EGプロデザインワーム爆発中!
今日はオフにしました。
しばらく怒涛のハードワークだったからです。
朝起きたら体中が痛くてヨレヨレですわ。
疲れまくりなのでゆっくり体を休めます。
と言いたいところですが
長い間、放ったらかしだった
クワガタの世話がたまっていましたわ。
えらいことですわ。
沖田総長の優勝の楯。
会社に飾っています。
6インチボウワームと3.5インチキッカーバグが
ウィニングルアーです。
昨日の琵琶湖。
キッカーバグヘビダン。
石井館長。
不調と言いながらゴンザレスが普通に釣れてしまう
琵琶湖はホントに凄いところです。
昨日の大西健太。スパインカーリー。
スパインカーリーはサトシンプロデュースのロングカーリーテールです。
命名は僕。背骨が通ったカーリーテールです。
そのデザインがアクションのキモになっています。
EGプロデザインワームは
デビュー間近の6インチボウワーム、ビビッドテール、
蛯原デザインのダブルモーション、
そして、このスパインカーリーとラインナップが
ますます充実していきます。
利根川ロケではCCラウンドのトレーラーで
3.5インチのキッカーバグが大活躍してくれました。
CCラウンド&3.5インチキッカーバグ。
利根川のブリブリバス君。
6インチボウワームネコで中層を釣った後のフォローで
次々とバイトを誘発してくれました。
琵琶湖では12インチボウワームが
デカバスキラーとして爆発中。
激釣れワーム軍団ですわ!
まずは6インチボウワームが
今月発売予定です。
お楽しみに!
励みになります。
昨日は久々の出社。
僕のデスクの上に2通の封筒が置いてありました。
2通共、ファンレターでした。
こういうのは励みになります。
サーフボードにEGリフレクティブディカル。
なかなかイカシてます。
千葉県のOさんから。
関東一の菊元ファンを自負しているらしいです。
ありがとうございます。
千葉の野池も行きたいな。
僕はサーフィンは出来ないけど。
もう1通は滋賀県のFさんから。
ティンバーフラッシュで61.5cm、
ノイジーダックスで59cmまでデカバス多数。
キッカーバグで62cmなどなど釣りまくっています。
長文で僕に感謝を綴った手紙でした。
こちらこそ釣ってくれて、また喜んでくれて
ありがとうと言いたいです。
返事は出せませんが
このブログで感謝の気持ちを綴ります。
ありがとう!!
ファンレターは疲れ切っていても
僕に活力を与えてくれます。
必ず目を通しています。
ファンあっての菊元俊文です。
皆んながいるから、僕は魂を燃やし続けられます。
皆んなに「ささやかな幸せ」を与えられる存在であり続けたいです。
関東で出会ったファンの方々もどうもありがとう。
と真面目に語っている割に
今日は昨夜の飲みすぎで気のせいか頭が痛いです。
学習能力に欠けるオヤジでしたわ。
関係ないけど昨日のサトシン。
秘密のプロトでゴンザレス。
実は菊元プロデュースのルアーです。
うちの開発社員が持って行ってました。
昨日の琵琶湖はイマイチ釣れてなかったようですが
この菊元ルアーはかなりイイ感じで釣れたみたいです。
「めちゃくちゃイイだがやー!」と
サトシンも絶賛です。
そのうち公開します。
早いものでもう今日から6月。
来週はまたロケの予定ですわ。
今日は打ち合わせで出かけます。
無事帰還しました。
昨日は8時間30分かかって自宅に到着。
茨城のABCマリーナから自宅までは
丁度600キロのドライブです。
途中、眠くなって2回車中で仮眠しましたが
何とか無事、帰還しました。
久々の家はいいですな。
下の子とハグして喜んでました。
夜は家でギョウザ鍋を食しました。
クワガタ部屋も異常なしでした。
今朝はさすがに疲れていたのか
久々に良く眠れました。爆睡しました。
愛艇ともしばしお別れです。再会の日が楽しみです。
今回もお世話になったABCの伊藤さん。
世界いい人連合会長クラスのええ人です。
今回も森さんともども大変お世話になりました。
昨日の朝、マリーナで見送ってくれた星野。
僕の握手でパワー注入しておきました。
僕がパワー注入すると不思議と釣れる人になります。
次のトップ50頑張れ!
ABCの癒し系。ゴマちゃんともしばしのお別れ。
今回のロケでは
多くのバスを釣ることで
プロトに確信を持てたり、製品化にGOをかけることが
出来たり、非常に仕事も進みました。
菊元プロデュースのべイトフィネスロッド64MLも
リールシート、グリップ形状をいろいろ試していましたが
今回の爆釣劇で現在の最新プロトで行くことを決定。
その64MLで使った近日発売のボウワーム6インチの釣れっぷりには
自信が確信に変わりました。
並のストレートワームとはわけが違う魚を呼ぶ力があります。
ボウワーム6インチ&64ML荒釣れです。
ロッドのネーミング迷い中です。
沖田に任せていたヘラクレス65Mも
ロケで使用して、迷うことなくGOサインを出しました。
凄くイイです。
製品化GOを出した直後に
いきなりウィニングロッドになりました。
TBC優勝の沖田。
(写真提供 西義則)
全て自身がプロデュースのヘラクレス65Mで。
ボウワーム6インチとキッカーバグ3.5インチのヘビダン、
キッカーバグ3.5インチのライトテキサスでした。
今月号Basserのヘビダン道場もよろしく。
沖田のノウハウ満載です。凄くためになります。
沖田は凶悪な顔をしていますが
物凄くバス釣りを深く考えています。
蛯原英夫プロデュースのEGプロデザインワーム
ダブルモーションも文句なしに凄いと思える仕上がりでした。
キッカーバグよりフォールやスイミングで大きく水を動かし
濁っていても波動でバスを呼んでくれます。
エビちゃんが納得いくまで、際限なく型修正を繰り返して
良かったです。
ダブルモーション。
霞水系最強!?のワームになるかも。
ビンビンきてます。
今回はテキサスリグのフリップで使いましたが
CCラウンドトレーラーでも是非使いたい。
ロケ途中で在庫切れになりました。
全貌公開はしばしのお待ちを。
沖田のヘラクレスも蛯原のワームも
本人たちがロッド、ワームとそれぞれジャンルは違えど
初めて開発に取り組んだものなので
テストを繰り返し実績を積み
自信があってもなかなか本人からGOが出せないようでした。
長期間のテストが続きました。
無理もないです。
エバーグリーンの名前を冠した初プロデュースは
誰でも慎重になり緊張するものです。
プレッシャーも半端ないです。
僕がイイと確信を持って背中を押してあげることで
本人たちの自信もさらに深まり、デビューの日が近づきます。
「大丈夫。お前たちのロッドもワームも凄い仕上がりやで。」
そう自信を持って言うことが出来ます。
そうでなかったら僕が製品化を絶対にOKしません。
間違いないです。
そういった意味でも今回の関東遠征は
いい仕事が出来ました。