2013.06.26(水)
カテゴリー:バス釣り

今晩10時 The Hit オンエアです。

昨日のロケは大苦戦。

 

先週の大爆釣で調子に乗ってまた合川ダムに来ました。

ビッグベイト縛りのロケだったからです。

でも状況は一変。レイクはかなりヤバイ状態に陥っていました。

 

レイクはさらに増水。浮きゴミだらけです。

水は先週に較べクリアアップしてましたが

メインレイクの水温はなんと18度台と先週より5度以上低下していました。

メインレイクはゴミが多すぎビッグベイトを引くたびに

ゴミがまとわりつきまあまあストレスが溜まりました。

ボート航行も困難地域続出。

ダムは放水しておらずノーカレント状態。

結構、途方に暮れる状況でした。

 

このお方も不発です。

何度かのチェイスのみですわ。

 

バックウォーターはジンクリア。

見えバスはいますがスーパースプーキーで

天才揃い。

先週の濁りで食い気満々状態から一変。

苦悩しました。

 

それでも必死で抗います。

何とか水面を割らせました。

バスの写真はNGらしいですわ。

ルアーは皆んなが知らないルアーです。

 

今日は雨の予報なので

雨効果とダムの放水によるカレント発生に期待します。

そうなれば状況が一変してくれるはず。

なんとかしたいです。

なんとかします。

 

ところで

今晩10時サンTVにてThe Hit がオンエアです。

七川ダムのロケでした。

野球中継延長などがあれば放送時間は後ろにずれます。

 

数が釣れすぎて魚は何尾かカットされました。

巻き物、中でもLBローラーが大活躍してくれました。

 

投げて巻くだけでバイト連発。LBローラーかなりイケてます。

ロッドはフォースグランディス7。

ラインはマジックハードR14ポンドです。

 

数少ないカバーはダブルモーションゼロダン1/4ozで。

ロッドはブルーマイスター7。

ラインはマジックハードR16ポンドです。

 

トップウォーターには極めて反応悪かったですが

ビゲストはバブルトルネードでした。

 

かなりいい出方しました。真っ黒のバブルトルネード1/2ozです。

ロッドはEGムービング。

ラインはフレックスハード20ポンドです。

 

僕がスタジオでも解説しているので

見れる地域の方は是非、御覧下さい。

 

今日は起死回生のロケを目指し

頑張って来ますわ。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.06.25(火)
カテゴリー:バス釣り, 動画

緊急ロケです。&EG-EXTREME Vol.8公開。

昨日の午前中に緊急出撃が決まりました。

 

今回ロケははっきりとは決まっておらず

出発したとしても早くて火曜日と思っていたので

まあまあバタバタしました。

先方の都合で今日と明日しか

スケジュールが空いてないらしいです。

聞いてないのか聞いてるのに忘れてたかは不明。

忙しすぎでしたわ。

 

愛車のハヤブサ号が朝の時点で

車検から依然、帰って来てなかったので

嫁のクルマで出勤。

それから緊急ロケが決まったので

準備して、家へクルマを置きに帰り、

着替えなどを詰め込んでまた会社へ戻りました。

会社のクルマでロケへ向かおうと思っていたら

ハヤブサ号が車検から帰ってきたので

夕方にタックルを積み込み。

 

メインタックルはこれだけ。

ビッグベイト縛りのロケです。

手前のロイヤルフラッシュは実は改造してあります。

これを知っている人はかなりマニアです。

アマゾンも一応、ビッグベイトとしておきます。

トップでないと釣れないデカバスがいるからです。

 

タックルボックスはEGバッカン1個のみ。

ビッグベイトばかりが入っています。

最近にはないシンプルさです。

 

取材班は東京から夜に来たので

昨夜は現地宿舎に着いたのは

まあまあ遅くなりました。

これで7周連続のロケになりました。

 

よって今朝はかなり眠いですが

ビッグベイトイコールビッグバスの法則を

証明できたらいいなと思っています。

 

それと今日、EG-EXTREME Vol.8

蛯原英夫vs霞ヶ浦が公開されます。

霞の豪腕の凄さを見て下さい。

 

こちらから是非どうぞ!

 

EG-EXTREME Vol.8 蛯原英夫vs霞ヶ浦。

 

梅雨時のトップの展開は見事!

霞のスーパーキッカー仕留めています。

 

僕もビッグベイト縛りのロケに燃えて来ました。

頑張って来ます!!

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2013.06.24(月)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

ピッチンスティック。

昨日のWBSスーパースリーデイズは

ちょっぴり残念でした。

WEBを見ていましたがなかなか結果がアップされず

やきもきしていたら電話が鳴りました。

これはエビちゃんの優勝報告か!

と思いきや当日、現地へ行っていた星野君からでした。

 

蛯原チーム帰着しました。

撮影は星野和正。

 

ウエインです。最終日は残念ながら2本でした。

3日間トータルで12本。12400gでした。

ダブルモーションゼロダンやワンズバグが機能したみたいです。

でも、3位入賞は立派です。

電話で話したところ色んなドラマがあったようです。

最終日は他のトーナメントがありメインエリアは

他の大会の選手に占拠されてたみたいです。

それが大誤算だったみたいです。

でも、運、不運も試合の内です。

 

こちらは大健闘の高岡&飯田チーム。

 

3日間トータルで12720g。準優勝をゲットしました。

優勝には届かなかったけどおめでとう。立派な成績です。

3日間リミットメイクをしたのは唯一のチームになりました。

それはかなり凄いことです。

 

スーパースリーデイズはEGチームがワンツーなら最高でしたが

2位、3位フィニッシュとなりました。

それでも霞での実力をまたまた見せつけたことには変わりません。

お疲れさまでした。

 

こちらはピッチンスティック。

製品サンプルが先週上がって来ました。

 

来週早々のデリバリー予定です。

とりあえず全7色の発売となります。

 

下野さんはライトテキサスやショートスプリットのピッチンショットリグ

あるいはノーシンカーリグをお薦めしていますが

僕は重めのテキサスリグでいい思いをしています。

 

シャローでのピッチングで良かったですわ。

シンカーは10.5gのEGタングステンシンカー。

ラインはマジックハードR16ポンド。

ロッドはブルーマイスター7でした。

 

これはポストスポーナーです。

10.5gシンカーでは早いスライドフォールでリアクションバイトが多発しました。

喰ったら何故か走って行くバイトが多発するので

アワセが極めて決まりやすかったです。

 

シンカーの上に浮き止めゴムセットするとカバーにチュルリンコンと入ります。

カバー撃ちにもかなり使いやすく適しています。

 

これはシンカーと浮き止めゴムを離したセット。

まあまあ変わったスライドフォールしてくれます。

キャストして落として待つだけです。

ピッチンスティックはいつぞやのロケでは最多捕獲ワームになりました。

 

こちらはおかっぱりでのノーシンカー。

流れを読んでドリフトさせてヨレで止めるだけでした。

軽く引っ掛かったらハングオフの動作がバイトを誘ってくれました。

 

琵琶湖の下野さんの経験から生まれた

ピッチンスティックですが

アングラーの工夫次第でまだまだいろんな使い方や

リグに対応してくれるワームです。

関和もこの前のトップ50遠賀川ではネコリグで

いい思いしたみたいです。

 

ピッチンスティックは後方重心で太い側はソルトミチミチで

重くかなりなげやすいです。

それとフックをセットする方の細い側はノンソルティーで丈夫。

飛んで行ったりすることや身切れが少ないです。

上下左右が対称形なので、

どの向きからもフックセッティング出来るので

釣って痛んできたら向きを変えてセットすることで

何尾も釣れるのも財布に優しく良いところです。

 

ちなみに僕は一般的にセットしやすい

デコイキロフックではなく

デコイワーム5の#3/0を使用しています。

こちらの方が明らかにフッキング率が上がると思います。

特にロングキャストする時はその差は顕著だと思います。

ちなみに下野さんも同じワーム5の#3/0を愛用しています。

参考にして下さい。

 

激釣れワームブランドEGプロデザインワームから

またまた凄いのがデビュー。

ピッチンスティック。

形状は極めてシンプルですがバスを釣る能力は保障します。

その威力はEGプロデザインワームの名を冠するのに

相応しい能力を発揮してくれます。

 

来週の発売を楽しみにして下さい。

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません