2017.11.24(金)
カテゴリー:バス釣り

ルアーマガジンミュージアム。

昨日はルアーマガジンミュージアムに参加。

 

 

IMG_5209

このメンバーでトークショー。

ルアマガ創刊号からのメンバーです。

濃いなー。

この写真、今江寝てるし。

でもステージでは喋りまくりです。

 

IMG_5206

長時間のトークショー。

20年前の話からなので、長すぎになります。

一人で喋っていた方が気を遣わず楽ですな。

ぐだぐだを止めようと試みましたが、それは無理なことでした。

でも楽しんでくれたかな。

 

その後はサイン会からのチャリティーオークション。

さらに今江、盛三、川村、伊藤そして僕の再びのトークショー。

沢山、遊びに来てくれた皆さん、ありがとう。

 

会場には創刊号からのルアマガが展示。

 

IMG_5198

13年前の僕。

あんまり変わってないかな?

 

ルアマガ創刊号からの写真展。

 

IMG_5215

若い!若過ぎる。

創刊当時20年前のロケ写真。

短パンの僕。七川合宿での盛三、今江、吉田秀雄。

 

おかっぱりロケにも良く行きましたな。

 

IMG_5221

これは芦田川のロケ。

 

この人は誰シリーズ。

 

IMG_5220

ガンちゃんルアマガ初登場!?

 

IMG_5218

盛三です。ヤングライオンですわ。

若いなー。

 

IMG_5219

これは若過ぎです。

今と変わり過ぎな例。

サル番長すまん。ネタにしてしもうた。

 

IMG_5224

こんな写真が沢山展示してました。

長く続けるということは単純に凄いことです。

ルアマガさん、これからも頑張ってバスアングラーに刺激を与え続けて下さい。

 

IMG_5213

光大郎クン、巧クン、お疲れ様。

まあまあややこしいオヤジ達に囲まれて

さぞ疲れたことでしょう。

次に会えたら飯でも奢るわー。

 

昨日のイベント終了後は、

内外出版社長、ルアマガ編集部のお誘いで食事会へ。

エバーグリーンさんがなかったらルアマガもなかったと言ってもらいました。

最高の賛辞です。嬉しく思いました。

中華大変美味しかったです。

ごちそう様でした。

 

ルアマガミュージアムは今日、明日も続きます。

 

今日は大阪へ帰って仕事します。

日曜からはロケ出発です。

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.11.23(木)
カテゴリー:バス釣り

今日はルアマガミュージアム。

昨夜から東京入りしています。

今日はルアーマガジン創刊20周年イベント。

ルアーマガジンミュージアムのゲストです。

担当とは詰めた打ち合わせなどしていないのですが、

何やらスケジュール見るとチャリティーオークションがあるみたいなので

出品するものを持って来ました。

 

IMG_5186

サイン入りブリムスライドとバラム菊元カラー試作。

バラムの方はビッグバイトチャート試し塗りのプロトです。

商品になるものとはカラーリングが違います。

エラの色や顔のカラーリングのニュアンスが違うもので

お腹全面がオレンジになっているのも採用したものとは違う点。

僕が使っていたものなので、塗装が痛んでいます。

うっかり持ってくるのを忘れるところでした。

 

今日の僕の出番は、

 

.jpgルアマガ

こんな感じです。

わちゃわちゃになりそうです。

会場は秋葉原ハンドレッドスクエアです。

 

それはそうと昨日の琵琶湖では

C-4リーチ渡した石井館長が爆発的釣果。

 

.jpgC-4リーチ1投目

C-4リーチ1投目からゴンザレス。

ロッドはテスト以来しているフェイズのスピニングプロトです。

とっても琵琶湖向きのパワースピンです。

リグはドロップショット。

その後も入れ食い。

 

.jpgC-4リーチ黒太い

C-4リーチで黒太いバス。

まだまだ釣れる。

 

.jpgC-4リーチボコボコ

もはやボコボコ。

 

.jpgC-4リーチで締めの魚

締めの魚もデカイ。

昨日の琵琶湖はC-4リーチ爆ハマリの日になったようです。

琵琶湖が凄いのか石井館長が凄いのかC-4リーチが凄いのか。

いずれにしてもこの季節の連発は凄いですね。

 

P1280088

では、僕は今日一日頑張ります。

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.11.22(水)
カテゴリー:バス釣り, ルアー

C-4リーチ。

もうじき発売です。

 

20171110_050 (1)

FACT C-4リーチ。

 

20171110_131 (1)

こだわりの人福島健デザイン。

細かなパーツそれぞれに意味があり、

生命が宿ったかのような動きをします。

動画見ただけで「これは釣れるわ。」という動き。

ドロップショットは勿論のこと

菊元的にはジグヘッドリグミドストから

C-4ジグトレーラーとしてもいいかなと。

タフな時ほど威力を発揮しそう。

 

水を動かす腕や触覚などの福島らしいパーツ

細かなパーツやカラーにもこだわり。

クリアー系カラーが多いのは

特にクリアーウォーターでは

バスの目が良く、セレクティブになる傾向が

極めて強いことに対応するための

福島のこだわりだと僕は思っています。

 

#01 グリーンパンプキン・BK

#01グリーンパンプキンBK

 

#11 スカッパノン

#11スカッパノン

 

#18 シークレットスモーク

#18シークレットスモーク

 

#33 グリーンパンプキン・BL

#33グリーンパンプキンBL

 

#38 モエビ

#38モエビ

 

#39 パープルウィニー

#39パープルウィニー

 

#40 シークレットシャッド

#40シークレットシャッド

 

#52 ゴリ

#52ゴリ

 

#56 リザーバーシャッド

#56リザーバーシャッド

 

#64 ナチュラルワカサギ

#64ナチュラルワカサギ

 

#81 クリスタルシャッド

#81クリスタルシャッド

 

#82 ヌマチチブ

#82クリスタルシャッド

 

FACT C-4リーチは12月中旬のデリバリー予定です。

 

P1280112

パッケージはこんな感じ。

発売をお楽しみに。

 

告知です。

 

.jpgルアマガミュージアム

明日23日からルアーマガジンミュージアム。

会場は秋葉原ハンドレッドスクエア。

僕は明日23日参戦。

 

トークショーなどします。

 

.jpgルアマガ

濃いなー。メンバーが。

お近くの方は遊びに来て下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません