昨日は爆風の一日。
昨日のロドリのロケは結構ハードでした。
ひたすら歩きました。
朝イチから終了まで爆風の一日でした。
魚はなんとか釣りましたが
ハードかつタフなことには間違いありません。
詳しくは書けません。
釣りの模様の写真もまだNGです。
とにかく精神力の持続が試される一日でした。
ロケ終了後は
またまた大場ミッチーええ感じです。
飲み放題コースでした。
飲んでいるのは勿論、ウーロン茶ではありません。
こんなに飲みすけなライターは稀有な存在です。
ロドリ次号企画福袋。
読者プレゼントを依頼されました。
何を出すかは今日の気分次第ですわ。
ホテルに帰って僕はすぐに爆睡しましたが
大場ミッチーはカメラマンさんを伴って
夜の街へ消えて行きました。
どこへ消えたかは不明です。
今日は気温が激下がり。
寒くてもいいから激強風は勘弁です。
今日からロドリ取材です。
おはようございます。
今朝は4時20分起床です。
まあまあ眠たいです。
昨日はロドリ取材班が2時半に空港到着と
勝手に勘違いしてましたが
聞き違いで3時半着でした。
僕は夕方だけ取材出来ればと思い
早めに出ましたが渋滞などあり
僕は4時過ぎに現場に到着。
空港から現場までは遠いので
取材班が来るには間に合わないので
下見を兼ねてちょっと夕マズメ釣り。
マメさんが釣れました。
リトルマックス3/8oz。ただ巻きです。
雨が強くなり暗くなったので
1時間くらいで終了。
宿に帰るとロドリライターの
大場ミッチーが待っていました。
すぐ夕食へ。
晩飯は結構イケてました。
大場ミッチーはいきなり妖怪化してました。
その後は焼酎を激飲みしてました。
ちなみに僕もイイ感じでした。
イイ感じで部屋に戻ったら
すぐに寝てしまいましたな。
昨日は僕もリトルマックス3/8ozで
マメさん釣りましたが
琵琶湖で大西健太は昨日はまたイイのを釣っていました。
リトルマックス3/8oz。
ウルスレパターンはまだまだ安定しています。
ちなみにゲストさんもリトルマックス3/8ozでゴンザレス釣りました。
ワシが昨日釣ったバスとは大違いですな。
でも今日はデカイの釣りたいです。
今朝も眠くいつもながら寒いです。
おまけにまだ寝ぼけています。
でも全力で頑張って来ます。
TVであろうがDVDであろうが
グラビアであろうがWEB動画であろうが
僕はいついかなる時もバスを釣る時は全力です。
全力でやらないと
見えてこないことがあります。
全力で対峙することが僕の流儀です。
でも楽しくやりますわ。
それでは出発準備完了したら
出撃します。
デカイの釣りたいですわ。
今日からまたまた出発。
昨日はクワガタ仕事が思ったより
時間がかかって大変でした。
思ったより沢山菌糸ボトル交換しました。
知らん間に幼虫さんは成長していました。
昼寝している場合ではなかったですわ。
容器のガラス瓶洗いも手間がかかります。
洗ったらエタノールで消毒しています。
さて、今日からロドリ取材と
The Hitの連続ロケツアーに出発です。
ロドリ取材班は現地に早く着くと連絡があったので
僕も今日は出社せず、直行します。
まあまあ遠いですが
夕方だけでも釣りが出来たらいいなと思っています。
雨が降らなければいいけど。
さて、今週のデリバリー情報です。
C-4ジグ1.3g。全10色。
そしてワイルドハンチの新色です。
ワイルドハンチのニューカラーを紹介します。
#125クラウン。
#251シークレットチャート。
#270スケルトンケタバス。
#271チャンピオンシャッド。
#273キングシャッド。
#604フラッシングゴールド。
ワイルドハンチ新色、C-4ジグ1.3g共に
早ければ今週末くらいにはデリバリー出来そうです。
でも色んな都合で遅くなることもあるんですわ。
もし、遅くなったらゴメンです。
昨日の大西健太。
ウルトラスレッジパターン依然健在。
そしてこのルアーも。
またまたリトルマックス1/4oz。
大西はリトルマックス導入してから毎回結果を出しています。
寒くなったらリトルマックスですな。
それでは僕は午前中に出発します。
ロングドライブですが一人で出て来ます。