2015.06.17(水)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

ジャスティーンカラー紹介その1。

昨日のBIGBITE大渡ダムはご覧になっていただけたでしょうか?

デカイのを選んで釣るのは難しかったですが、

最後にドラマが待っていました。

 

最後のドラマ

「おったなぁ!」でした。

最後に決めたのはプロトのシャッドテールワーム。

正式名称「ヘッドシェイカー」。

テールだけではなくボディーをくねらせ、

頭を振る独特のアクションを持つことから名付けました。

ロッドはヘラクレス69HLTS。

リールはZ-PRIDE。

ラインはマジックハードR16ポンド。

リグはデコイWスィチャー#5/0  1/16ozのウエイテッドフックリグでした。

それにしてもこのバスむちゃくちゃ引きました。

 

今日は駐艇させてもらっているフリークさんがお休みのため、

昨日のうちにボートをピックアップして会社に持って来ました。

ロケは明日からですが、今日ぼちぼちと出発します。

 

会社へ

BIGBITE号を会社の駐車場へ。上に吊るしてあるのはパントです。

 

ところで、BIGBITEロケでも活躍してくれたジャスティーンが

早ければ6月18日か19日にはデリバリーされます。

 

ジャスティーンは9.5cm,11.0gの小型ペンシルですが、

まっすぐに乱れずぶっ飛んで行ってくれます。

ゆえに遠投性能、アキュラシー性能も抜群です。

#8のトレブルマジックの3フック仕様で、確実にフッキングを決めてくれます。

菊元的には早いドッグウォークでイレギュラーなダイブが入り、

それがバイトトリガーになると思っています。

これは使用したプロスタッフ共通の認識でもあります。

ジャスティーンは、明らかにバスの捕食スイッチをオンにする力があります。

一度、スイッチが入れば、喰いミスで横に出ても、

再び凄い勢いで出て、乗ることが多いです。

 

今日はカラーを紹介します。

全11色ですが、今日はまず6色の解説です。

 

#50 ベイビーギル

#50ベイビーギル。

大人気のブルーギルカラー。

フラッシング効果が期待出来ます。

オレンジスロートホワイトベリーにラメラメです。

下から見上げると両サイドのピンクが際立ちます。

 

#59 スケルトンチャート

#59スケルトンチャート。

視認性抜群の釣れ筋カラー。

クリアーでも濁っていても実績高い菊元溺愛カラー。

オレンジスロート、パールホワイトベリーにオーロララメラメです。

 

#235 サイトフラッシュ

#235サイトフラッシュ。

視認性は抜群ですが、お腹が黒くラメラメの腹黒い奴です。

腹黒いトップは魚から水面を見上げた時に発見しやすい特徴があります。

 

霞でも

先日の霞でもナイスなバスを釣らせてくれました。

サル番長も旧吉野川のトップ50最終日に

ジャスティーンサイトフラッシュで貴重な1本を獲っていました。

 

#238 フラッシュワカサギ

#238フラッシュワカサギ。

反射プレート内臓のナチュラルカラー。

極めてベイトフィッシュライクです。

お腹はパールホワイト。

先のBIGBITEロケやEGエクストリーム、

The Hitロケでもナイスなバスに水面を割らせました。

 

低水温でも

ジンクリアーなバックウォーターでのプリスポーナー。

低水温でしたが激しく出ました。本気喰いです。

 

#239 ブルーバックヘリング

#239ブルーバックへリング。

大西健太がワンズバグで溺愛するカラー。

琵琶湖でもロケの川でも、このカラーで釣っていましたな。

 

ブルーバック好き好き

ブルーバックへリング好き好き大好きな大西健太。

これもナチュラルなカラーですが

サイドのチャートストライプとお腹のラメラメの明滅効果効きます。

 

#254 ナチュラルオイカワ

#254ナチュラルオイカワ。

日本の代表的なシャローのベイトフィッシュのオイカワです。

今、シャローに上がっている代表的なベイトフィッシュカラー。

お腹は薄いオレンジベリーに仕上げました。

シャローフラットにオイカワの群れを見つけたら是非。

 

.jpgナチュラルオイカワ丸飲み

ナチュラルオイカワ丸飲み。

実はコバもかなり釣っています。

 

残り5色はまた後程紹介します。

 

それでは、ロケ地へ出発します。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.06.16(火)
カテゴリー:バス釣り

今晩10時はBIGBITE。

今晩9時は、BIGBITE story123が初回オンエアです。

 

舞台は大渡ダム。

かなり久しぶりに行ったレイクでした。

 

フル満水大渡ダム

レイクはフル満水。

メインレイクは、ほぼ冠水植物だらけのフルカバー状態。

カバー撃ちは大好きですが、これだけ全部カバーだとまいっちんぐマチコ先生です。(古すぎ)

 

大渡ダムこのサイズに

このサイズの猛攻に悩まされました。

デカバスが見えるというイメージで行きましたが、

そんなのは全然見えず、かわりに果敢にアタックしたり、追いかけてくるミニバス多数。

仔バスが湧いていました。

 

大渡ダムジャスティーン

でも、ジャスティーンで狙い撃ち。

ある条件が重なる場所にフィーディングのバスがいました。

その条件とは?

ちなみにロッドはヘラクレスエアレギウス。

リールはメタニウムZPI NRCチューン。

ラインはフレックスハードHD14ポンドです。

ジャスティーンは、今週なんとかデリバリー出来そうです。

魚にスイッチを入れ、狂わせる力があるペンシルベイトです。

このバスもそんな喰い方でした。

 

あれですわ。

例のシャッドテールにやっと激しいバイト。

ロッドはヘラクレス69HLTS。

リールはZ-PRIDE。

ラインはマジックハードR16ポンド。

フックはデコイWスィッチャー#5/0。

1/16ozのウエイテッドフックです。

 

2日間、ドラマ魚を求めてかなり苦労しました。

最後に「アクション!!」となったのかは、番組で是非ご覧下さい。

 

今日くらいからショップさんにブルーマイスターLTSが入荷し始めます。

おかっぱりなどでは、これ1本でライトワーミングから

トップ、クランク、スピナーベイトまで出来てしまいます。

オリジナルモデルのブルーマイスターとは全く別物に仕上がっています。

是非、手に取って違いを実感して下さい。

 

こちらは昨日の琵琶湖。石井館長。

 

.jpg石井館長ウエイクマジック

ウエイクマジックで真っ黒なシャローバス。

トップが面白くデカバス出る季節です。

その他、ヘビダンでデカバス複数捕獲してました。

 

今日は、ロケの準備です。

明日、出発予定です。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.06.15(月)
カテゴリー:バス釣り, ロッド

ニューロッドデリバリー告知。

今週は、エバーグリーンニューロッドのデリバリー週間です。

 

まずは、注目のバスロッド3機種が同時デリバリー。

 

LTS.jpgブルーマイスター

ヘラクレスブルーマイスターLTS。

6フィート7インチミディアムヘビーアクション。

適合ルアー1/16~3/4oz. 適合ライン8~14lb.

標準自重114g.

手前味噌ですが、凄いロッドです。

是非、手に取って性能を確かめて下さい。

 

.jpgコブラDGトーナメント

インスピラーレコブラDGトーナメント。

6フィート6インチミディアムアクション。

適合ルアー1/4oz~3/4oz. 適合ライン8~16lb.

標準自重132g.

大変、お待たせしてすいません。

今回はコルクグリップのトーナメントモデルの発売になります。

 

.jpgシナジースーパーディトネーター

コンバットスティックシナジースーパーディトネーター。

7フィート1インチヘビーアクション。

適合ルアー3/8oz~1.1/2oz  適合ライン12~25lb.

標準自重140g.

シナジー待望のデビューです。

 

バスロッドのみならずソルトロッドの新作も新発売。

こちらはジギングロッド。

 

PJ-603-5

ポセイドンスロージャーカーPSLJ603-5。

6フィート3インチ。

適合ジグ5oz. 適合ラインP.E.2.5号。

標準自重133g.

 

こちらはライトゲームロッド。

 

.jpgプチプリッカー

ソルティーセンセーションプチプリッカー。

5フィート3インチ。

適合ルアー0.1g~3.5g.

適合ラインP.E.0.1~0.3号orフロロ1~2.5lb.

標準自重58g.

 

それぞれが自信作中の自信作。

満を持しての同時発売となります。

 

デリバリーは早ければ、明日6月16日からとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません