
明日はThe Hit のロケ。
ホントは僕の順番ではなかったのですが
福島健、小林知寛らのメンバーが
早明浦ダムのトップ50直前の練習。
重見さんは伊豆に行っているということで
またまた僕の出番となりました。
今から準備します。
明日から新月の大潮。
暖かいのでかなりシャローがヤバいです。
琵琶湖も昨日は大西ガイドでは
ゲストさんがコンバットクランク250の
シャロー攻めでデカバス連発してました。
21日あたりはXデーになるかもしれません。
ちなみに新月の大潮は夜、暗いので
満月の大潮よりベッドを浅い場所に作る傾向が
高いです。参考までに。
ロイヤルフラッシュ。
これで出れば最高です。
多分、出ればブリブリのデカバスですな。
この前、EG-CLIMAX Vol.2の賞品抽選を
しました。
当選者は早ければ今日明日くらいに
EGのHPで発表します。
僕は裏のアンケートやご意見は全て目を通します。
かなり、励ましなども多くモチベーションのアップに
繋がります。
あっ、この人はあの釣り場で会った人だな。
この人はフィッシングショーで一緒に写真を撮った人だな。
という方もいました。
意見を見るのは楽しみで次の作品の参考になります。
たった、今、来客があったので
この辺で。