今日はルアマガ、明日はイベント。
先程までルアーマガジンの取材でした。
今は福島健がインタビュー受けています。
来年の新製品紹介の撮影とインタビューです。
次は清水盛三。
MoDo2017年は凄いルアーがあります。
手前はマイケルでした。明らかに怪しいです。
福島健のインタビューに潜入。
あわてて来年の新作ルアーを隠しています。
ウルトラマニアックなものもあります。
マイケルの表情は明らかにイッてます。
僕は撮影が終わったルアーやロッドを
明日のアングラーズ枚方出屋敷店さんのトークライブのために回収。
明日のイベントは
まだ世間には未発表のロッドを持って行きます。
是非、手に取って見て下さい。
さらにはブリムスライドのカラー見本全色も持って行きます。
なかなかにグッと来るはずです。
ドデカ魂ステッカー。特注限定。もちろん非売品。
明日のイベントの賞品にと、うちの営業が知らん間に作ってくれていました。
超少量です。ラッキーな10名が当たることになります。
ついでにDAIMETALステッカーも5名に当たります。
えっ、それはいらんてー!?
明日12月23日17時からです。
それまではZPIの展示受注会もやってます。
時間がある方は是非、遊びに来て下さい。
思い切り楽しませます。
最前列。
昨夜のBIGBITE見てくれましたか?
ブッシュの下に浮いていた1本。
このバスが教えてくれました。
ここずっと僕にとっての神ルアーがまたまた助けてくれました。
C-4ジグ2.7g&C-4シュリンプ3.5インチ。
ロッドはヘラクレスエアレギウスLTS。
リールはZ-PRIDE。
ラインはマジックハードR10ポンド。
初日は爆風に苦しめられました。
2日目朝は凪いだのでたまたま見つけたバスからヒントを得ました。
この後はサイト展開。
見つけたら釣れました。
ただ、釣れるバスは長いけどなぜかガリクソンさん軍団。
オンエアではカットされていますが、
太いバス求めてディープ展開にもかなり時間費やしましたが、
なーんも起こりませんでした。
ブリムスライドにドデカイのが喰いそこなってましたな。
実は僕は番組見てません。
陰陽座のライブに行っていたからです。
なんと座席は最前列!
コネがあるとかではなく、たまたまです。
チケット取ってくれた本田先生が強烈な引き運持っていました。
本田先生ありがとう!!
陰陽座を最前列で見たのはもちろん初めて。
黒ねこさんが目の前で歌う夢のようなライブでした。
鳥肌が立ちました。
また、NHKホールで声を掛けてくれた皆さん、ありがとうございます。
また、会えたらいいですね。
こちらは昨日の石井館長。
リトルマックス3/4ozプリスポーンダイナマイト!
めちゃ嬉しそうです。
23日のイベントよろしくです。
今からイベントに持っていくタックルなどを準備します。
今晩9時はBIGBITE。
今晩9時はBIGBITE story132が初回オンエアです。
ロケ地は山口のリザーバー。
写真はワイルドハンチエイトフッターで釣ったバス。
ロッドはヘラクレスオセロット。
リールはABUパワークランクZPI NRCチューン。
初日は見失いました。
かなりヤバかったけど2日目に大逆転!
まさかの展開になりました。
例の神ルアーが機能してくれました。
念のため持って行っておいて良かった。
ガッツさんはがロケ初日カメラ船担当。
ガッツさんは、ロケ中は一言もそんなこと言いませんでしたが、
このロケのちょこっと前に下見に行った時はタコ坊主だったことが
2日目カメラ船してくれたミチ君から聞いて発覚。
全く恐ろしいオヤジですわ。
頼むでガッツさん!
オンエアは今夜9時BS釣りビジョンをお楽しみに!
昨日のスタジオナレーション収録。
スタジオ音入れ風景。
僕は立ち合いです。
真剣な表情で見守ります。
ナレーション原稿はちょっとでも違和感があれば、
その場で書き直して収録し直します。
収録後は会社に戻って、まさかの編集やり直し作業でした。
ナレ収録から終了まで、まあまあ長時間を要しました。
今回の一刀両断は今までの作品とはかなりテイストが違い、
ハウツー色がより濃いものになっています。
1本のバスに巡り合うまでのプロセスや狙い、
また菊元的な「間合い」を解説しています。
来年2月の発売をお楽しみに!
今日は来客予定。
DAIMETALに依頼していたニュープロトワーム見るのも楽しみです。
今日、流せるかなー。
そして夜は待ちわびた陰陽座ライブ参戦。
会場で会ったら声かけて下さい。